女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
9月から保育園に通いだし、私も仕事復帰しているのですが、急遽11月に主人が転勤になる可能性がほぼ高く、まだ転勤先など言われてはないのですが、万が一転勤になった場合、11月に引っ越し←11月分の保育園はかかる 12月以降の保育料はかかりますか?退園しても今年度いっぱいの保…
保育園について教えてください! 出産前に働いていた職場は育休産休取れるような環境でなかったためギリギリまで働いて辞めてしまいました。なので子供を保育園に預けたりということも考えておらず、ましてや激戦区のさいたま市なので専業主婦家庭はぜっったいに無理だろうと制…
来月から仕事復帰します。 同時に、娘も保育園入園予定です! 今までほぼ24時間ずっと側で 成長を見てきたのに急に何時間も 離れるのですごく私が不安で… 病気もたくさんもらうんだろうし いっぱい泣くことも増えるんだろうな… みなさんどうやってこの不安乗り越えましたか?🥺 …
仕事復帰後1ヶ月で仕事を辞めて、求職中でそのまま預けていましたが、仕事が最近決まりました。 休職中のため、10月から短時間保育になると役所から言われ、保育園にも時間を確認し、10月からのところ、保育園への伝達ミスで今月から短時間保育になってました💦 仕事してない…
保活について 練馬区在住です。先日保育園の申し込みを出しました。保育園の見学は行っておらず、家から通える範囲で希望を埋めました。しかし、空きもなく育休延長です。 周りのママ友は認可外や認証に入れていて、来年4月の加点目的で仕事復帰間近です。なんだか、きちんと保…
認定こども園についてです! 仕事復帰に向けて 0歳児を預けれる所を探してます。 家の近くに認定こども園があります。 保育園と幼稚園が一緒みたいです! 入園の時どれくらいの費用がかかるのでしょうか?? 途中入園などありますか?? 園によって違うとは思いますが 参考ま…
6ヶ月で保育園に入れて仕事復帰 したのは いいのですが 風邪やら 保育園からのお迎えの電話で ほとんど 出勤出来ません 今 忙しくて とても 肩身が狭く ですが 表向きだけでも 子供の事だからと言ってはくれるのですが 態度や不意陰気で 心の声が聞こえて来ます。 私は それを …
加古川市在住で来年の2月に仕事復帰予定です。 加古川市でオススメの保育園があれば教えてください!! ちなみに子供が1歳で保育園に入れようとしてます。
かわいそうという言葉、、人に言われると嫌な気持ちになるんだな、と今日改めてわかりました😅 今里帰り中で、親は早く帰ってくるので18時半にはみんなで夕飯を食べ、沐浴を19時台に一緒に手伝ってもらいつつ行っています。が、授乳の時間がずれたりして20時台に沐浴しよう…
今日は次男の1歳6ヶ月健診。そこで保健師さんと面談したとき、次男のこと、併せて長男の気になるところを相談したところ、「お母さん頑張ってますね」と言われたら涙が堪えきれませんでした😢 周りからは「仕事復帰してても自分の親と二世帯だから楽でいいなー」とか「復帰しても…
11月に出産された先輩ママさん‼️ ご自分のインフル予防接種は、しましたか⁉️ 一応、産院の先生からは、予防接種してもいいって言われましたが、産婦人科では予防接種してないと言われました😅 4月から、仕事復帰予定で、仕事が介護職で、4月だとまだ微妙にインフルシーズンですよ…
息子1歳になるので10月から仕事復帰です❗️ 本音を言うと 復帰嫌だなー 育児は大変だけど、今が一番可愛い時なんじゃないかって思うくらい可愛いのずっと見てたいなー 離乳食作るの手際悪いのに朝も夜も大丈夫なのか? というか仕事自体久々で育休中全然勉強できてない、むしろ忘…
田舎なので待機児童など比較的少なく仕事復帰ならば保育園が受かり保育園も決まり仕事復帰って時にまた、妊娠がわかり仕事復帰枠での保育園で働くので仕事を、していないと保育園通えないし保育園を、辞めて育休伸ばしてもお金入らないみたいやし産後、日中2人見る自信がないから…
現在、2人目育休中のママにお聞きしたいです。7月に次女が生まれました。来年4月に保育園に入れるかもう一年延長するか悩んでいます。点数は両親共フルなので満点プラス兄妹枠で1歳児クラスでも、入園できるのでは?と踏んでます。(確実ではないですが) 1人目の時、10か月で保育…
息子が可愛すぎて仕事復帰したくないです😭 でも職業柄あんまりブランク空けるのもなぁ、と思うので4月入園の保育園申し込みます。 産まれてから毎日ずっと一緒なので今から泣けてきます、、、😭😭😭
生活が厳しく、産後1ヶ月半~2ヶ月で 仕事復帰考えているんですが お仕事されている方 早くて生後👶何ヵ月で復帰しましたか? 集団生活で風邪など病気になりやすかったなど アドバイス頂きたいです🙏
育休明けで、息子の保育園の送迎について 悩んでいます。 10月から仕事復帰を考えていて、 勤務時間は9時半から16時半です。 息子は今1歳5ヵ月と小さいので、9時に連れていき、 16時に迎えが理想なのですが、家から職場まで 50分くらいかかるため、朝は8時過ぎには保育園に連れ…
私は3人のシングルマザーです。 離婚してから半年後バセドウ病になりました。 その後から社交不安障害とも診断されて只今休養3ヶ月目です。 私は独身の時からバリバリ仕事をしていて子供達産んでも産後2ヶ月で仕事復帰。 それは自分の意思ではなく、元夫の収入が少なくて子供…
10月末に完成予定の新築分譲マンション、分譲駐車場縦列で購入しました。 先日、内覧会へ行き、駐車場は購入した分譲駐車場に停めてくださいとのことで駐車したのですが、横幅が狭過ぎてチャイルドシートに入れることができません。 また、運転席へ子供を抱っこしても入れません…
一時保育の申請してきた!! 年内はリフレッシュや就活で使う予定で、年明けからは仕事復帰のために毎日預かってもらう!!
妊娠8週です。 今月末から仕事復帰でしたが、 妊娠してつわりが酷く点滴通いしてること復帰予定だったのに行けなくてすみませんと伝えたところ 「おめでとう!!」「こればっかりは授かりものだからねしょうがないよ~」と言ってくださいました。上司と部長で話あってくれたみたい…
8月から仕事復帰しています 保育園通い出してから週1で熱が出て 仕事も休むことが多いです 私の親は共働きで1時間かかるところに住んでますが 母の休みの日は来てもらい見てもらうようにしてます 義理の親は徒歩10分圏内にいるため 預けることは可能なんですが 産後から義理の…
子育てと親の介護・家事援助等をしてる方どのように両立してますか? 実母が進行性の病気で徐々に日常生活動作が困難になるため家事援助で実家に通っています。 初めての出産から半年。育児も試行錯誤で自宅の家事も満足にする余裕がない中実家に通い家事手伝いしていますが、…
地方公務員(教員)の方で、育休中または育休後の方に質問です。 育休後仕事復帰しようと思ってますが、まだ復帰までのイメージができてないので、参考にさせて下さい😃✨ (1)育休は始め何年で申請しましたか? (2)実際に育休になった期間は何年(の予定)ですか? どのタイミングで…
カテ違いでしたらすみません。 毎月のように熱を出す私。。同じような方、他にもいらっしゃいますか? 4月から育休が明け、仕事復帰しました。 職場は車で45分ほどの距離で少し遠く、フルタイムだと保育園のお迎えの時間に間に合わないため時短勤務です。休憩を除き6.5時間ほどで…
いつもお世話になっております。 出産して8ヶ月が経ちました。 主人との仲良しのことについて なんですが、、、 産後に仲良ししたのは片手で数えられるくらい。 毎日ヘトヘトで妊娠前と比べると 性欲は激減しましたが、仲良しずーっとなしだと 自分の機嫌がというかイライラが…
質問というよりは愚痴です…。 毎朝6:30に家を出る旦那… 帰宅は早くて21時です。 私は5時に起きて弁当作り、旦那の朝ごはん準備 旦那を起こして、洗い物して、洗濯して 子供起こして、旦那を見送る。 旦那はゴミ捨てはしてくれますが ここまで私が一人フル稼働…。 その後はワンオ…
こんばんわ〜! 産後2年が経つのですが… マミーブレインのような、記憶力や理解力の低下の 症状がある方みえますか? 私は今年の5月から仕事復帰し、 前職とは異なる職に就いて働いています。 仕事内容は特に難しく、職場や職務が変わっても適応できると思っていたのですが、ミ…
保育園に預ける月齢、育児について悩んでいます 11月第一子出産予定です 現在仕事をしていて産休、育休を一年取らずに4月で仕事復帰をする予定です 私が住んでいる市は県内で今年度、1番待機児童が多い市でした 1歳が1番多く、市役所で話を聞いたところ、0歳なら若干空きがあ…
共働きで小さい子供がいてほぼワンオペで食洗機使ってるママさん。 購入予定なのですが 朝の食器はどうしてますか❔ 夜にまとめて食洗機ですか❔ うちは年子の0、2歳なんですが仕事復帰したら朝に洗っていく自信ありません… どうしてますか❔
「仕事復帰」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
福岡市の不適切保育、子供が通ってるところだった😭悲しい😭うちの子のクラスじゃなかったけど…転…
ボンボンドロップシール❤️ 今月娘の誕生日です🎂 ボンボンドロップシールが欲しいっと言っていて…
小学校でのシール交換について。 今日、小学1年生の娘が帰宅後に「お友だちがね、学校でシール…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…