女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
京都市の第二児童福祉センターの療育に行かれる方に質問です。 保健師さんから子どもの言葉の遅れについて念のため児童福祉センターを紹介しますと言われました。 もし療育必要となったら、お金がかかるのでしょうか?
教えてください 軽度知的障がいから健常に追い付く事はあるのでしょうか? 療育はこれからも続けていきます。
療育に提出する保護者からの手紙、書くのが大変になってきて月1ペースになってしまった。 最初はそこで色々相談してたけど、相談してもキリがないし息子の困りごとに対して耐性が付いたのか「こうするしかない」っていうのが分かってきたからなのか、療育の時間内に適当に相談す…
5歳の息子、とっても寒がりです。今は、 室内→長袖シャツ&トレーナー 外→長袖シャツ&トレーナー&ジャンパー です。 室内では暖房をつけている部屋にいても寒い寒いいうときもあります。 元気は元気そうなのですがどこかの悪いのかしんぱいです。 というのも私自身が甲状腺機能が…
慰めていただきたく投稿させて頂きました。 昨年の4月から上の子が、地元の保育園にようやく入れて一安心でしたが、先生から初めに言われたことが、「○○ちゃんは、小さく産まれて、10ヵ月お腹の中にいなかったんですよね⁉️」確かに、妊娠高血圧になり、33週4日の極低体重で長女…
今日、療育に行って先月受けたテストの結果を聞きに行きました。全体的に発達が遅れていて療育に通うことになりその手続きと療育手帳の申請とを旦那と一緒にして来ました。 高1長女も知的障害ありで、療育手帳持ってます。 旦那は、次女もかとちょっとショックだったみたいです😵…
音楽療法について。 4歳の発達障害の息子がいます。いま通っている療育で、音楽療法士による音楽療法を行うグループ療育が新しく始まるそうです。 音楽療法を体験したことのある方や何でもいいので知ってる方、良い点や効果など教えて頂きたいです。 ちなみに息子は多動傾向あ…
パートもバイトもあまりしたこと無いので無知で恥ずかしいのですが‥ パートしたいと思います。 上の子は幼稚園に入れてしまったので、下の子を保育園に入れるところから始めるんですが、 保育園を見つけてからパートを探すというのが順番として合ってますか? 働かないと保育園に…
来月1歳半検診があります。 娘はまだ全く言葉を話さないので(アーアーンーンーと喃語はたまに喋ります)特に何も言われずに2歳まで要観察と言われるか、もしくは病院によっては発達の障害の可能性の話をされるかと思います。 娘のかかりつけの小児科は、昔ながらの町医者と言った…
2歳3ヶ月の息子について ぷっぷー・あれ?・いた・あった・わんわん・いたい・タッチ くらいしか言えません。他は喃語です。 こちらの言うことは分かっています。指差しもします。 保育園行ってません。今年4月からプレ幼稚園の予定です。 友達の子がどんどん話せるようになる…
なんでうちの子全然歩かないんだろう🥲 上の子は1歳9ヶ月にようやく歩きました。 そもそもおすわりあたりから、色々運動面の発達遅かった、、。3歳の今もそれはそれは慎重なタイプ。運動面もまだ遅れたままで運動療育行ってます。 けど下の子はそんな遅くもなく、とはいえ早くは…
3歳4ヶ月の診断受けていませんがほぼ確定で自閉っ子育てています👦🏻! ここ最近ほんっっっっとうに癇癪がひどく、奇声をあげたりアァーっとこちらに向かって威嚇するような叫び声をあげたり、食べ物飲み物を振りかぶって投げる仕草をしたり(投げたりもします)、髪を引っ張ろうとす…
知的障害について。 小さい頃から発達検査等を受けていて、最初は知的障害無しと言われてたのに成長してから知的障害があると言われることってありますか? 娘が自閉傾向なのですが、ずっと知的障害の有無が気になっていて、2歳時と2歳半時の発達検査(新版K式)、どちらでも知…
来月2歳の息子の言葉の発達についてです。 言葉が遅くて、今理解して話している言葉は… ワンワン、ばいばーい、あちち!、あぶな(い)!、(ちょう)だーい!、いて!、やだーくらいです。 たまにパパとママ、特にママは私がいなくて泣き叫んでる時だけママーです。 〇〇持ってきて…
子供の発達についての悩みです。 発達の遅い4歳の息子がいます。 療育通い始めて2年、幼稚園と並行通園しています。 病院受診はしていないので診断などはついていません。 本人なりの成長は見られるものの、聞かれてる質問の意味や言われた言葉の理解がまだできない時も多々あ…
子どもをこども園に預けパートで働いています。 緊急事態宣言が出てからの登園についてですが、 園側から発熱、咳、鼻水、だるさ等の症状がある方は 自宅での療育にご協力お願いしますと手紙を渡されました。 もちろんですが上記のいずれかの症状があれば こども園を休ませない…
放課後デイサービスや療育のお仕事をされている方いらっしゃいますか? 仕事をする上で大変な事、嫌な事、楽しい事ややりがいなど教えてください😊
精神の発達遅延の遅れについて 大学病院の受診を早めるべきか すみません。愚痴になりますので、厳しいコメントはお控えください😢同じような方や先輩ママからのコメントお待ちしてます。 1歳半で精神の発達が半年遅れてると市の臨床心理士に言われました。 出産した大学病院…
YouTube解禁するべきですか? 娘は1歳半からYouTubeにハマっていました。私も育児楽したい思いからひたすら見せてました。 見てたのはABCキッズTVとか英語verアニメ、外国人親子が遊んでいて何かにリアクションしてる動画。 言ってしまえば英語関係の動画ばかり。 そのせいもあ…
子供が3人も4人もいても全員健常児ってすごいなーと思ってしまう。 我が子の2人のうち1人が発達障害があって(下の子も今後分からんけど) 療育という世界に通っているうちに感覚が変になってきます😂 一歩外に出ればこちらが圧倒的に少数派なんですよね。 大多数のみなさんすご…
甥っ子が発達障害かもと思っても言わないですよね? 4歳の甥っ子(旦那兄の子)が発達検査を受けて欲しいと保育園からずっと言われています しかし義兄夫婦と義実家は保育園がおかしい、障害なんて有るはずないと言い張っています 私はその場ではそうですね~大変ですね~など適…
3歳の男の子がいます。 言葉や知的な遅れや、運動面の遅れもなさそうですが自閉症 スペクトラム疑いありです。 集団行動が苦手、こだわり、保育園にいて室内で過ごしたり、登園してくるお友達が多くなってくる時間になると落ち着きがなくなったり、他害などが主に気になるところ…
カテゴリーここで失礼します😖 今年、幼稚園を受けるのですが、子どもが発達遅延で4月から療育に通う予定です。 幼稚園にはどのタイミングで発達遅延の事を伝えたらよいのでしょうか?? また、幼稚園によっては幼稚園と並行して療育に通う日数が多いと良い顔されないといった内…
ADHDで療育に通われてる方、月にどのくらい通っていますか? 4歳8ヶ月の男の子です。 小さい頃からよく動き回り育てにくさを感じていて、検診時にも多動では?と聞いていたのですが毎回様子見。 今年、保育園の先生から発達相談を勧められて、この前市の発達相談をうけてきま…
入学に向けての療育について教えて下さい。 発達グレーゾーンの女の子を育てています。療育は2歳の頃に通っていましたが現在は卒業しました。 幼稚園の満3歳クラスに通っています。園からは特に何も言われないので、特別困っていることはないようです。 ただ、過剰適応してい…
岐阜市の幼児支援教室というのは療育と同じ意味なのでしょうか?
義両親から、仕事を辞めて育児と家事に専念しろと言われていますが、この状況で辞めますか?(以下、長文になります。) 娘に障害があります。療育専門の保育園に入れるために二年間定員が空くのを待ちました。今年の四月から入園できます。(現在は普通保育園に一歳から通っていま…
上の息子、2歳半です。 言葉は、一語も喋りません。 産前産後の保育園(3ヵ月)→終えての1時保育 発達相談からの月2回の療育 全く言葉は増えません。 「あー」とか「うー」とか喃語はあります。 気になり、小児科の診断に行くのですが…… 旦那は、療育と1時保育を併合したい。と…
2歳2ヶ月言葉の遅れ ちゃんとした単語がまだ出ず 車・・・んーま、くーま 救急車・・・うーあーうーあー 消防車・・・しょーしゃ バナナ・・・バーナ 犬・・・ワンワン アンパンマン・・・アンパン、アンパンパンetc… 唯一言える?聞き取れるのはパパ、ママ、ちょーだいです。 …
発達遅滞の年子2人(2歳と1歳)と今年の夏もう1人産まれます 主人がお休みの日以外(休みは平日週1)朝から夜中まで完全ワンオペです。 発達遅滞の年子2人いるので、お家リハビリや療育目的の遊び等をたくさんしたいのですが 3人目が産まれるのでそれが出来るのかがとても不安で… 発…
全ての質問の中で人気のランキング
保育園の先生とLINE交換ってなしでしょうか。 もう何十回も「保育士 退職 LINE交換」などと…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
川崎市にお住まいの方。 小学生の のびゆくすがた について教えてください。 今一年生なので…
慣らし保育5日目ですが号泣で、ずっと抱っこしてもらってるみたいです。昼ごはんも抱っこで少…
大阪市のいきいき登録されてる方いますか? 4月からICタグとミマモルメで運用ということで 上…