※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんの発達について相談です。癇癪や発達の遅れがあり、療育を進められました。療育のメリットやデメリット、発達障害の特徴について知りたいそうです。

0歳児の発達障害と療育について。

現在10ヶ月です。
産まれた時から癇癪というか泣き方も激しく声も大きくて大変です。

首座りは4ヶ月過ぎてからで寝返り返りは6ヶ月
お座りがずっと出来ず10ヶ月手前でようやく支えなしで座れるようになりまだ完全に安定しては座れません。
ずっとずり這いで、つかまり立ちやハイハイをしない事から医者に発達の遅れがあるので療育を進められました。
人見知りもしなかったり手足をバタバタさせる事も多く発達障害なのかな?と疑っていました。
離乳食は好き嫌いが多くこだわりが強いです。
言葉も喃語でたまにママって言ったかな?って感じです。
私を見て後追いはします。ひとり遊びもします。
テレビを見せたら集中して見ます。

知人に相談すると男の子は成長ゆっくりだから大丈夫と言われるのですがそうなんでしょうか?
また、0歳児では発達障害かは判断出来ない等ネットで見ますが医者から療育を進められたと言うことは発達障害で間違いないんですよね…

療育についての知識があまり無いので
どのような感じなのか通われてる方メリット、デメリットを教えて下さい。
発達障害のお子様を育ててる方0歳の時に何か特徴はありましたか?

コメント

緋樺俐

首座りは5ヶ月で寝返りは6ヶ月頃にし始めて腰座りは11ヶ月頃ハイハイやずりばいが出来てない状態で1歳過ぎました。伝い歩きは1歳3ヶ月頃に出来はじめ歩けるようになったのは1歳4ヶ月頃でした。
保健センターからの紹介で通いだしたのは0歳10ヶ月頃で数ヶ月後に大丈夫と言われ卒業後3歳になっても話さなかったので療育を保育園から最終的に進められ療育には4歳の秋頃から通いだしました😊
療育は、メリットは成長を促してくれます☺️少人数でしてくれるので子供が安心できる感じがあります。
デメリットは親子通園が多くて週に1度一緒に行かなくては行けない所もあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    成長度合い等うちの子と似てますね
    そうなんですか😖
    なるほど👀親子通園は今のとこ大丈夫なので成長を促してくれるのなら通った方が良さそうですね😌

    • 11月30日
すみれ

うちの子も似たような症状でしたが、市役所では「成長の個人差の範囲」で片付けられてしまいました。

お子さんの様子からしてADHDと体幹が鍛えられてない感じかなと思います。

多動症や筋肉がなくてフラフラしている子は運動療育がオススメです。

療育施設が充実している地域にお住まいでしたら、
母子同伴のレッスンから始めて、慣れてきたら母子分離の1~2時間の療育、保育園幼稚園に向けての練習を考えているなら終日利用の療育にステップアップさせてみてはどうでしょうか?

メリットは子供の成長が一番大きいです。

デメリットは1回のレッスンが大体1200円かかります。
とはいえ、受給者証があれば大体の世帯の支払い上限は4600円なので、一ヶ月の利用が多ければ多いほどお得になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もADHDを疑っていました(><)
    分かりやすいご説明ありがとうございます🥺
    受給者証というのも初めて知り色々勉強になりました🙏

    • 11月30日
  • すみれ

    すみれ


    0歳児なので、まだはっきり断定できませんが医師がそのように言ってくれているなら、意見書を発行してもらって、行政機関に受給者証を発行してもらった方が良いですよ!

    人気の療育施設は4月や9月といった半期ごとでないと空きがない場合もあります。

    保育園によっては障害クラスを設けている所があるので、将来的に職場復帰の予定でしたらサポートのある保育園を探すのも有りだと思います。

    あと、まわりの人の言う「男の子だから言葉が遅くても大丈夫」は、あてになりません😅

    子供の様子を一番知ってるのはママなんだから、どう大変でどう辛いなんて当事者にしか分かりませんよね💦

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    医師からは近くの療育センターに紹介状を書いて頂きました
    それとはまた別で意見書を発行してもらって作る感じですか👀?
    療育に1度行く前に受給者証を発行してもらうのでしょうか(><)

    中々簡単に予約とれないんですね💦

    保育園も調べてみます😌🙏

    そうですよね💦
    母親として毎日接してて育てにくいなと思うし他の子と違うって違和感をずっと感じているので🥲

    • 11月30日
  • すみれ

    すみれ


    療育センターでも療育できますが、そこは受給者が不要の所だと思います。

    もっと他に個人事業の療育施設を利用したい時は受給者証が必要になります。
    需給者証は一度発行したら日数の変更がない限りずっと利用できます。
    パスポート的な役割だと思って下さい。

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    療育センターとはまた別なんですね(><)
    勉強になりました!
    分かりやすく、ご丁寧に沢山教えて頂き本当にありがとうございます😭😭

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度も質問して申し訳ないのですが…
    抱っこしにくかったり、目を合わせにくい、名前を呼んでも反応があまりないんですが
    これはADHDの子にも当てはまりますか🥲?
    調べると自閉症で当てはまるので不安になってます…

    • 11月30日
  • すみれ

    すみれ


    発達障害でもADHDと自閉症を併発する場合もありますよ!

    検査してみないとわからない部分もありますし、月齢が幼いので個人差の範囲と言われてしまうかもしれません。

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べたらその両方の場合、療育も困難で自閉症症状が重篤化すると書いてあり不安になりました…
    そうですよね🥲
    モヤモヤして疑いの目で見てしまうので辛いです

    • 12月1日
  • すみれ

    すみれ


    うちの子も目がなかなか合わない、返事をしない等あり、最初は自閉症かな?と思うような事はありましたが、超がつくほどの人が好きな子になりました。


    返事に関してはこどもちゃれんじのDVDのお返事はーい!のコーナーを見てから真似するようになりました。
    まだ10ヶ月とのことですので、発達がゆっくりなだけかもしれません。

    自閉症の子はくるくる回るものが好き、積み木を積み上げるのではなく一列に並べる、レールや柵といった継続する一定の形が好きでじっと見てる等です。うちの子も当てはまりましたが、治ったものもあります。

    親戚にも言葉が出るのが遅かった人がいますが、今は普通に社会人として働いてます。
    やや発達障害では?と思う所はありますが、大学も出て就職して家庭も持っているので本人の努力が大きいのかなと思います。

    私も子供の様子が周りの子と違うので毎日不安のかたまりでした。
    誰に相談しても「深く考えすぎ、これから成長するよ大丈夫」と言わましたが、安心する事何てなかったです。

    定型発達の子に比べたら劣る事が多いけど、同じ年齢の発達障害の子と比べたらできる事が多いという感じでまさにグレーゾーンです。

    やっと二語文が出るようになって、言葉の指示も通るようになりました。

    発達外来は初診で半年待ちで予約はしましたがまだ受診してません。
    診断されるまでずっとモヤモヤです😫

    • 12月1日
  • すみれ

    すみれ



    色々と長々と書いてすみません
    10ヶ月だと他の発達障害の親子と関わる事も少ないと思いますが、
    ジモティーで同じような悩みを持つママさんがお友達募集をしている事があります。

    同じ地域に住んでいるママさんと交流を持つことで、療育の情報を教えてもらう事もありますのでオススメですよ!

    私もジモティーや公園で知り合った発達障害繋がりのママ友と仲良くなりました。

    自治体によっては、発達障害持のファミリーの交流目的の活動をしていますので、
    児童発達支援センターに出向いて情報をもらうのも良いですよ!

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみれさんも同じように最初は自閉症を疑ったんですね💦

    こどもちゃれんじのDVDも見せたりするようにします😌
    発達がゆっくりなだけだといいんですけどね🥲

    柵に興味がありずっと離れなかったり、ジョイントマットの隙間の穴をほじほじしたりしてます…
    治るものもあるんですね😣😣

    発達障害の度合いにもよるのでしょうけど(><)すごいですね!

    同じく周りに相談してもそんな感じで安心できずネットで検索して色々知り病んでます🥲
    もうネットで調べるのは辞めようと思っても自閉症の行動をするとやっぱり自閉症なんだろうなって思ってまた調べての繰り返しです…

    言葉がでてきたり指示が通ると嬉しいですね🥲
    そんなに長いんですか💦
    本当に診断されるまでモヤモヤですよね…

    いい情報を頂きました🥺
    ありがとうございます🙏
    周りに同じように悩む方と相談しあえると安心感ありますよね🥲

    本当に沢山教えて頂きありがとうございます🥲🙏

    • 12月1日
ゆうこ

えー!遅いですかね!?

うちは双子で両方とも発達障害の傾向があります。

二人とも少しの差で、
首すわり→4ヶ月
寝返りがえり→4.5ヶ月
お座り→10ヶ月と11ヶ月おわり
ハイハイ→10ヶ月と1歳過ぎ
歩きはじめ→1歳半
ぐらいでしたが、身体的な指摘は一度もなく、今も少し小さめですがめちゃくちゃ元気です。

うちの双子の発達障害は、ひとりは典型的なADHD、もうひとりはHSCかと思っています。
(まだ確定の診断はありませんが、主治医ともそう言っています)

ADHDのほうは、小さい頃から好奇心が旺盛すぎて、ずり這いの頃からひとりで探検しまくってました。
HSCのほうは、とにかく癇癪が酷くて偏食多くてずっとグズグズしてました。

はじめてのママリさんのお子さんは、文面からだとうちのHSCと似てるかな…?

ちなみに、療育のデメリットはほとんど無いかと思います!
3歳までだとお金が少しかかるぐらい?
小さい頃は市などでやってる親子教室みたいな感じです😊
内容は、健常児でも発達障害児でも誰でもプラスになりそう。

ちなみにうちの子たちは療育は3歳終わり頃からで幼稚園と併用して行っていますが、HSCくんは幼稚園のクラス内でも物凄く優等生キャラになってきました(笑)
ADHDくんは頭の良い問題児になってきた感じでドキドキヒヤヒヤしてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    成長度合い等うちと少し似てますね🥺
    ADHDだと思ってたのですがHSCは初めて知りました!
    発達障害の中にも色々種類があるんですね😣
    説明見る限り両方当てはまるような気がします💦

    なるほど👀療育は基本的メリットが大きいんですね
    親子教室みたいな感じと聞いて少し安心して気軽に行けそうです😌

    HSCとADHDは真逆な感じなんですかね🥺
    発達障害の子を1人育てるだけでも大変なのに双子ちゃん育児で毎日大変ですよね…
    本当に毎日お疲れ様です😣

    • 11月30日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    特性は人それぞれだと思うし、うちの子もまだ診断が確定している訳ではないので、ほんの参考程度に🙇

    HSCは厳密に言うと発達障害ではないのですが、人より敏感な子のことです😀
    発達障害もその子によっていろいろな特性が複雑に絡み合うことも多く、うちのADHDの子もすごく感受性豊かだったり過敏なところもあります。
    なので真逆と言う訳ではないですが、とはいえそれでも双子なのにまっったく性格違います〜(笑)

    性格も特性も人それぞれで、専門の医師でも4歳でも確定の診断はできないらしいし、小児科も結構適当な先生もいるので、悲観されないでくださいね😀

    発達の遅れがあってもなくても、話しかけてあげたり手遊びしてあげたりするのが、すごく成長にいいみたいなので、お子さんと楽しく過ごされてください😍

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね
    なるほど👀
    双子ちゃんでも性格は全然違うんですね🥺

    ありがとうございます😣🙏

    • 12月1日
メイリ

文章読む限りだと、私にはどこがおかしいのかわからなかったです。10ヶ月は完全個人差ですし、うちも遅い方でしたが、ずり這いから、いきなり立ちだしたり、その後お座りしたり。えっ?順番違くない?と思いました。なんだかんだで一歳くらいかなぁ?安定しだしたのは。

従姉妹の子は、2歳まで立てなくてみんな心配していましたが、今は元気に走り回っているし特に障害もないです。

きっとまだママに甘えたいのかもしれないですよ🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか(><)?
    首座りから遅かったので毎回検診に引っかかり医師から療育をこの段階で進められると言うことは重い自閉症とかなのかなと思いました…
    ネットで調べすぎて自閉症にほぼ当てはまるんです…
    足はつま先とかでたったりしなかったですか(><)?
    そうなんですね😣
    1番可愛い時期を発達の遅れを指摘されてから疑いの目で見てしまい子供にも申し訳ないです…

    • 12月1日
  • メイリ

    メイリ

    地域にもよるみたいですよ。友達は、検診で指摘されたことが、私の地域では全く指摘されなかったりしました。都会の方は結構シビアに指摘されるみたいですが、私は田舎だからか、そこまで何も言われなかったので気にしてなかったらいつの間に普通に歩いてるし、言葉もちょこちょこ出てきました🙌

    足は最初はつま先からでしたが慣れたら普通に、歩いてました。

    本当に不安なら一度みてもらっても良いとは思いますよ。

    友達でダウン症の子がいて、フェルデンクライスっていうメソット?ごめんなさい私はあまり詳しくないのですが、それの先生にみせたら不自然な動きから普通に歩けるようになったそうです。障害があっても、トレーニングで出来ることもあるみたいなので、まだわからないですが、たとえ自閉症かもと思ってもそれが個性かもしれないし

    何も障害がなく、ただの個性かもしれないし

    ただ、世界で一番可愛いあなたの子には変わりないと思うので、見守って一緒に楽しんであげるのが1番良いんじゃないかな〜なんて思ったりもします😊

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね
    出来ることなら指摘されたくなかったです…
    凄いですね!トレーニングで改善できる事はこれからしていくって感じですかね🥲
    まだ少し時間はかかりそうですが可愛い我が子に変わりはないので一緒に楽しんで育児出来るよう頑張ります

    • 12月1日