女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
子供の発達の相談についてです。 幼稚園に行くようになると、もし発達に遅れなどあると先生から療育など勧められると思いますが、それまでは何もしない方がいいのでしょうか。 長女ですが、2歳2ヶ月まで歩きませんでした。 なので大きい病院を紹介されて1歳7ヶ月から月一で通院…
みなさんならどうしますか? 4歳の息子が年少の途中から療育へ行ってます。 それを担任の先生へ報告した時に言われたんですが 「〇〇っていう所なんですね!(療育先の名前)そこならあか組のS君も同じ所って聞きましたよぉ〜」と。 私は内心(そう言う個人情報?言っちゃうも…
昨年、今年と送迎ばかりしててなんか疲れてきました。 昨年は療育施設に通っていて、当初は送迎バスに乗せてもらえると言うことだったので少し遠いけど入園したら、入園式のあとになって息子が熱を出すと痙攣しやすい体質のため乗せられないと言われてしまい他の施設は満員状態だ…
周りに話せないのでここで話させて下さい🙇 上の子が発達グレーです。 こう言ったらだめかもですが日に日にひどくなってるのかというか… 毎日独り言がすごいし同じ歌エンドレスです。 まだ単語しか喋れませんが喃語で歌ってて、まぁまぁ声が大きいです。 ピョンピョンはねます。…
年長での転園は、どう思いますか? 転園先は年長児のみの1年保育で、皆同じスタートになります。そして、隣接された小学校へ進学します。歩いて行ける距離です。 今通ってるのは車で10分程度の校区外の2年保育ですが下の子を連れての送迎の負担、駐車場が狭くいつもヒヤヒヤしな…
言葉が出ないって悩んでたのが嘘みたいだねって夫はいうけど 些細な違和感に気づいて診察受けさせて療育に通わせて。その私のたどった経緯は全く触れられも誉められもせず…ただ単に大きくなったから全て解決したみたいに言われるのはモヤモヤ。
自閉症児の絵本の読み聞かせ、その他。 言葉の為にも沢山絵本の読み聞かせをするのが良いと聞くのですが、最近全く聞いてくれなくなりました。 少し前までは膝に座って大人しく聞いていて、毎日何冊も読んで読んでと持ってきてしつこいくらいだったのですが。 私が本を読もうと…
障害の検査はどこで出来るのですか?今は4才です。 2歳の時に多動ぎみと言葉の遅さが気になり、発達関係の病院を予約して行きました。 その日にすぐ息子を見た先生に何らかの発達障害があると思います。と言われ発達障害と書かれた診断書をもらいました。 それから療育にも通っ…
今日からまさかの5連勤。 本来なら、水曜日公休の 日曜日月曜日火曜日出勤、 木曜日金曜日出勤のサイクルで、 療育の施設を水曜日に利用する予定ですが 療育側が今週の水曜日は空きがないとのことで 金曜日に変更して欲しいとのことでした。 現在、妊娠初期で かなり疲れやす…
はじめまして。 今度 幼稚園で個別面談があり、どうやって相談したらよいか…アドバイスを頂きたいです。 4才の発達障害の息子がいます。 今は療育園での母子通園と週2日ほど幼稚園に通っています。 クラス全体に息子は発達がゆっくりで療育に通っていることを伝えています。 …
幼稚園で加配対応をしてもらえる場合、1対1ですか?それとも障害の程度によって変わってきますか? 今年 年少で幼稚園に入園しました。 障害の事は伝えてありますが、加配対応はなく全クラス2人担任で配慮が必要な子も一緒にみていくスタイルです。 正直 息子のクラスは年少で配…
保健師さんに聞けばいいのかもしれませんが、こちらで質問もさせてくださいm(_ _)m 7月に息子の3歳6ヶ月健診がありました。その後のフォローがありませんが、これは流していいのでしょうか? 今現在3歳8ヶ月の息子は自閉症スペクトラムという発達障害です。週1回は療育、4回は幼…
2歳7ヶ月の次男、、 最近ようやく少しずつ言葉が でてきました😭😭 こちらの言ってることの真似もしてくれたり 動作の真似っこも上手になってきました✨ ですがまだまだ集団生活できなかったり 言葉の理解はあまりできてません😭 今月から療育に通います。 実母はもう次男のこと自閉…
障害をもつ息子について、なんかもう… どうしたらいいんだろう… 気持ちの整理が出来ません。 先日 幼稚園で初めての運動会がありました。 幼稚園には診断書も出しており、当然 配慮してもらえているだろうと思っていました。 普段から完全にマンツーマンの加配ではありませんが…
年少の男の子を育てています。 運動会が終わり、相変わらず、棒立ちでした💦 先生方が配慮をしてくださり、 なんとかなりました。 年中になってもこんな感じかな?と思います。 発達が遅く療育にも通っています。 普通の幼稚園より、療育園の方がいいのでしょうか?
療育に行くには診断が必要ですか?子どもを療育に行かせたいと思っていても診断が出ないと行けませんか?
障害福祉のお仕事されているor経験のある方おられますか?? 私は障害児の療育の仕事をしていました👶 自分の出産が近くなり、産院から臍帯血保管の案内がありかなり迷っています😅 何せ保管料金が高すぎるのと、まだ研究段階なので必ず効果が出る訳ではない事。。手数料だけで19万…
言葉が遅いもうじき3歳の子がいるのですが、来年4月から私立幼稚園に通うか療育園に通うかでとても悩んでいます💦 そこの療育園は、今週1で親子通園しています。 色々あり、どちらも受け入れてくれるそうなので、こちらの決定次第という感じです。4月までに会話ができる様になるな…
来月一歳半検診あるけどそれまでにちゃんと歩けるかな〜😭 まだ自力で立たないしつかまり立ちしてからの歩きなら10歩くらいはできるけど持続しないですぐ座ってハイハイ… このままハイハイばっかりだったら一歳半検診で引っかかって療育とか勧められるのでしょうか😱😱😱
療育に通っている方教えて下さい。 10日程前から咳と鼻水があった為、2度病院を受診。 その間は熱は一度もなく、元気に毎日保育園に登園してました。 今日、初めての療育があります。 療育って保育園と違って厳しいですか? 保育園は熱がなければ登園OK! ちなみに今は鼻水と咳…
3、4語分は喋るけどオウム返しも多い😢 来月から療育受ける予定やし、市の保健師さんはオウム返しも大事って言うけど、同じクラスの子はベラベラ会話になるし色々不安
わかっててもショックです… 3歳になりました。そろそろ幼稚園年少の願書だなと思い、療育の園長先生にうちの子どものことを伺いました。 先生は「〇〇ちゃんはこれからだと思いますよ!幼稚園…まだ無理だと思うよ」とおっしゃって…とても親身で信頼できるし何人もの子どもを見て…
あーすごい疲れました 精神的にめっちゃ疲れました 子供の発達のことで悩んでて 一応療育行ったりして そこの先生とかにずっと 相談してきたけど ここでは問題ないよ優等生だよ 家では甘えてるのかな?って ずっと言われてて誰にもわかってもらえなかった 外面はとても良くて 家…
3歳の女の子育てます。 娘は来年から幼稚園の年なんですが、まだ言葉が出なくて 療育に通ってます‼️ 一年は集団生活なれするために教室に通う予定です… 様子をみて年中から幼稚園に通わせようと考えてます♪ 年中からだと友達とかできますか?
療育の見学に行きます うちの子は行動の切り替わりに気持ちがついていけなくて癇癪を起こしてしまうみたいです。(保育園だけで) 最近は心理士さんと話をしながら子供にあった接し方やアドバイスをもらってます 療育に行くとママ友?とか大変ですか? 子供の成長は見られますか…
上の子が、まだ言葉が出ません。 喃語がほとんどで「パパ、ママ、あー、わー、よいしょ」 聞き取れるのがそれぐらいしかありません😢 性格なのか、自閉症?イヤイヤ期?っぽいのか何なのか分かりませんが こだわりが強く、思い通りにいかないと癇癪を起こすことが多いです💧 2歳…
めちゃ言葉出ててお友達にも優しくできてそこそこコミュニケーション取れてる子が療育に通ってると「え!時代だな」と思っちゃう。 我が強めで自分自分ってなってしまうところで指摘されたか何かで通ってるんだろうけど、、 私たちが子供の頃だと普通にいたよな、こういう子、…
もうすぐ2歳になりますが単語ゼロです。 周りの友人はほとんど、3歳まで話さなかったとか言われてうちもそんな感じなのかなと思っていたら 支援センターの方に療育施設を紹介され、 そこから考え込む日々になりました。 まだ早いのではと思う気持ちと、行った方がいいのかと悩む…
倉敷市在住です。 一歳九ヶ月の息子がいるのですが、まだ発語がほとんどなく、この前の一歳半検診で育児相談を勧められました。保健師さんと色々お話をしてみてくださいと言われたのですが、どのような話をするのでしょうか? 場合によっては療育などを勧められるのでしょうか? …
全ての質問の中で人気のランキング
保育園の先生とLINE交換ってなしでしょうか。 もう何十回も「保育士 退職 LINE交換」などと…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
川崎市にお住まいの方。 小学生の のびゆくすがた について教えてください。 今一年生なので…
慣らし保育5日目ですが号泣で、ずっと抱っこしてもらってるみたいです。昼ごはんも抱っこで少…
大阪市のいきいき登録されてる方いますか? 4月からICタグとミマモルメで運用ということで 上…