
コメント

はじめてのママリ🔰
くもんに通わせてます🙆♀️
スマイルゼミがどんな感じなのか分かりませんが、、
くもんは
小学生と交流して勉強教えてもらえたり競争したりしていて本人の意欲がかなり上がる
&親ではない大人(先生)との関わりや教室の使い方を学べたり、褒めてもらえたりする
&子供のレベルや他の子のレベルが知れる、子供のレベルに合わせてどんどん次のステップに進められる
&教室に行ってる間は親が楽😂
がメリットだなと思います!
はじめてのママリ🔰
くもんに通わせてます🙆♀️
スマイルゼミがどんな感じなのか分かりませんが、、
くもんは
小学生と交流して勉強教えてもらえたり競争したりしていて本人の意欲がかなり上がる
&親ではない大人(先生)との関わりや教室の使い方を学べたり、褒めてもらえたりする
&子供のレベルや他の子のレベルが知れる、子供のレベルに合わせてどんどん次のステップに進められる
&教室に行ってる間は親が楽😂
がメリットだなと思います!
「学習」に関する質問
小学1年生の男の子を育てています。 宿題なのですが、いつも「あーーー💢宿題めんどくさい!!宿題なんかやりたくない💢」っていつも怒りながらやっています😮💨 6月後半くらいからそんな感じです。 今算数では引き算をしてい…
東進オンライン小学部について 東進オンラインの小学部に入会されているかた、されたことがある方にお聞きしたいです。 現在高学年になり、今までは自宅学習に力を入れていましたが、、親が教える限界を感じています、…
特別支援級について 学校ごとに違ってくるとは思うのですが どのようなレベルで入れますか? 担任からは言われてません。 小学生3年生です。 恐らく娘の小学校はこの教科だけクラスに入るとかはなく 全く分離してます…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
体験行ってみるのもありだと思います!