女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
愚痴です。 うちの同居義母は、「チンチン(電車)見に行くかー?」と言ったり、息子が騒いだりすると「おけけ(おばけ)がくるぞ!」と言ったりします。 その言葉。なんやねん。笑 繰り返し言うので、そうやって教えようとしているように感じてなんだかイラッとします。 電車…
明日は最後の健診日!(今日から1週間後に帝王切開なので😅) 朝から私と夫でお腹に向かって「明日お顔のお写真撮らせてねー」って声かけまくってます🤣 臨月入る結構前から「いつ破水や陣痛きてもおかしくないねー」と言われ続けてるのですが、破水は(高位破水じゃ無ければ)ともか…
洗濯干しについてです! 今義実家で同居していて、私達は一階で義父母は2階に住んでます。 物干場は二階にちゃんとした所があるのですが、私達だけの洗濯物を干しても義母が直したりします。 2歳前の子供がおり、今はヒーターつけてるので自分達の部屋で干してますが去年とかは…
長くて、文もめちゃくちゃだけど読んで欲しいです。 もぉどーしたらいいかわかりません。 義姉にもイライラします。 娘の噛み癖、引っ掻きぐせ、つねりぐせが治りません 同居してる義姉の子にだけです 物を取られたり、前に手が来たら噛みます引っ掻きます 義姉の子は叩きますお…
諸事情があり実家で同居していますが、今年の冬に出ていく予定です。 長男が来年の4月に年少さんになるので保育園の申し込みなどで9月以降に保育園の事で色々と動かなきゃ行けないのですが、 物件探しも9月10月辺りから始めます。 引越し先によっては申し込んだ保育園と離れて…
義母との距離感 3年前は同居してたんだけど、色々あって別居したんだよね。同居当時は、保育園通って、子供が体調不良の時義母に面倒をお願いしてたけどやっぱり良い顔されなくて、悩んでたけど、別居し始めたら滅多に会えなくなるのが悲しいのか、今回の自粛で預けて良いよ!っ…
もう嫌になります。 旦那は2年に1回転職したがります。何とか持ち上げながらも5年ですが、今回は転職する気満々で、応募する!と見せられた職場の給料が、今よりも3~6万は減りそうです。 仕事を辞めたい理由を聞いても教えてくれません。私が原因で機嫌が悪くなった時など、何に…
同居ではなくて、世帯収入が税込500万くらいでかつ専業主婦かパート(育休中は除く)の方はいますか? 年間でどのくらい貯蓄できていますか?🙄
外構についてどちらがいいかお願いします! 家の前の道路から玄関まで2mほど高さのある作りになっており、 外構で階段必須で打ち合わせしています! 2パターン パースを作ってもらって迷ってることがあります💦 写真はネットからの拾い画で似たようなものを貼ってます! ①L字型…
5月に離婚が決まっていて親権は私になってます。旦那とも了承済みです。旦那の浮気が理由です。皆さんアドバイスお願いします。 同居の義母義父から呼ばれて一緒に話し合いをした所、親権の話になって○○(私)ちゃんはまだ若いし(21)遊びたいやろうしもし再婚した時に相手が自分と…
明日息子2歳の誕生日です🐻💓 誕生日ケーキを手作りする予定で(デコレーションは息子使用食べるのは大人6人分)ホットケーキミックスを使った炊飯器で作るスポンジケーキを2種類(プレーンとココア)に生クリーム等でデコするケーキを作るのですが、スポンジケーキだけ前日から仕込む…
旦那に借金40万あることが発覚しました。 結婚後、私が実家(県外)に帰っている時の飲み代、ギャンブル代に使ったそうです。 お金に関してしっかりしている人だと思っていましたが、このようなことがあり、とてもショックですし、なぜ私に黙って?っていう気持ちでいっぱいです…
旦那や兄弟が着ていた洋服 まだ取ってあるのが謎でしかない😭 最近暑くなってきたからって義妹が着ていた洋服をおさがりとして 義母が引っ張り出して洗濯してた、、😇 20年以上前の物となると 洗濯してもなんか嫌だし 私普通に潔癖入ってるし 初めての子供だから買いたいし、、旦那…
兄の結婚式のご祝儀ついてどなたか教えてください😰😰💦 今月末に兄が沖縄で結婚式をあげる予定です。住んでる所は沖縄とは全く関係ありません(´・-・` ) 元々去年ハワイで挙げる予定がコロナの影響で延期、今まで引き伸ばしにしてきたのですが奥様がもう待てないようで沖縄に決まり…
約1年、義実家と疎遠でした。 ※義実家同居でした。 原因は娘が保育園でアレルギー反応を起こし顔が腫れてしまったのですが、そのアレルギーが義実家で飼っている犬かもしれないということです。 保育園から、救急車呼ぶと騒いでいると呼び出しがかかり迎えにいくと娘の顔がパン…
3ヶ月前実母と私達家族の同居を解消してから 義母が大変でしょ?え、大変じゃない?とすごく言ってきて 家にちょくちょくくるねと言われてきます 大変ですけど何とか大丈夫ですよーといったのですが 聞いてなくて… 干渉がいやで…義両親に干渉されるので 嫌な場合なんてお断りする…
ただの愚痴です、ごめんなさい。 私だって、子どもと離れてゆっくりしたい! 1日でいいから! 子どものことは大好きだけどさ。 オシャレなカフェで、ゆっくりランチしたいな。 子どものことを気にせず、マッサージ行きたいな。 たしかに、旦那が仕事してる間、私は近所のママ…
長男嫁は義母と上手くいってるみたいで割と仲良し。 家族円満で普段から幸せそうで穏やかなお嫁さん。 次男嫁の私は義母関係は全く上手くいかずお互い 嫌いあっている。 旦那とも姑関係の話になると不穏に…。 同居してたから嫌な所全て目に見える。
皆さんはどう思いますか? 義実家で1年程同居していましたが反対を押し切ってほぼ無理やりど同居解消しました 旦那は解消を望んでいなかったのですが私がもうストレスで無理で私の為に解消してくれました 今はアパート暮らしですが狭いし 私は今すぐにでもマイホームが欲しいと…
義実家には義理弟が同居しています。 義母、義父を食事に連れて行ってあげたくて、誘いました。 お義父さんお義母さんいつもありがとうございます。 いつものお礼をしたくて旦那がご馳走したいと言っていて、お食事へ行きませんか?と誘いました。 そしたらありがとう!!義理弟…
最近、旦那にときめかない。 同居人とまではいかないけれど 愛してるとか好きとか全く無いです。 平日はワンオペ。 朝、旦那はいるけど身支度やトイレに篭ったり(毎朝15分位) ここ2ヶ月ずっと土日は、 仕事や地元消防団の集まりなどでいない事が多いです。 いるときは子供達の面…
同居の義母、定期的にスマホ持ってきて、やれ○○さんに電話してだの画面が戻らないのだの聞いてくる。 因みに私が使ってるスマホと会社違うので基本私も操作わかりません。 義母、スマホに変えたいと言い出した時散々周りに操作できるわけないからやめろと言われたのに自分のわ…
ひとり親の給付金について 2/1に離婚し、3/25まで同居、その後引っ越しをし3/26から息子と二人暮らしを始めた者です。 3/26に役所へ行き、一人親の手当て申請手続きをしたところ、息子と私の戸籍謄本が必要と言われ、3/31までに間に合えば4月分からの給付が可能ですと言われま…
朝、同居している義母が「あなた達の部屋に洗濯物干す?」と聞いてきました。 私達家族の分は自分達の部屋に干してます。 なので「はい、干します。」とそのまま答えました。多分何か洗濯をお願いしたいか一緒に干して欲しい物があるのだろうとは思い、聞いてくれるのを待ってる…
義母の愚痴すみません。本当に存在が無理過ぎて愚痴しか出てきません。同居なので毎日ストレスです。 子供に危ない事、して欲しくない事ばっかりやらかしてくれるので子供近付けたくありません。 抱っこさせたり二人で過ごしたりはほとんどさせないようにしています。何するかわ…
同居している義理両親についてです! 同居している義理両親は、我が子に嫁さんの許可もなく、勝手に食べ物や飲み物を与えたりしますか? うちの義理両親は、私の許可無く、子供が欲しいと言えば、食べられる物や飲み物は何でも与えます😖💦今日も義母は買い物に言って、買い物から…
義実家の集まりに行きたくない時、なんて断りますか。。😭 義実家が苦手です💦 義母も義兄も苦手で、苦手じゃないのは義弟だけです💦 シングルマザーの家庭で育った、男三人兄弟で主人は次男です。 金銭的な問題を多く抱えた義実家で、わたしはあまり近寄りたくなく、、、 義兄は酒…
PMSなのかなイライラが止まらない。 歯科検診に行ってみたら 初期虫歯って言われて、夜中のミルクと お菓子が原因ですって言われて そこからはお菓子も減らしてるし、 ジュースじゃなくてお茶に変えてるし ミルク飲まなくても大丈夫だと思ったら 泣いてても歌とか歌って飲まなく…
同居嫁です。 旦那に義家族のこと相談したりすると 怒るので、ずっと我慢してました。 今日ちょっとだけ久しぶりに相談してみると 「俺に言わんと本人達に面と向かって言えや。」 って言われました。 今まで1度も味方になってくれた事がないです。 もう嫌です。 離婚したいレベ…
「同居」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…