
総合病院で整形外科と内科を受診したいが、1日で2つの科を受けるのは難しいか悩んでいます。2日間に分けた方が良いでしょうか。
総合病院で、2つの科にかかりたいときどうしたら良いでしょうか??
というのも、来週の月火水がお休みを頂けたので整形外科(膝の痛み)と内科(咳で胸?肺?が痛い)で診てもらおうと思っていました。
病院に行っている間は保育園で見てもらえると言っていただき、お言葉に甘えて行けるうちに行きたいのですが、1日で2つの科をかかるのは難しいですかね??
それなら2日間に分けて、給食後お迎えにしてもらった方がいいでしょうか??
田舎で病院が総合一つしかない為、いつも内科や整形外科はお年寄り中心にいつも多いです💦
正直、2つ同時にかかるのは難しそうだな、、と思うのですが保育園的には2日間午前のみ登園されるのと、1日預かってもらって2つの科で診てもらった方がいいのでしょうか😭?
みなさんならどうしますか😭??
- はじめてのママリ🔰
コメント

うたこ
総合病院勤務です!
総合病院って待ち時間長いので、朝2つとも受付して同日に受けられた方がいいかと🙌
はじめてのママリ🔰
朝2つ同時に受付してしまう感じですかね?順番前後したりしないでしょうか🥹
うたこ
朝同時に受付しないと、どちらかの受付時間が終わってしまう可能性あるので同時がいいと思います!
受付して、その後それぞれの科に行った時に「⚪︎⚪︎科も受付してます」って伝えたら大丈夫だと思います😊
(電子カルテとかなら見たらわかると思いますが)
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
その方法で行ってみたいと思います☺️ありがとうございます!