※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

年中娘の発達について、かなり悩んでます。アドバイス欲しいです。朝の…

年中娘の発達について、かなり悩んでます。
アドバイス欲しいです。

朝の幼稚園へ行く際に、家の玄関からぐずる日はだいたい幼稚園着いてからもグズります。
毎朝ママが靴を脱がせて上靴を履かせないとグズるので、先生に朝から迷惑かけれないと思い、私が靴の履き替えをしている。
タッチとバイバイもひたすら繰り返し納得するまでやらないと、グズる。←あと2回だよと私から回数を決めても納得しない。

ひどい日は、車のドアを自分で開け閉めしたかったとか、鼻水が出て車のティッシュしか嫌とか言って、幼稚園玄関着いてから車まで戻るようにわがままを言います。
こちらが時間がないからと無理矢理抱っこで先生のいる玄関に連れて行くと泣き喚いて暴れてカオス、、、。
仕方ないから、娘の主張を聞いて車に戻ったりを繰り返していると落ち着くと思いきや結局最後は暴れる。
朝は幼稚園の先生が少ないため、迷惑かけられないのに。
先生が押さえて、その隙に私が行くって感じの日が月に数回あります。
普段はニコニコで穏やかに行ってくれ、朝幼稚園で小さい子の遊び相手などしてくれると褒めてもらうこともありまして。

グズると私も余裕ないから怒っちゃうし。

ひらがな読めたり、学研も頑張って行ってくれるから発達は大丈夫と思っていたけれど、こういう癇癪?がたまにすごいから何かあるのかなと。
ちなみに最近は生活上で変わった変化はありません。

コメント