女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
今月10日に出産しました。 陥没乳首のため直接母乳があげれないです。 いまは搾乳器を使ってますが、間に合わずミルクでカバーしてます。 母乳は作られてますが、透明な乳首器具を使うと母乳の出が悪くなると言われました。 出来れば透明な乳首器具であげたいですが、とりあえず…
3人目で母乳の出が良くなった方いらっしゃいますか? 現在3人目を妊娠中です 1人目は産後うつになりかけてた為、ミルクよりの混合→生後1ヶ月の時には完ミでした。 2人目はやはり余裕があったのか母乳よりの混合でした。 ですが、3ヶ月頃に息抜きで子供を預けお出かけしたのです…
生後8日目なのですが、完母で育てています。入院中4日間は母乳(母乳を両乳で40分は与えてました)の後にミルク20与えてました(看護師さんからの教えで)、家に帰ってからは、完母にしてます!胸が痛くなったのと母乳の出が良すぎて貼りまくるのと、どのくらい飲むのかしりたい…
20時から寝かしつけ始めてるのに 寝たの現在22時45分! 昨日もそんな感じでした。 23時頃に寝て夜中には2度起きる! 母乳あげてもオムツかえても抱っこしても グズグズ!布団に置くと寝返りしては泣くの繰り返し! 最近寝かしつけがしんどい! 生後5ヶ月ってこんな感じなの…
生後2ヶ月の息子を混合で育てています。 このくらいの時期はみなさん授乳回数とミルクはどのくらい飲んでいるのでしょうか? ここ3日間、夜と朝方に少しまとまって4時間くらい寝てくれて、回数が7回から6回に減ってしまいまして😥 母乳はムラがありますが80〜120くらい出ており、…
娘が生後7ヶ月(年明け2月)で復帰予定ですが...複雑な気持ちです。元気づけてくれませんか...。 身近な友人等は、1歳以降に復帰のママばかり。早めの復帰と知ると、「その頃がかわいいのに」「延長してもらえるように相談出来ないの」「育休中の仕事は会社の責任でしょう」とか…
夜寝る前のミルクについて。 生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。 完母で育てているのですが、これから夜寝る前だけミルクをあげたいと思っています。 寝る前だけミルクをあげたい理由は、来年の4月に保育園に入園希望なので、哺乳瓶に慣れさせておきたいのと、夜も2時間おきに授乳し…
もう疲れました💦 先日2人目を出産し、もうすぐ2週間が経ちます。 日中は上の子と3人で過ごしてるんですが、辛いです。 丁度、上の子がイヤイヤ期の真っ最中というのもあり赤ちゃんがいることでさらにわがままになりました。これは仕方ないことなのかもしれませんがかなりしんど…
母乳を飲み続けて大量に嘔吐することがあります😅 寝かしつけようとする時に多い気がしますが、いつも以上に長く母乳を飲み続けたがる時があります。 お乳の出がいい方なので7分ずつで寝落ちしていつも終わるのですが、たまに寝付かずトータルで20分以上吸い続けその直後マーライ…
実母と義父の喧嘩がすごく嫌です。 私が大学の時からなのでかれこれ10年ほどです。 弟たちも幼い頃からなのですが絶対ストレスだと思います。今は小学生だけど、かなり気を遣っていて可哀想です。 私も今日久々に喧嘩を目の当たりにして母乳が止まるほどストレスです、、 …
生後4ヶ月の息子がいます。 3日前までは夜21時に寝室に連れていって 部屋を薄暗くし、ミルクを飲ませると 寝ていましたが、ここ数日寝室に連れていきは泣き、ミルクも最初拒否して飲んでくれません。 何しても泣いてしまいます 時間が立つとミルクを飲み始めて 寝てくれますが1時…
昨日の朝起きたら、娘のおしりの辺りが濡れていて、下のシーツも濡れていました… おむつはパンパンでずっしり重かったのですが、背中漏れというよりおむつにおしっこが浸透して染みてしまったような濡れ方で😰 そんなことってあるのでしょうか? 生後4ヶ月体重6.3キロで、ムーニー…
あーミルクも悩む🙃🙃 母乳はちゃんと飲めてるかな?体重増えたかな?って心配で ミルクは飲みすぎやん😐😐😐体重増えすぎてないかな?って心配😂 夜中も一回ミルク飲むから総量1000超えること増えてきちゃったし、180飲み終わりに足りないとギャン泣きされるし…190〜200に増やして回…
授乳について。来週で10ヶ月になる男の子を完母で育てています。 9ヶ月になったと同時に3回食になり、しばらくは離乳食後すぐに母乳をあげ、その後離乳食を食べた30分後に母乳をあげるようにしていました。 最近になり、母乳を飲むと10分後くらいに吐いてしまいます。もともと吐…
2人目の妊娠希望です! ラルーンで排卵日や妊娠しやすい時期を 狙っているのですが 今月に関しては妊娠しやすい時期に3度 行い、期待していました。 が、しかし、生理予定日3日前の今生理が きたようです。 ネットで少しの可能性と思い、調べると 着床出血と出ましたが可能性…
寝る前(お風呂に入った後)の授乳なんですが、 必ず毎回授乳中に寝落ちしてしまいます。 混合で母乳とミルクどちらもあげているんですが 母乳を先からにしてもミルクを先からにしても どちらにしろ途中で寝てしまい、 どちらかを全然飲まないという感じになってしまいます。 くす…
同じくらいの月齢のみなさん、おやつはどのくらいあげてますか?😊 なるべく主食っぽいものにしようとして、ミニおにぎり一つか二つあげたりする日が多かったんですが、どうしても母乳の回数が減らないので、、気を紛らわすためにも、おにぎりに限らずいろんなおやつをあげてみよ…
母乳が減ってきちゃいました😭 1ヶ月半の子をミルクと母乳混合でやってきましたが、 母乳の乳首をくわえにくそうにするし、 母乳も最初は勢いよく出るけどあまり量は出てなさそうなのと、 母乳だと飲んでる途中に眠ってしまうことが多い… のでミルク寄りになってきて、それからあ…
今月で7ヶ月の娘がいます! 職場の都合上、本来の予定では、今月から保育園に入園希望としていましたが、保育園に空きがなく、現在待機中です。 本日役所より連絡があり、今年は11月と12月のみで良かったら入園出来ますと連絡がありました。 来年4月からの入園手続きは再度行って…
生後25日の子どもなんですが、母乳を少しあげてから 5、6時間寝ています。 寝すぎると睡眠障害で発達障害になりやすいと聞きますが、 どうなんでしょう。 寝てくれるのはありがたいのですが、寝すぎると不安になります。
寝る前の歯磨きについて・・ フォロミを飲ませています。 アドバイスいただけると嬉しいです🙇♀️💦 娘は9ヶ月ですが、ミルクも母乳も卒業しました💦(離乳食をモリモリ食べ、体重が増えすぎているため、お医者さんにもういいよと言われました。) 寝る前にフォロミを与えています…
産後の体重減らないので明日から食べるのやめる。 6kg減るまで食べない。 毎日毎日マッサージしてもお風呂浸かっても無意味。 食事の量も減らして夜は炭水化物抜いて間食もやめて犬の散歩30分しても100gの前後だけ。 母乳もやめたしもう痩せることに専念する。 毎日ストレスすぎ…
今日の午前中、予防接種(インフルとおたふく等)に行きました。ずっと機嫌も良かったのですが先ほど寝起きのオムツ換え後にギャン泣き、縦抱っこで揺らしていたからか大量の嘔吐をしてしまいました。多分寝る前に飲んでいた母乳を全て吐いたかな?という感じです。 予防接種後とい…
母乳あげながら どーやって痩せるのー😭😭😭😭😭
今日まで混合育児でしたが、母乳があまり出ていないのと、遊びのみが激しくストレスになり、離乳食も始まるので完ミ育児に切り替えます🍼 完ミ離乳食の方の一日のスケジュールを知りたいです。 また、ミルクは3時間はあけなくてはいけないのですか?
掴み食べの練習を始めるべき目安ってありますか? 今8ヶ月の子どもがおります。 食事中は食器に手をかけてきたり、スプーンに手を伸ばしたりはします。 ですがまだ一人座りできず、前後左右にグラグラするので、バウンサーで離乳食をあげています💦 出先などのことを考えると、…
2ヶ月と12日の娘です😊 同じくらいのお子さんの睡眠のリズムを教えてください★ 6時~7時までに起床 就寝まで、1時間~2時間ごとに10~30分の睡眠 たまに1時間~2時間ほど寝る 授乳(母乳7分+ミルク80ml)は約3時間ごとくらい。 19時~19時半頃に就寝 寝る前に必ず授乳し起きるまで…
3歳0ヶ月の娘と、もうすぐ1ヶ月になる娘がいます。 来週末、里帰りを終了して自宅に戻ります。2人育児、自信がありません…。同じような歳の差のお子さんがいらっしゃる方、1日のタイムスケジュールはどのような感じですか? 状況としては、 ・専業主婦 ・主人は6:20出勤22:00帰…
産後3日目夕方から ようやく母乳が出始めました😫 綿棒からシリンジの1番小さいのにデビューしました 搾乳頑張ってよかった…!!
5ヶ月の授乳について。 完母で育てています。 3ヶ月の中盤くらいから夜間授乳が1回、もしくはなくなりました。 1日5回ほどの授乳です。 ここ2.3日前から授乳の時に泣くようになりました。 少し吸うと催乳感覚がして母乳が出るのですが、出るまでのの1分ほどが待てなく、泣いて…
「母乳」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
県民の日のディズニーって、やはり混むのでしょうか?? 11/13(木)にディズニーシーに行こう…
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…