女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
小学生で、公文や学研、そのほかの塾に通わせてる方、通わせてためになってますか? うちは来年小学生です。受験は考えてません。 私自身、頭が悪いため勉強を教えらません。 通わせなくてもなんとかなるよといろんなママからはなしをききました。 実際どうなのかなっておもっ…
年中娘の発達について、かなり悩んでます。 アドバイス欲しいです。 朝の幼稚園へ行く際に、家の玄関からぐずる日はだいたい幼稚園着いてからもグズります。 毎朝ママが靴を脱がせて上靴を履かせないとグズるので、先生に朝から迷惑かけれないと思い、私が靴の履き替えをしてい…
国語を習わせたいです。公文か学研、どちらがおすすめでしょうか? 小1の子です。以下子供の特徴です。公文、合っているでしょうか? ①自分から読書をしない。一緒に読むと喜ぶ。 ②注意力散漫で問題の読み飛ばしが多い。正確に読めていれば解答できる。 ③平仮名は、小1になって…
4歳で学研習わせてる方いますか?
幼稚園やこども園で、夏休み期間に学研などの夏カレンダーあるお子さんいますか?? 初めてだしまだ年少で自分で文字書けないし、どんなふうに書いたらいいか悩んでいるのですが、もし夏カレンダーある方どんなふうに記録や予定書かれてるか教えていただきたいです! 差し支え…
小学生のドリル 学研とくもんなら どちらが好きですか??
現在、小学1年生の息子が 入学して早3ヶ月。。全くひらがなを読めません😭 支援級なとではなく普通学級?ですが 夏休み中になんとかひらがなを取得して欲しい! と私自身が焦っております😭😭 私も週6で働いており、夏休み中息子は学童 しっかり勉強を教えてあげられる時間を 作る…
学研について 今週二回行ってますが明日行けなかった分2回分学習をするみたいなんですが、いつもは45分ですが2回分学習の時は時間も長くなるのでしょうか?
来年小学生になる娘の読み書きについてです! 保育園のクラスの子達の中には、自分の名前や平仮名が書けるこどもたちもいます。 私も娘に読み書きできるようになってほしいのですが、 なにか良い教え方などありましたら、教えて欲しいです! ちなみに、公文や学研、こどもチャレ…
学研教室ってどんな感じですか? 先生が教えてくれたりしますか? 1日どのくらい勉強するかんじですか?
学研のカブトエビ飼育したことある方いますか!? ちゃんと飼育できましたか?すぐ死んだりしませんでしたか?😭
支援級通ってるLD障害グレーの2年生です。 算数のテスト返ってきました。 大きい数の計算できるのに、簡単な計算になると、減点や mなどの文字入ってくると、+や−見逃します🫠 私は気にしてても仕方ないので グレーゾーンに対して負の感情はないです。 減点理由は数字が綺麗に書…
習い事について 年長の娘です。 学研か公文かどちらにしようか悩んでいます 通ってみえるお子様がいる方 それぞれ良いところなど教えてください!
小学校の夏休みの宿題の自由研究って 科学研究っていうのか?理科系の内容の研究なんでしょうか? もしくは自分が調べたいことを調べることでいいんでしょうか? 例えば、都道府県についてや動物について調べるとか🤔 自分の小さい頃に記憶があまりない、小一の母です💦 自分が小…
小学生の算数、この感じだと中学受験(比較的難関)するレベルではないですかね?💦 小学1年の息子がいて、アフタースクールで引き算をやっているので、家でもたまにプリントをやっているんですが、「13-7」とかを間違えたり考え込んだりするレベルです💦 もちろん、だからできな…
公文式のコスパどう思いますか?😂 長女が国語と算数、次女が国語を習っています。1教科7700円なので23100円のお月謝です。 後々長女が英語を増やし、次女も算数を増やし、三女もいるのでその子のぶんも…となるとものすごい金額になります😂 聞くところによると公文は中高あたりで…
くもん、学研に通わせてる方にお聞きしたいのですが、現在年長で年少からスマイルゼミとワークを一枚毎日継続してやってます。 くもんや学研も気になってはいるのですが家でタブレット学習やワークができているならわざわざ通う必要はないか、それとも家でやるのとは全く違うか…
メンタルがだいぶ弱っていますので 優しいお言葉がほしいです。 うちの子はこれだけできたから 遅いですねー!とかは いらないです🤓笑 一年生の娘ですがもともと発音、滑舌が悪いです。 滲出性中耳炎も繰り返しており 言葉習得の大事な幼児期はなかなか聞き取りにくい時期を経…
今小3なんですけど、今年度から学童を辞めて、お友達と遊ぶ機会が増え、楽しいのは分かるんですが勉強がおろそかになってきています💦宿題も丁寧に書かないし、算数はできているみたいですが国語の漢字があまり得意ではなく漢字テストが全然書けてなく、心配です😭 主人と話し合っ…
小2長男の懇談会で、担任より漢字の書き取りができない(惜しいとかではなく全く違う漢字を書く)、筆算を理解していない、時計がわかってない、質問に対して自分ごとと捉えず???となる事が多い、ピンばかりついたテストをざっと並べて見せられました。 このままでは全然授業に…
学研とくもんどっちがいいんだろーー😇くもん1年ぐらい通ったけど引っ越しの関係で辞めてしまって😣😣
福岡市西区の今宿駅と九大学研都市駅付近の 小学校や中学校は荒れていますか? その辺りに引越しを検討しています。
保育園、幼稚園、低学年から学研を習わせた1番の理由ってなんでしたか? お子さんは納得して通ってますか? 我が子の話になりますが、娘は頭を使うより体を動かすのが大好きなので習い事は全部スポーツや芸術系なのですが入学して勉強に触れる時間が長くなりやはり勉強が苦手なの…
1年生の算数の引き算が苦手みたいで 早生まれでゆっくりなのもあってですが、 もしかしたら学習障害があるのかもそれませんが... 9-1とか5-5とか直感的に答えれるものは出来るのですが7-3とかは混乱するみたいで 何が苦手な子でもできるおすすめの学習の仕方とか ツールはご存知…
今年度から学研プレイルーム始めた方いますか? 入会金、2ヶ月分の月謝 もう引き落とされましたか?
自分の話です ADHDってやつかな?女だから見過ごされてきた感じかなと今なら思います 小学生から学研、中学も色々な塾に通わせてもらいました しかし特に算数が苦手で数学も応用はだめでした 塾もわからない、質問するにもなにもわからないからできない。 中学あたりから授業中…
小学3年生になり、勉強する科目も増え、勉強も難しくなった気がします。 娘は学研で国語と算数はしているけど、社会と理科は学校で習うだけです。一緒に勉強していても分からないと言う事が凄く多くなりました。 社会、理科は学校のプリントをコピーして復習に使ったりしてますが…
年少で夏から学研やってみようかな…と やっている方いらっしゃいますか? 感想教えて下さい。
小2長男の学習のことで質問です。 1年生から週2回学研に通っています。国語と算数です。 ただ、かなり進捗ペースが遅く、先生曰く本人のペースに合わせているとのことで、未だに簡単な足し算引き算してますし、漢字はまだしてません。 そうこうしているうちに、学校の勉強はどん…
公文と学研どちらがいいでしょうか。 将来トライしようと本人が思えば難関大にいけるような学力をつけてほしいです。 費用面でみたら学研がいいですが、学研でもしっかり学力つくのでしょうか? 私が午前中のパートなので、ある程度家でもサポートはしてあげられます。
「学研」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
あの…皆さんのお子さんもこの夏休み、「トラレロトラララ…」って言ってますか?この念仏みたい…
愛媛県松山市の方、お米券について フジだと、お米+店内商品の場合店内商品にも使えると言わ…
映画のMERって子供が見てたら浮きますか?💦 テレビのインタビューで小学生の息子も好きですって…
セブンイレブンの金のビーフカレーって人気商品なんですか?🥺 1年ぶりくらいに食べたくなって今…