「生後1ヶ月半」に関する質問 (337ページ目)
スイマーバー使うのって首すわってからですか? 生後1ヶ月半の娘がいます もし使えるのであれば、使用時の注意点など教えてください!また、サイズは1番小さいので大丈夫でしょうか?
- 生後1ヶ月半
- 夫
- スイマーバ
- らんらん
- 6
生後1ヶ月半の娘を日中はバウンサーで夜は授乳クッションを枕にして寝かせると熟睡してくれるので毎日それで寝かせています。お布団でまっすぐ寝かせないとダメとかあるんでしょうか、、
- 生後1ヶ月半
- バウンサー
- 授乳クッション
- 布団
- Rs.mama
- 3
生後1ヶ月半の子供がいます、家事についての質問です👼 里帰りから帰り、家事を復活しました! 子供をベッドに置いてチョコチョコ家事をしていますが、子供が泣くと気になってしまい…家事が全く進みません😅 グズグズのレベルなら放っておきますが、ギャン泣きになると放っておけ…
- 生後1ヶ月半
- 里帰り
- 家事
- 夫
- ベッド
- ・:*+.Mayu.+*:・
- 3
生後1ヶ月半 寝たと思って下ろすと泣く、抱っこするの繰り返しで、一度泣くと泣き止ますのがたいへんなのでずっと抱っこになってしまいます。抱っこや抱っこ紐しているとスヤスヤ寝てくれるのですが下ろすと五分後とかにすぐ泣き出してしまいます。一度泣くと泣き止ますのがたい…
- 生後1ヶ月半
- 抱っこ紐
- 泣く
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 7
生後1ヶ月半 生後1ヶ月半の赤ちゃんなのですが寝るときに動いてしまってその衝撃で起きてしまいます。おくるみで腕をキュッとくるんでねむらせるのは良くないことなのでしょうか?💦
- 生後1ヶ月半
- 赤ちゃん
- おくるみ
- はじめてのママリ🔰
- 4
生後1ヶ月半くらいの娘ですが、ミルクを調乳している間、お腹が空いたとギャン泣きします💦 頑張って早く作ろうとはしますが、溶かすのと冷ますのにまあまあ時間がかかってしまいます。その間、ちょっと待ってねーと声かけたり、片手でトントンしてみたりはするものの効果はありま…
- 生後1ヶ月半
- ミルク
- パート
- ギャン泣き
- トントン
- ゆはママ
- 5