女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
2歳10か月で来年から幼稚園、現在は幼稚園のプレに通っています。 最近子供の落ち着きのなさが目立ってきました。 今までは人見知りが激しいなと思うくらいで、あまり育てにくさは感じていなかったのですがプレに通うようになってから気になるようになりました。 先生が話してい…
小1の娘が新しくダンス系の習い事を始め、 よそ見をしてしまうことを注意されます。 先生が娘に教えてくれていても そばで他の子が踊ったりすると そっちを見てしまう、がメインのようです。 あとは先生が教えてくれている最中 私出来そう!とやってしまうなど。 幼稚園のころ…
健診などで引っかかった場合、どうなるのか全く分かりません。 次女が発語が遅れていて今週末の3歳児健診で確実にひっかかるだろうな、という感じです。 2歳半ごろから周りに比べて発語が追いつかなくなってしまったので今までの健診は何の問題もありませんでした。 療育の事な…
プレ幼稚園から一緒で年少同じクラスのママ2人との関係で少しモヤついています💦 2人とも立って歩き始めたくらいの子供たちが下にいます。 うちはひとりっ子です。 私を含めた3人でのグループLINEがあります。幼稚園でのわからないことなど、こう言うことがあってなど話したり…
療育に行かず、年少の間様子見た方いますか? その後どうでしたか? 年中から療育に行った だんだん成長した などなど、経験談教えてください。
こんな物なんでしょうけど。 旦那いわく控えてるそうですが飲み行けば何万(過去キャバクラ領収書あり)使い、旅行も毎年行く。仕事関係ないゴルフも行くし。 自営業で生活ギリギリボロマンション賃貸。 私、美容室も我慢、安さに飛び付き初めて格安白髪染め専門店行ったらゴワ…
病院でのリハビリ療育は受給者証だけだと通えないですか?やはり診断がないと無理でしょうか。
週3で園をを休んでの療育を勧められたのですが療育の空きがありません。こんな経験ありますか?
私、やれるのかな…? 発達グレゾーンで療育中の息子。 発達支援の保育園へのお話をもらい見学へ行った。 子供達はのびのび楽しそう。 その前に通っていた、いわゆる普通の保育園はとても嫌そうだった息子も、こういう場所なら少しは楽しんでくれるかな?とも思えたけど…。 い…
療育に週5日通われている方のお話を聞きたいです。 保健センターで週5日(5時間)の療育を勧められました。 初めの3ヶ月は親も一緒に。その後は子どもだけです。 どんなことでも大丈夫です。 急な話だったので頭が追いつきません…ですが、1週間以内に行くか行かないか決めてほ…
色んなところに意識がいってしまう、集中力がない、楽しい事やテンションが上がると興奮して落ち着きがないと発達検査、療育に行った方がいいのでしょうか? 長女が幼稚園の頃からの友達と上手くいかないことが増えてきました。 小2です。 一度、先生に相談すると、 お友達はお…
妊娠した関係で1歳11ヶ月で1歳半検診を受ける予定です。 今1歳8ヶ月で発語が少なく、まだ数ヶ月あるのでなんとも言えませんが1歳半検診を受ける時にまだこんなに発語が少ないと引っかかるとは思うのですが 療育や言語訓練に行かれてる方、効果はあると感じますか? 下の子がま…
幼稚園の満3歳児・最年少クラス、又は3歳児・年少クラスで療育にも通われている方はいますか? 2〜3歳で保育園利用の方の回答も嬉しいです☺️ 幼稚園を休んで利用、登園前や降園後に利用のどちから 利用している療育は何箇所で週何回程度か 教えて頂きたいです🙇♀ 来年度から最…
今日就学前検診でした!! 知能境界域(IQ72)、ASDの息子は支援級(知的クラス)の予定です。 視力検査では疲れた〜としゃがみこむし(周りの子は親から離れてしっかり検査できてる) 歯科検診は怖がってなかなか口開けないから私が後ろから頭押さえてなんとかできたって感じだ…
健常児だなと思う安心感ってどんなものですか? 長男がASDと知的障害で次男は障害ないかとか療育必要じゃないかとかよく不安になります。言葉はよく話すし好き嫌いはありますが偏食って感じでもないです。いま次男は3歳で長男が3歳の頃と比べると違和感は少ないなあと感じます。…
3歳の息子の保育園の進級が難しいと言われました。 言葉などはしっかり話せます。自分の意思も言えます 問題点と言えば、じっと長い時間座れない、怒ると椅子を投げてしまったり叩くことがたまにある。自分のしたくないことはしない気の向くことだけするので発表会とかは練習に…
3歳おんなのこの重度障害児を育てています。 身長87,体重8.9キロの小柄 低緊張で力が弱いので寝返りずり這いのみの移動です。 泣き声も小さく我が弱いのでギャーギャー言ったことなくシクシク泣きます。 8月から週に2回普通の保育園に通っています。 同じ療育のママから紹介され…
5歳の娘が中度知的障害と自閉症があります。2歳から療育の集団に入りました。それまでは怖がりで、人見知りも酷過ぎて、絶対に外でも私から離れるような子ではありませんでした。でも集団に入ってから、人見知りがなくなり、どこへ行っても勝手に動き回るようになりました。スー…
大阪市でお子さんが療育期間に通ってる方がいましたら教えて欲しいです。 城東区に来春から住みますがどこがお勧めとかありますか?
療育に通っており発達について色々毎日検索魔になってしまうのですが携帯を見る度に落ち込んだり、寝れなかったり結局毎日検索しても解決しないモヤモヤがあります。 この際、携帯に触れない生活をしたらどうなるのでしょうか。
今日2歳半検診で、療育を勧められました。 発語ほとんどなし、言葉の理解はしています。 保健師さんから4択だと言われました。 1.保健センターに週1回通う(親子で1時間半) 2.支援センターに週2回通う(親子で1時間半) 3.支援センターに週5回通う(初めの3ヶ月が終わるとバス…
幼稚園や療育を休む電話って、毎日休む連絡電話するのか、ある程度回復の目安を予想して(何曜日まで休むみたいな)連絡電話するのか…😭 熱なら「明日休みます。」でいいけど咳の場合は、絶対1日じゃ治らないですよね?何曜日まで休みます。みたいな電話連絡で、いいのかな?
4歳児でウィスクスリーのテストはするのでしょうか?? かなり、難しいのでしょうか?(>_<) 来月5歳になる幼稚園、年中です。 昨日、療育から知能検査しましたと連絡帳に書いていて、点数がつけられなかったと書かれてました💦 説明も理解できてないと書かれてて、まさの0点⁉️⁉…
発達検査してきました。 新K式?とかいうやつで双子は3歳8ヶ月、修正3歳5ヶ月で結果は3歳2ヶ月と3ヶ月の結果でした! 心理士さんは性格の範囲内だから別に問題ないし理解もしてるから日常生活の中でのばしてあげればいいってことでしたがやったことある方どんな感じでしたか? …
東根市でお子さんを療育に通わせている親御さんいらっしゃいますか? また発達の相談などどこでできるのかわかる方いれば教えてください。
今回もかかりつけ医の予約取れなかった… 他の小児科に行くか… ここまで予約取れなかったら、かかりつけ医の意味ない😇 かかりつけ医を変えたいけど。 今の小児科じゃないと、今後末っ子が療育を考えたときに手続きが面倒くさくなるらしい😱 吸入器を借りたかったから、かかりつ…
育てにくい…というより生活面で手がかかると感じてます。 子供の成長ややる気にもよると思いますが 手洗い 泡ついてる、不十分な流し、毎回手の甲が洗えない 洋服の着脱 頭から被れない(手はなんとか出来る)上は自分で脱げない、下は自分で履くのはあともう少し、自分で脱ぐのも…
さいたま市西区のひまわり学園さんに受診や療育に通っていた方へ質問ですが、おおざっぱなのですがどんな雰囲気の所かなんでもいいので教えて頂きたいです🙇♀️ パンフやHPだと分かりづらくて😥 保健センターで紹介状をいただき、後程予約をとる予定なのですが、先生やスタッフの方…
2歳でプレに行かせた方にご質問です。 現在、2歳で、来年度は満3歳の幼稚園ではなく、 プレに行かせようと考えております。 週一で親子通園(冬から親子分離)のプレを何個かかけもちしようかと思っているのですが、あまり子供には良くないのでしょうか? まだ3歳からどこの幼…
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
ヘルメット治療を開始しましたが、片目が潰れるようになりました。。 被っている間だけなら気に…
昨日収穫したびわですが、これはカビですか? わかる方教えてください* びわがほしいとのことで…
さいたま市に住んでいます 分娩の病院をさがしているのですが さいたま市に住んでいる方どこの…
下校時の熱中症対策について。 子供の足で学校から家まで20分かかります。 明日からいきなり暑…