※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

3歳の長男が療育を勧められた。話をする時目を合わさない、会話が難しい、色がわからない。保育園での集団行動に心配あり。3歳児健診で相談予定。意見や経験を求めている。

長男3歳1ヶ月、保育園0歳から通わせているのですが
先日、療育を勧められました。
理由としては、
・話をする時目を合わさない
・子供同士で会話("かして"や"どいて"など)ができず
奪い取ったり、押したりしてしまう(暴力などはしないとのこと)
・色が全くわからない(なに色?ときいても全く違う色を言う)

と言った感じです。
話をする時目を合わさないに関しては、
怒られている時はわざと目をそらすようで
家で普通の会話では目を離してお話できます
会話といっても聞き取れる時と、何を言ってるかわからない時があり他の子と比べて言葉が遅いのかなと思いました。

偏食はなく、毎日繰り返ししている事はできます

家では特に普通に過ごしているため、全く考えいませんでしたが
保育園では集団行動について先生方から心配との声がありました。

来週、3歳児健診があるためその時に相談しようと思いますが
気になって仕方がなかったので投稿させて頂きました。

お子さんが同じような方がいらっしゃったり、
何か意見がありましたら教えていただけますと幸です。

コメント

ぶたッ子

うちの子も3歳児健診の時は、色分からなかったです!
でも、3歳児健診の時に、3歳半くらいまでには分かると思うよーって言われて、特に引っ掛かりはしなかったです💦
言葉はゆっくりなのかなと思いますが、うちの子も都合悪いと目合わせませんよ😂

そこまで気になるような感じはない気もしますが…
いろんな子を見ている先生が気になるなら、気になるんですかねー💦

  • はる

    はる


    自分が興味のあるものは覚えが早いので、数字は20まで数えられるのですが色は興味がないのか
    全くです💦💦

    私ももう少し、様子を見てもいいと思いましたが
    通っているところのクラスに25人子供がいて集団行動では浮いてしまってるのかなと思いました😓

    意見が聞けて少し気持ちが楽になりました!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

目を合わせないは叱られてるとき限定という話でしたか?保育士さんも沢山の子を叱ってきてるはずなので、𠮟られるのが嫌とか気まずくて目をそらす感じと、発達の懸念な感じの目が合わない(こちらの気持ちが届かない感じ)感じとは、何となく見分けていらっしゃるのではないかなという気もします。
友達同士の会話は、先生が仲介しても言えない感じでしょうか。仲介して言えるなら、今練習中とも見なせるかなと思います。
色は、色以外のものの理解度とかと全体的にみたほうがいいのかなと。色だけが分からないなら興味による差かもですが、ほかにも色々な概念がゆっくりかどうか等…
うちの同じくらいの子が2歳半から療育いってます。集団の人数が増えると目が合いにくくなる(クラスが半分くらいになると格段に合いやすくなる)、友達に手が出る(同じ指摘ですね)、座るのが苦手、という様子でした。色のような物事の認知力、理解力は月齢よりむしろ高めと言われていました。
今は、目線のことは分からないですが手が出ることは随分なくなりました。貸して入れては先生が仲介してくれているようで、以前より随分できるようちなってきたと言われています。座るのは療育のおかげでかなり伸びてます。
うちは、療育までは要らないと思うけど年少は加配をつけませんかというお話でしたが、私の判断で療育も行かせました。本人も楽しんでるし良い影響が出ているように感じています。
年少は加配と療育併用の予定です!

  • はる

    はる

    先生もわかってて言ってくだってるとおもいます!あとは、親以外のあまり慣れていない人だと恥ずかしくて?なにも言えなくなってしまってるのかなと思います
    それが、発達障害になるのかどうか私自身未知で不安という感じです。

    座るのが苦手というのが、
    家の状況だとわからず、もしかしたら保育園では問題なってるのかと思っています💦

    コメントありがとうございました!
    すごく参考になりました😭

    • 3月7日
ポケ

息子が2歳3ヶ月ですが、かしてやどいては2歳から言えてました。なので、3歳で言わないで奪い取るのはちょっと幼い感じがするのかな?と思います。(照れて言えないとかなら問題ないと思います)
ちなみに、療育に通ってる3歳の子のお母さんも、かしてとかどいてとか言葉で伝えることが苦手だと言ってました💦
色も息子は何色かはわかりますが、基本的な色もわからないですか?赤とか青とか。

家では普通に過ごしているとのことですが、家ではかしてとか、ちょうだいとか、◯◯色だね〜、とか言ったりするってことですか?
保育園で言えないだけなら恥ずかしいだけの可能性もありそうですね😅

  • はる

    はる

    言葉で伝えるのが難しそうなかんじです💦

    赤、青、黄色などの
    色の言葉はいえるようなのですが
    イチゴを指さして何色?ときくと
    あお!といったりしていて
    理解してないように思えます😓

    家ではかしてはできますが、
    弟が邪魔なとき
    何も言わずに押してしまうことがおおく
    「なんて言わなきゃいけないの?」
    等、注意していますが
    邪魔な時、かなり興奮していて
    言っていることがりかいできていないようです…

    仰る通り、
    保育園と家だと様子がかなり違うようで
    先生方は他人とのコミュニケーショという部分に心配があるようです

    パパは周りの人は、まだ小さいから様子見で大丈夫と言うのですが
    私自身は、先生がわざわざ療育を進めるといつことは
    保育園ではかなり大変なのかなと思い心配でたまりません。

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月6日