※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ 🔰
子育て・グッズ

療育に通わせる事に抵抗があった方いますか?結果、通わせたor通わせなかった方教えて下さい。

療育に通わせる事に抵抗があった方いますか?
結果、通わせたor通わせなかった方教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

療育通わせようかな❓って思ってる時は特に抵抗なかったですが😅いざ通う❗️ってなったら不安など出てきました😭💦
でも3歳の次男は言葉が遅いので。やはり専門の方に診てもらった方がいいかな❓って思い、療育に通う事に決めました(^^)

療育もその施設での方針などさまざまなので、息子にあった療育場所を見つけて今は2箇所に通ってます🌟

  • はじめてのママリ 🔰

    はじめてのママリ 🔰

    お返事ありがとうございます。
    もうすぐ2歳になるうちの子も言葉遅れが心配で、一歳半健診以降、保健センターや児童館で相談をしたりして療育を検討しています。
    うちの子どもはつい最近ようやく発語があったばかりで、もう2語文話してる子もいる時期なので何か発達障害があるのではと心配しています😢

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉遅いと心配になりますよね💦
    次男も今では4語分話しますが、周りの子と比べるとカタコトで😭発達的に遅いな💦って気がします😭😭
    1人で考えててもモヤモヤしてしまってたので。療育行かせて、そこで専門の先生と話したりできるので🌟私は通わせて良かったと思ってます(^^)療育のおかげか、成長したからか、分かりませんが言葉も少しずつ増えてきてます❗️
    次男も療育楽しんでます(^^)

    療育にも通わせてますし。4月から幼稚園入園しても言葉などに成長見られなければ、何か発達障害があるんだろうな。って今は半信半疑な気持ちです💦

    • 3月8日