※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が自閉症スペクトラムと診断され、医師の対応に不安を感じています。診断の混乱や将来への不安があります。

2年半ぐらい前に、子供が自閉症スペクトラムと診断されました。
元々、内気な性格だったんですが、保育園年中組になり、なかなかお友達の輪に自ら入れない。〔中にさえ入れてもらえば楽しく遊べる。〕性格的なもの?成長段階?などとも思っていたんですが、当時の保育園の先生も若くて頼りないタイプ。園長も「わからなーい。大丈夫だと思うよー。」ぐらいな返事。どうしていいかわからず、相談先もなく、たまたまネットで見つけた児童精神科を受診。あれよあれよと2回目受診で自閉症スペクトラムと言われました。医師から言われた言葉「様子見で大丈夫だと思います。」私「はっ?診断ついて、様子見ですか?療育とか何かやれることはないんですか?」医師「ないですねー。園に通えてるんだから。」。
それから、何もなく、半年後には、問題なくなっていましたが、診断が気になって仕方ないので、再び、医師に「今は特に困ってませんが。ホントに自閉症スペクトラムなのでしょうか?」と聞くと、「はい、今は症状が出てないだけで、思春期には現れるでしょう。」と。そして現在、小学1年。学校では特に問題はないと。今後のこと、将来のことも考え、手帳を取ろうと思い、再び病院へ。すると診断はつきません。と。頭が混乱しています。自閉症スペクトラムと診断されてから受け入れるまでの葛藤があり、障害と向き合って育てて行こうと覚悟を決めたら、これ。
世の中、児童精神科ってめちゃくちゃなのかもと思ってきました。そもそも、骨折や癌などの病気と違い、血液検査やレントゲンで証拠づけもできない。 

コメント

deleted user

全て同じ医師ですか?
めちゃくちゃですね😱💦
別の所で再度相談された方がいいように思います💦

我が家は年少の子が専門医もいて診察でき療育も出来る発達センターに通ってます。
療育は月1、診察は4ヶ月起き程です。
初診は親の話・子供の様子・発達検査→ちょっとした集団行動→発達検査の結果や特性についての3段階、そこから療育で経過見たり心理相談で様子を話し2度目の診察(療育&心理相談からの結果)。
来月3度目の診察予定。
初診ではASD軽度orグレーの多動傾向、2度目の診察はASD.ADHD本当に微妙なグレー、確定診断ないので今後も変わる可能性あります。
「今後もきっと確定診断はされない子だと思うよ」とも言われてます。
我が家も様子見には変わりないのですがかなりしっかり見てもらってますし、療育も経過見る目的もあるので「園では問題なく楽しく通えている、ならペースは月1でいいでしょう」こんな感じです。

なんかもう…本当に最悪というか…混乱しますね😭💦
うちもASDは全然目立たなくなっていると言われてて、そういう子もいるのだとは思いますけどね。
うちの地域には幸い発達センターありましたが、児童精神科…調べた時に口コミあまりよくないの多かったです。
他には小児神経科でも発達障害の診断やってる所あるみたいですよ。(「小児神経科 発達障害」で調べたら出てきます)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全て同じ医師で、違う病院には行っていません💦
    現在小学1年で、うちの辺りでは、病院でやる療育は対象外になるようです。就学前の子が対象らしく。そのために手帳を取得し、放課後ディなどに通うようです。でも結局、今の状況では診断がつかないと言われ。違う病院を探そうと思うんですが、今現在の困り事がわからずで💦困ってないなら様子見でと言われそうな気もしています。でも自閉症スペクトラムと診断がついているなら、主治医が欲しい気持ちはあります。

    • 3月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    絶対違うところに行ってみた方がいいですよ〜😭💦
    コロコロ言い方変わったり…私なら信用出来ないです💦
    そして困り事はなくASDでは無いなら私なら手帳とか考えないと思いますし、様子見ならその指示に従うし、診断ついたりグレーなら手帳等出来るならしたいし…。
    私なら行ってみてとりあえず意見聞く派ですね!

    困り事…難しいですよね💦
    子供は園では問題なく、家では大変、ただASDで困るというかはADHDからの困り事が💦
    多分全然目立たなくなっていると言われてるのも、もちろん改善もあるのですが、ASDから本人や周りが困るってのがほぼないからなのかな…とも。
    私自身はADHDですが、外では周りを困らせたりはなく、でも自分自身困る事は多少…でも周りから見て困ってるとかは思われたことないと思います。(子供と同じく家で多少困らせるタイプでしたが😅)
    夫はきっと鈍感系ASD、この人は自覚なく周りを困らせるタイプです。
    ただ外では外面よく「ちょっと変な人」「面白い人」なんですが、家…妻である私が困らせられます。
    本人は困ってないし、子供なら許容出来るんですが…夫婦だからこその困り事ですね。(多分義母もASDで夫の発達障害気づいてません😅)
    私もASDの可能性はありますが、HSPのような敏感繊細系…なので周りを困らせるのはなく、自分は気を使ったり色々察知して困るというか疲れる😅
    発達障害だと本人か周り、両方、が困ったり疲れたり…しそうですけどね〜💦

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    なるほど。そうですね!このスッキリしない状態ってモヤモヤしますし。受診まで半年ぐらい待つみたいですが、違う病院を探そうと思います!
    自閉症スペクトラムって昔はあまり言われなかったですからね。少し変わってるなぐらいな子もいましたが、そういう子も今でいう発達障害になるのかもしれませんね。
    うちも旦那はASDかなって感じはします。気にもしていませんでしたが、子供が診断されて、子供がそうなら、この人もでしょ!と思うようになりました。ただ職場が合ってるからこそ、普通にやれてるのかもしれません。そして私自身も。病院に行くきっかけがなかっただけで。

    • 3月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大変かと思いますが応援してます✨
    そうですね〜、まあ昔は気づかれにくかったのだと思います。
    私も最初は人に興味あり愛想も凄くいい(今は適度な距離感になってますが、昔は一方的で距離感近い積極奇異型)…これがASDの特徴だなんて全く知らなかったです。
    そうなんですね…、私は子供の発達障害調べていてADHDにたどり着き、これ私だわって納得した感じです。
    夫については半年前にようやく気づきました💦
    違和感はあったんですが、「外面いいアスペルガー」「カサンドラ症候群」これにたどり着いてようやくですね。
    似てるものだと自己愛性人格障害もありますが、うちの夫は二次障害として持ってそうです。
    うちの夫も職場では上手くやってます。(たまに発言ヤバいけど🙄)

    • 3月7日