※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の発達について相談です。落ち着きがなく、周りに興味を持ち、集団行動が苦手。幼稚園のプレが心配で、療育を考えています。幼稚園は早いでしょうか?

2歳7ヶ月の息子を育てております。

息子の発達について相談させてください。

息子は一歳半検診のときから落ち着きがなく
他の同じ月齢の子は待ち時間など
お母さんの横にちゃんと座って大人しく
待てるのに息子はとにかく周りの事が
気になるのか開けてはいけないドアをあけたり
触ってはいけないものを触ったり
ぐずぐずしてるのは息子1人だけという
とても肩身の狭い一歳半検診を経験しました…


そして、2歳7ヶ月になった息子なのですが
つい最近保健センターで行われる
歯磨き教室に参加しました。
ちょっとは成長してるかな?
と少し期待したのですが…
見事に裏切られました…

他の子が静かにママの横で
歯科衛生士さんのお話をちゃんと聞いてる間
うちの息子は、これまた触ってはいけない
歯の模型や、歯磨きブラシ
パンフレット、絵本などなど…
もう触りまくり!!もちろん座ってられない!
静止すると
『もー!◯◯くん触るのー!絵本◯◯くん飲むのー!
離してー!ママやめてー!』と暴れる始末…
他の子が静かに座って話を聞いてるなか、うるさいのは息子だけでイヤイヤしてるのも息子だけで
本当にメンタルがやられました…

お家の中では落ち着いていて会話は成り立ちます。
おしゃべりはとても上手な方だと思います。

ひらがな、数字は読めませんが…
(興味がなさそうです😭)

息子はやはり年齢の割にやはり
落ち着きがないように思います。

ADHDなど考えられるでしょうか?
もうすぐで幼稚園のプレが始まるので
集団行動ができる気がせず憂鬱です。

息子のようなタイプの子にはまだ
幼稚園のプレは早いでしょうか?

療育などに、繋げた方が息子のために
なるでしょうか?

アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

みき

次女が全く同じタイプです。幼稚園面接、説明会は一切座れなかった子です。
多動のグレーです!うちは喘息もあるので療育は行かず4月の入園を待ちます。
ちなみに3歳児健診も私が保健師さんと問診してるけど出たい!喉乾いた!トイレ行きたい!のオンパレードです。
目を離したら門から出たりもするし要注意人物です。
うちは発達検査をしたときに集団生活は無理でしょうと言われました💦
長女が卒園しますが同じ幼稚園に運良く受かりました。先生も変わらなければ知ってるのでなんとかなりますが知らない人だと心を開くまでにかなりの時間、あと性格やどういう子かを知ってないと次女は無理なので…
もう幼稚園は掛けですね!
プレがないと幼稚園は厳しいですか?発達検査しましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    娘さんそうなんですね!
    多動グレーというのは、ADHDとはまた違うのでしょうか?
    勉強不足でまだ、よくわからないのですが自閉症とはまた違うのでしょうか?
    ややこしくてよくわからなくなってます…💦


    我が家も本当にお出かけするときは息子から目が離せないので本当に毎回真冬なのに汗だくになってます😢汗
    いつになったら落ち着くんだろうと思って今に至ります…

    発達検査などはしてません💦
    療育について調べ始めたばかりなのでまだ何も情報を得てない状態です。
    プレに関してはプレに通いさえすればその幼稚園には入れるようなので何とか通ってくれればなと思ってたんですが…
    保健センターなどで一度相談してみた方が良さそうですよね💦

    • 3月7日
  • みき

    みき

    ADHDの中にも色々あってうちは多動症だろうと言われました!自閉症とは違ってきます💦
    うちは保健センターからの紹介で行ったので保健師さんに話した方がいいですね!
    特徴としてはじっとできなくて建物の中にも脱走したりします。買い物も目を離せないので対策として旦那がいるときに行くようにしてます!うちは出て行ってしまうので…何回か事故にあいかけました💦
    あと待つことも覚えさせてますがなかなかできないです。幼稚園には言ってあったり門が少しでも開いていたら出て行ってしまうので迎えに行って門が開きっぱなしだと次女ちゃんいる?って先生方に言われます💦
    ただ出来ることもあり、うちの子はひらがな、絵などは特化してできるようになりました。先生に言われたのは次女ちゃんには次女ちゃんのいいところを伸ばしていきましょうと言われました!コミュニケーション能力は高いですが人のものまで奪おうとするので、待つこと、自分以外にも人がいることを繰り返し教えています。

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    息子は買い物に行くと脱走というより、もう目の前にある商品を、めちゃめちゃにしてしまいます😢触らないよと言っても『触るのー❗️』と言って聞きません😭
    そんなときはダメなのはわかってるんですけど『そんなことするならほっぺた、いー!(つねる)するよ!!』と脅して、それでも聞かないときはもう本当にほっぺたをツネって体罰してしまってます…
    そうすると泣きます。
    そして5分ほど泣くと『これは触らないの!触ったらぐちゃぐちゃなっちゃうから!』と言ってやめてくれたりします。
    でも、こんな方法は良くないですよね😢💦

    娘さん!素晴らしい才能があるんですね!!うちの息子は…至って普通…ですね😢
    とても、素敵ですね😊❗️❗️

    • 3月7日
ぴのこ

お子さんを実際拝見していないので分からない部分も多いですが…駐車場でのルール、守れてるのはすごいですよ🌟
事前にルールを伝えておくと、入るタイプかもしれません。


お店だったら、例えば『欲しいお菓子をひとつ選ぶ』『大切な〇〇くんのお菓子だからおててで持っててね』『他のものは触らないよ』と伝えておくとか、どうでしょうか。
それでも他の物を触るかもしれませんが、お菓子を選べた、少しの間持てたことに注目して褒めてあげると良いと思います。

病院はなかなか難しいですよね…💦
待ち時間を減らすために予約を取るのは大前提で、
家で集中出来るお気に入りのおもちゃや遊びがもしあるなら、それらを持ち込むか、小児科であれば受付の人に相談して待てないから車で待たせて順番が来たらスマホに連絡もらうなど…工夫している方もいるようです。

ダメなことを強く伝えるより、『どうすることが良いことなのか?』を伝えてみるのも良いと思います。
(これはダメ!より、こうすれば良いよ、と言う伝え方)

動きが多い子は注意される回数が多いので、のちのち『自分はダメなんだ』『どうせやっても怒られる』という気持ちが起きやすくなります。
なるべく肯定的な声かけや小さなことを褒めていく必要が出てきます。

専門職の目を通してお子さん自身の療育も勿論効果的ですが、療育する専門職の姿を見てお子さんへの関わり方も知れると良いかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信が遅れてしまい申し訳ございませんでした💦
    その後、発達検査を受けました😊!案の定座って受けるのは難しく、遊びながら?受けてました😇💦
    詳しい検査結果は後日なのですが検査後に心理士さんが、おっしゃっていたのは、『言語に関しては3歳以上ですが、こちらの説明を聞いて真似したりすることは自分のやりたいことが優先していて少し苦手なのかなー?』と言っていました❗️
    たしかに先生が『こうやってー』って、言いながら折り紙を、三角に折ってたんですが、できてませんでしたし、同じようにジャンプしてみせたりしても、自分がしたいタイミングでジャンプしたりとなかなかうまいこといってないなと…笑💦
    おうちではパパがダンスしたりするのを真似したりするのは上手だったり、私が同じの作ってーってゆってツミキで車作ったりするのは上手に真似するんですが、それとこれとはまた違うんですかね?
    なかなか難しいですね💦
    色々ご相談にのっていただいて本当にありがとうございました!

    • 4月3日
ぴのこ

発達系の心理師です。

もんきママさんのお話だと、
目から入る情報に反応しやすく、『触りたい』『見たい』という気持ちの衝動を、自分の力ではコントロール出来ないのかも、しれませんね。

普段のお買い物や公園に行った際、お母さんは対応大変だと感じることはありませんか?(スーパーで走ってどこかへ行ってしまう、駐車場での飛び出し、公園では遊びを転々とする、何かを目指して走っている際は声をかけても止まらないなど…)

『ジッと座ってお話を聴く』という指示自体が分かっているか、分かっていないかによっても、サポートの仕方は変わってきますので、プレ幼稚園が始まる前に発達相談を受けられるか、3歳児健診の際に保健士や医師に相談されても良いかと思います。

※ちなみに、2歳でひらがな数字は読めなくて大丈夫です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます。ぴのこさんのおっしゃる通り目からの情報に反応しやすいっていうのは当たってる気がします💦
    お手手つないでお散歩してても自分の好きな落ち葉を見つけると咄嗟に手を離して車道にある落ち葉を拾いに行こうとしたこともありました。

    普段のお買い物のときは脱走というよりは目の前にある商品に目を輝かせて『なんか、綺麗だねー!』とか言いながら触りまくり、移動させようとしたり、とにかくグチャグチャにしちゃいます…。
    静止すると『やめないのー!触るのー!』と騒ぎます😢
    そんなときはダメとわかってるんですが他の人の目も気になるのでホッペタを、つねるよ!と脅して、それでも言うことを聞かない場合はほっぺをつねって体罰みたいなことをしてしまってます…
    良くないですよね😢💦
    すると5分ほど泣きます。
    そして『これは◯◯くんのじゃないから触ったらだめ!触ったらグチャグチャになって皆んな困っちゃうから!』って言ってやめてくれたりします。


    公園ではそこまで困ったことはないかもしれません。砂場で遊ぶときは一緒にお山作ったり、お友達がいたら『かーしーてー!』とスコップかりたり、友達とキャッキャ言いながら遊んだりもできてるように思います。

    駐車場に関しては常日頃から『駐車場では車がビューンって走って危ないから絶対ママとパパとお手手繋がないと絶対絶対ダメなんだよ!車にぶつかったらケガしちゃって血が出ていたいいたいなっちゃうんだよ!』と言い聞かせてるおかげ?か、車から駐車場に降りると『駐車場は車が怖いからママとお手手つなぐ!!!』といってつないでくれます。スーパーなどから出る時も私を待って自分から手を出してきて『駐車場だからママと手つながないと危ないよ』と言って手をつないでくれます。

    病院の待ち時間はじっとできません。開けてはいけないドアをあけようとしたり他のお友達に話しかけたりしちゃいます💦
    座って待つ事ができないです本当に…😢
    『ほらみて!他のお友達ちゃんとお母さんの横にちゃんと座って待ててるよ!◯◯くんも真似っこして座って待とうよ!』というと
    『◯◯くんは座らないの!あっちいくの!!散歩するの!!』と言って全然言うことを聞いてくれません…

    これは療育など通って改善されるものでしょうか?

    とりあへず保健センターで、相談はしてみようかと思います!

    • 3月7日