
コメント

はじめてのママリ🔰
お子さんによって得意不得意があるので、その時になるまではなんとも言えないですが、うちの子は文字よりも算数が大変でした🥺
なかなか思い通りにいかないですよね😭

はじめてのママリ🔰
親が見てあげる必要があるかどうかはお子さんによるので、そんなに心配いらないと思いますよ!
学校の授業をちゃんと聞いて自宅で宿題さえやれば、しっかり覚えられますよー
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙏
そうなってくれると嬉しいです😭
宿題は親が見て教えなくても出来る子もいるんですかね?- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちの小1は一人で宿題終わらせてます。そんなに難しい宿題は出ませんし、親はチェックしてハンコ押すだけです!
すでに学研に通われているなら心配ないと思います!- 6時間前
-
はじめてのママリ
一人でできていて凄いです!
通ってるんですが周りよりも出来てないのであまり期待せずいます…笑- 6時間前

はじめてのママリ🔰
ひらがなほとんど書けない状態で入学しましたが、宿題の補助は全然いらないです🤔
その子によるだろうけど、お友達数人と宿題してもみんな1人でやってますよー🙋♀️
支援級の知的の子とかだと、ママが付きっきりで宿題してるお友達もいます💦
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
それはすごいです👏
学研の宿題、簡単なやつだと自分でやってるんですが問題文読まないといけないのだとそのまま進めて間違えたりしていて😭
知的には問題ないので頑張ってくれるといいなと思います🥹!- 19分前
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙏
算数も大変ですよね💦
むしろ簡単なところすぎてどう教えていいのか分からなくて…😂
例えば2+3はわかるんですが5は2と何でできる?とかはどう考えていいか分からないみたいで…😭
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね💦
簡単すぎて逆に教えるのが大変でした💦
うちの子は時計もダメだったのでYouTubeにおせわになりました😂
はじめてのママリ
そうですよね…自分も夫もこんなところでつまずかなかったよね…って娘が心配で💦時計もダメです!YouTubeがいいんですね😊
はじめてのママリ🔰
わかりますー😂
小島よしおのYouTube、子供でも分かりやすいように説明してくれていてすごく良かったですよー🥰
うちの子は時計だけお世話になりましたが、たぶん他の勉強動画もあったと思います!
はじめてのママリ
小島よしおのYouTubeですね!面白く学べそうですね😊チェックしてみます!