
今小3なんですけど、今年度から学童を辞めて、お友達と遊ぶ機会が増え、…
今小3なんですけど、今年度から学童を辞めて、お友達と遊ぶ機会が増え、楽しいのは分かるんですが勉強がおろそかになってきています💦宿題も丁寧に書かないし、算数はできているみたいですが国語の漢字があまり得意ではなく漢字テストが全然書けてなく、心配です😭
主人と話し合って遊ぶ日も決めて、今はゲームも辞めさせて、プリントをさせたりしてます。
習い事は今スイミングだけです。スイミングももう辞めどきかと思いますが💦クロール、バタフライ、平泳ぎ、背泳ぎ全部泳げます❗️もう続ける必要あるのかな?と最近思います。
学研を検討してるんですが、両方習わせる事は金銭面的に厳しいので、スイミングを辞めて学研に行かせたいんですが…
皆さんどう思われますか❓
- a(5歳2ヶ月, 8歳)

みかん
勉強できなくてヤバイ!とかじゃなければ、本人のやりたいようにさせますね😆

ママ
泳げるから辞めてもいいとかではなく
子供がどうしたいかだと思います
辞めたいなら辞めればいいと思います
まだしてたいならさせておき
勉強面は、そんなにできないことだらけでは無いなら私は行かせませんかね
でも自分がどうしても行かせたいなら
金銭面に余裕でるように考えて
学研行かせますかね🥺

はじめてのママリ🔰
本人のやる気次第じゃないですか?
スイミングがいいと言えばスイミング続けるし、学研やりたいと言えば学研にします。
スイミングの四泳法終わったらぶっちゃけ続ける必要あるのかな?と思います。
我が子もそうなので。
でも、本人が続けると言うのでうちは続けています。

a
貴重なご意見ありがとうございましたm(_ _)m
本人とよく話し合って決めたいと思います❣️

Mon
本人がスイミングに意欲ないならやめていいと思います。
意欲あるなら続けるほうが本人の自信になりますね
コメント