※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

外構についてどちらがいいかお願いします!家の前の道路から玄関まで2mほ…

外構についてどちらがいいかお願いします!

家の前の道路から玄関まで2mほど高さのある作りになっており、
外構で階段必須で打ち合わせしています!
2パターン パースを作ってもらって迷ってることがあります💦

写真はネットからの拾い画で似たようなものを貼ってます!

①L字型の階段
・階段を降りた先に何もないので
子供が走って階段を降りて
道路に飛び出す危険性があり
道路を挟んで向かいに公園があるので
小さい間は走って出ていきそうで怖い
・家の形、外観からしたらこちらの方が合うと思う
・L字なので万が一転倒しても途中で止まる
・駐輪場として確保してる場所が広くなる
・駐車場、駐輪場と予定している間から階段の入口

②カーブになった螺旋状の階段
・階段を降りた先が少し横向きなので
飛び出す危険性が緩和される気がする
・カーブが急な部分は内側が狭くなるので
足を踏み外しやすくなる
(物を置いて対処する予定)
・階段入口側が若干駐車場側になるので
駐車場の助手席側が圧迫感が減る
(①だとお隣さんとの都合で両サイド壁になる為)
・駐車場、駐輪場の間から階段入口ですが
カーブのくぼみ部分にシンボルツリーや
自転車1台分ぐらいのスペースができるが
L字と比べて駐輪場スペースが少し減る
・旦那はこちらを気に入っている

元々義実家があった場所で義母と同居の二世帯住宅で再建築しており
旦那が小さい時よく飛び出していたが
その時は門扉があった為防げていたとの事でした😫

外構で同じように階段作られた方
気をつけた事とかありますか?
コメント欄に2枚写真貼ります!

コメント

はじめてのママリ🔰

①L字型の階段
階段を降りたすぐが道路

はじめてのママリ🔰

②螺旋状の階段
このままに近い形