

はじめてのママリ
いや、合う合わないありますしね💦両方やった経験がありますが公文はうちは合わなかったです。
甥っ子も公文やってましたが小学生でやめてます。ただ、どちらも小学生から始める子もいますしね。何ともいえないです。

はじめてのママリ🔰
そんなことないと思います。
上の子が学研やっていますが、うちは先取りしたいからというよりも入学後についていけないとメンタル的に折れるタイプなので通わせています。
早くに始めても集中できなかったり宿題が億劫で勉強そのものが嫌いになる子もいますし、その子に合わせたタイミングでいいと思います!

はじめてのママリ🔰
公文してます🌟授業より先に公文で習っているのが理想なので就学前にスタートしてるのが理想かなと思います☺️

はじめてのママリ
やる気次第かと思います✨

はじめてのママリ🔰
合わないとお金が無駄なだけだなと思います。うちは自分からやりたい。と話したのでやらせました!お友達がしてるの聞いて興味持ちやらせてみたらどハマりしてますよ

はじめてのママリ🔰
遅いよりかは、早い方がいいと思います💦追いつくのって、大変だし、合う合わないの見極めも早い方が次の選択肢が増えますよね。
別の勉強の習い事をさせていますが、幼児からスタートさせないと入れない習い事に通わせています。
舐めるのは簡単だし、いつでも辞められるけど小学校に入ったら入塾すらできません💦そういう面では、早い方がいいのかなと思います。
コメント