女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
家の購入を検討しています。 夫婦共にいいなあと思う物件があったのですが 予算がオーバーしています… 月々計算してもらうとボーナス払いなしで月11万弱… 今の生活が家賃1万の社宅なので 正直10万増えてやっていけるか不安です。 私手取り16万 ボーナス夏冬1回あたり50〜60万…
20台後半夫婦の貯金って総額の貯金て大体どれくらいなのか 教えてもらえたら嬉しいです😨😨😨 差し支えない範囲でいいので💦 貯金額 家の形態(戸建て 賃貸 社宅 実家など) 夫婦の年齢 教えてください😱😱 うちは360万弱 社宅 夫29の妻27です💦
社宅に住まわれてる方!! 家賃はどのぐらいですか?? うちは3万ぐらい払ってます!! 3LDKのサンルーム付きです。
入居時の審査についての質問です。 主人の転職を機に昨年12月に関西に越してきました。 東北出身夫婦で、主人の就職を機に横浜で出てきたのですが、住み慣れてきた頃での引越しでした。 ところが今回の職場の仕事内容が思っていたものと違うことや人間関係にも悩んでいることも…
歩いて5分ちょっとの所に保育園が一つあり住んでる市では兄妹同じ所に通わすには厳しいみたいです💦 もう1つは20分くらいの所に保育園があります。(両方一時保育利用した事あり) 幼稚園は15~20分くらいのところです。(坂道あり) 送迎が自転車か徒歩で二人乗せて自転車乗る自…
旦那の手取り毎月22万円です。 通勤時間は電車で長くて1時間。 大体いつもは4.50分ほどで会社に着きます。 旦那が今日上司から会社の近くに社宅を借りた方が 楽やから毎月3万給料から引いて借りたら? と言われたそうです。 旦那も上司に言われたことだからそうしようかな と言…
保険に詳しい方教えて欲しいです 妊娠したので職場を退職しました。産休育休でもよかったのですが、社宅に引っ越したので職場から遠くなり子どもが生まれてからのことはどうなるのかわからなかったので退職することにしました。 夫の扶養に入ろうと思ったのですが、正社員で働い…
貯金をするために引越すことになりました。 条件のいいところから悪い所へ引っ越すため、不安で仕方ありません。いまからでもやめようか、悩みます。いいところから悪い所へ引っ越したことがある方、いたら心構えなど教えてください。。 今住んでるところでは築10年の分譲マンシ…
洗濯機買い替えのタイミングについて 皆さんならどっちのタイミングで買い替えますか? 1.今 2.マイホーム購入後 夫婦ともに今年28歳、1歳半の娘と11月にもう一人生まれます。今は賃貸マンション(社宅扱い)住まいです。 夫とは30歳になるまでかその頃にマイホームを購入できれ…
社宅に住まわれてる方、社宅ってどんな感じですか? 9月半ばに主人の仕事の都合で、今住んでいる賃貸を出て社宅に引っ越す予定です。 ですが、やはり社宅に良いイメージは無く...(住まわれてる方すみません💦) 家賃補助もあるので、賃貸にしようか迷っています😭
うんざりです。 社宅に住んでます。 保育園から帰ってくると小学生のお姉ちゃんたちが 外で遊んでて娘も一緒に遊びたがります。 お姉ちゃんたちは自分たちで遊べますが うちの子はまだ3歳なので見てないと危ないですよね。 一緒に遊んでくれるのは嬉しいですが 18時まで遊びます…
生後3ヶ月の子供がいます。 コロナ流行しすきで、 人と関わることが多い旦那は 社宅に泊まってもらってて、 1ヶ月ほど、ワンオペ生活してました、 先週から家に帰ってきてまた普通に生活してたんですが 仕事の帰りはいつも深夜休みはほぼなし それなのに 飲み行ったり、仕事の付…
引越しの挨拶での意見を聞かせてください! 9月頭に戸建てに引越しをします。 今までは社宅に住んでいて、その際にも主人には挨拶だとか粗品はやらなくていいから!と言われたのですが、当時は私も働いていて自由に使えるお金があったのでお菓子などを勝手に準備をして一人で挨…
車の名義変更についてです。 車庫証明を取得する際に名義人を書く欄があると思いますが、そこを旦那の名前にしました。 というのも社宅で駐車場の契約者が旦那だからです。 職場には旦那1人で住むことになっています。 ですが車の名義は私にしたくて、車庫証明の名義人が旦那だ…
なかなか寝れないので愚痴聞いてください😢。 批判いりません。 2年半前に付き合って今は結婚を悩んでいます。 相手は17個年上で、バツイチ子持ち親権持ちで娘と息子2人います。 付き合ってる時から子供とは仲良くしていて わたしは休みの時に通ったりとまったり、 毎日元嫁が家に…
いま貯金かき集めたら300万程あるかと思います! 手元に計算できる貯金は100万程です。 私の中で見えないお金は数えないそうにしてます。 私はマイホーム買うために欲しい物はある程度我慢してます。 マイホームの時に家具、家電買い替えたいため笑 今は社宅なので貯金は貯まる…
出産後にする場所について悩んでます 候補は3つあり、 1.旦那さんの職場がある福島県原ノ町の社宅 メリット 保育園が無料 旦那さんに家事の分配がしやすい デメリット 私が免許を持っていないので、交通の便がわるすぎる 社宅が和式トイレだし、その他設備も宜しくない 私の実家…
転勤族のため結婚してからずっと専業主婦をしてきました。 子どもも二人授かり、下の子が一歳になるタイミングで保育園に預けて働きたいと思っています。 理由は… 1、上の子に朝からずっとイライラしてしまうので少し距離を置きたい。 (こんな母親本当は嫌です) 2、見知らぬ土地…
家づくり、マンション購入 社宅に住んでいるのでのんびりいいかと思ってましたが 子供も幼稚園に行き始めると 次は小学校、中学校… せめて小中のうちは転校しないようにとすると 社宅もあと10年くらいしか住めないので 小学校入学前に本拠地を決めないといけないのでは… 家づ…
家計どんな感じですか? 夫婦と6ヶ月の子どもの3人家族です。 出産を機に私が専業主婦になったこともあり、お金の使い方が気になります。 家賃、光熱費、スマホ代などの固定費を抜いた毎月の出費が10〜15万ほどです。 食費、消耗品、外食費、子ども用品などです。 使いすぎで…
【旦那以外の人にキュンとしたつぶやきですw】 社宅に住んでいるのですが、今日は燃えるゴミの日だったので、片方の手に30ℓのゴミ袋2つを持ち、片方の手は娘と手を繋いで、ゴミ捨て場に向かいました。 同じタイミングで、隣の階段から、旦那の後輩くんがゴミ袋を持って出てきま…
家だけのために全く知らないところに引っ越した方いませんか?? 東京で新築物件を検討中なのですが、今の場所では高すぎるか狭すぎるかで、、 せっかくの大きなお買い物なのでなるべく妥協したくなくて、電車でもうすこし田舎の方に行くとめちゃくちゃ安くなるので、もうそっ…
上の階に住んでる夫婦なのですが、深夜(1時から4時くらい)まで物凄い爆音で音楽をきいていて、重低音が響いて眠れません…。 ちなみに社宅で別の人が管理人の時はそれとなく注意をしてもらい数日はおさまるのですがまた爆音が始まります…。 社宅のため、管理人を住んでる人でまわ…
保活と離婚についてです。また横浜市在住の方、保活のアドバイスあればお願いします。 これから離婚に向けた話し合いをします。離婚後は実家もしくは実家の近くに住みます。 やるべきことの優先順位と復帰時期について迷っています。 頭がごちゃごちゃなので、優しくアドバイス…
家計診断?お願いします💦 節約できるところがあれば 教えていただきたいです。。。 専業主婦、主人手取り20万〜21万円 ボーナス無し (20代後半夫婦です) 家賃は社宅で 2000円 スマホ 9000円 (夫婦共ワイモバイル+機種代2台分) Wi-Fi 6000円(…
実母の住まいのことで悩んでます。 昨年実父が亡くなりました。両親とも一人っ子で実母は子供である私たち(私と姉)しか親戚すらいない状態です。今は持ち家である築40年近い3ldkマンションに犬2匹と住んでいます。 私は今海外に住んでいて来年日本に帰る予定です。まずは社宅…
土日もパパが仕事だから、気軽に遊べるママ友欲しいなーとか思うけど… 生活リズムが崩れるの嫌だから、ママ友作るの面倒だなぁと思ってしまう。 向かいの社宅のママ友集団、この時間までプールしてる。 うちはとっくに昼ごはん食べ終えたのに笑
こんな時期に来月から旦那が異動になりました。。 今愛知県で東京に転勤です。 社宅は杉並区西荻窪にあるのですが 4.1から保育園はいれますかね。? 時短で16:30勤務になりそうです。 社宅だとボロくて虫もよくでるが1万円で住めます。 社宅以外だと補助が10万くらいでます。 ど…
名古屋市ですが、もうすぐ一歳半検診があります…夏休みなので、上の子は田舎の実家から親に来てもらおうと思っていましたが、コロナの事がありやめようかなと思ってます。 一歳半検診、上の子を連れて行くか、最近もたまに遊んでいる同じ社宅のママ友にお願いして預かってもらう…
「社宅」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
保育園の先生とLINE交換ってなしでしょうか。 もう何十回も「保育士 退職 LINE交換」などと…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
川崎市にお住まいの方。 小学生の のびゆくすがた について教えてください。 今一年生なので…
大阪市のいきいき登録されてる方いますか? 4月からICタグとミマモルメで運用ということで 上…