女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
3歳前の息子ですが今日初めて逆さバイバイをしました。何かの発達障害でしょうか? 逆さバイバイ自閉症と出たのでそうなのかな、と不安です。ちなみに診断はまだ月齢的にできないと発達検査してるかかりつけ医のところで言われてます。 発語はまだママとか青とかしか言いません…
自閉症スペクトラムの2歳4ヶ月の娘がいます。 今度療育の見学に娘と行くのですが、聞いておいた方がいいことはありますか? 療育は親子分離、親子通所がありますが、どちらがいいなどありますか? 教えていただけると幸いです。 娘は言葉が苦手で、オウム返しが多いです。 …
回答がつかないので、再質問です。 下の子、幼稚園の先生に勧められて、幼稚園の系列の療育に体験に行きます。 上の子には、療育についてなんて説明すれば、わかりやすいでしょうか? 予約の電話をしている時に、どこに電話しているのとしつこく、今後、一緒に連れて行くこと…
数の概念について 下の子が発達がゆっくりで、ことばもゆっくり(療育に通ってます)ですが、数の概念がなかなか身につきません。 1〜10までの数字は読めるのですが、それが4の数字=4つある、などはわかってません。1〜10も数えられません。 何かいい方法やおもちゃがあれ…
3歳の時におともだちと遊ばなかった子、その後成長して変化はありましたか? 娘は大人とは喜んで遊ぶし積極的に話しかけに行くのですが、園の同じクラスの子が「あそぼー」と誘ってくれても固まってしまうようです。先生が仰るにはどうしたら良いか分からないのか?真顔で固まる…
今年4月から育休復帰します。 園長がノンウェルカムだけど施設や保育士は良さそうな近くの「保育園」に行くか、 少し遠くて長期休暇弁当必要だけどウェルカムな「幼稚園」に行くか、 で迷っています。 保育園が希望ではないところがあたり、焦っています。 子供は4月から年少に…
療育って診断が無くても通えますか? ちょっと〇〇だけ足りてないなみたいな位の子でも通所受給者証はもらえますか? うちのコは病院でも保育園でも療育に通うほどではないけど〇〇傾向ありと言われています。 そういう子でも受給者証は貰えるのでしょうか?
私立小学校へ通わせてるママさん、公立小学校から私立小学校へ編入し通わせてるママさんなどいたら意見が聞きたいです🙂↕️ 私の子はグレーゾーン判定で知能は年齢数ありますがコミュニケーションや、社会性などで人間関係やや苦手なほうです。 療育に通いだしてから落ち着きまし…
発達や療育などではなくて、子供の性格面の事を相談するにはどこに話を聞いて貰えば良いのでしょうか? のんびりしている、怖がりでみんなの後ろに隠れている事が多いのでもう少し積極的になってほしいです。どの様に声かけをしたりなにか親が取り組める事があるのか…を相談した…
知り合いのお母さんのお子さんが下の子と同じ幼稚園に通ってる(私の子は満3歳クラス、相手の子は年少クラス) んですが、3月で幼稚園を退園して完全に療育園に転園することにしたそうです。 一言で言うと集団生活に難ありだったそうで、今でもギリギリで過ごしてるそうです。 私…
4月から末っ子の療育を増やしたほうが良いって言われたけど、9時半〜2時までだけど送迎が大変すぎる💦 療育増やすと、4人とも全員別々でお迎えだし💦 今は週一だから何とかなってるけど。 増やす事はいい事なのは分かってるけど・ 皆さんなら増やしますか?
障害のある子ども達を連れて遊ぶ、おすすめの場所について。 療育園で一緒だったママと子ども達で久しぶりに会いたいと考えています。8家族くらい。 現在 子ども達は小3です。 それぞれ障害特性が違います。多動、自閉症、麻痺など…その為、普通の公園やレストランなどの場所は…
発達検査や療育を検討するべきでしょうか? 現在年少で、4月から幼稚園に入園し、先日初めての個人面談がありました。 語彙力があり、話す力がしっかりある、お友達も多い、全体の指示は通る、話を聞かないといけない時もきちんと聞いており、行事や参観日など本番もしっかり踊…
6歳の子が自閉症です。 保育園で卒園の時に写真と動画が必要何ですが撮らせてくれず大泣き。 来週までなのに。 療育の先生に説明してお願いしてもいいですかね? 個別と集団に行ってます。 人前で泣くことは滅多にありません。 勿論私もいます。
育児が限界です。どうすればですか? 今年小学校へ入学予定の長男は、境界知能とADHDがあります。入学準備、就学後に療育の日数が増えるのでその手続き、幼稚園で進められる卒園式に向けながらも園で活動し、少しの事でも報告を受け自宅で息子のケア。 下の子(年少)は、お兄ちゃ…
来年小1の息子がいます。発達グレーでIQ85です。 幼稚園では何のトラブルもないのと、発達支援センターの先生からも息子の様子を見て療育は必要ないと言われましたが、お願いして月1のみ通っていますが、小学校に上がるタイミングで終了の予定です。今後困りごとがたくさん出てき…
療育、場所の決め手を教えてください! ・マンツーマンでお勉強系 ・少人数でマルチにやるところ 悩んでます…
自宅保育していて療育園・児童発達支援センターに落ちてしまった方いますか?その後どうしましたか? 自閉症の息子がいます。来年度から年少入園で児童発達支援センターに希望を出していましたが落ちてしまいました。今は同じ児童発達支援センターの週2通園を利用しています。担…
精神的に辛く他に話せる人もいないのでここで吐き出させてください。。批判は遠慮願います。 2人の男の子を育てています。 2人目を産んでから正社員で復帰し、生活していましたが長男の落ち着きのなさを指摘され(知的には問題なしと言われました) 療育に通う様になりました。 週…
ADHD?自閉症?グレーゾーン? 3歳2ヶ月男の子の育児がかなりしんどいです。 持病で8ヶ月まで酸素をつけていたこともあり、発達が遅れることが多いと病院で言われていました。 10ヶ月で歩き、その頃から多動でベビーカーに乗せると癇癪、常に抱っこで寝かしつけるものの鳥の鳴…
診断名がなくても手帳はもらえるんですか?療育手帳です
未就学発達グレーで療育に通っていて卒園したら普通学級予定です。 この先も小学校上がった後も療育のようなところに通いたいなと思っていますがどこに相談したらよいでしょうか? 通所受給者証は小学校に入るまでの期限です。療育のおかげで入学後は普通で問題なしで、出ないと…
気分を害する方がいましたら、本当に申し訳ございません。 発達遅滞で療育に通っています。 ゆっくりながら、やっと反射も出て、歩く準備をしているようだと医師に言われました。ただ、ズリバイもどきしか出来ません。手をついたお座りが、ようやく安定してきました。 療育で、…
年長で療育に週1行ってるんですが春から放デイ利用するか迷ってます。 集団生活や私生活でも取り立てて困った事は無いですが、発達外来で「○ちゃんの特性は周りに迷惑かける事は無いけど相談窓口として残すために週1回の利用を希望するのが良い」と言われてます。 慣れない小学…
名古屋市でおすすめの療育を教えてください 3歳8ヶ月で、言葉が遅く中央療育で経過診察をうけながら、耳鼻科の言語訓練に通っています。 椅子にきちんと座っていられないこと 会話でのコミュニケーションがとりづらい事等が気になり、療育を始めたほうがいいなと思いました。 …
もうすぐ2際になる子供の発語がかなり少ないです。 ワンワン、ニャンニャンなどの単語や、フワフワ、ピカピカなどの擬態語は何個か言うのですが、2語文には程遠くいつまで経っても単語のみです。 喋るという感じではなく単語だけポンと言う感じで困っています。 ねんね→ね みた…
発達?検査について 自閉症疑い、軽度知的障害(療育手帳取得済み)です。 新しい病院に行き始めました。 最初は問診聞き取りと子供の検査でした。 ですが場所見知り、人見知りが酷く子供の検査ができませんでした。 別日では作業療法士、言語聴覚士、医師が順番に子供が遊んでい…
療育先は一つしか行っていないのですが最近3歳4カ月の子供が「行かない」と言い出しました💦 理由を聞いてもまだうまく話せないのですが、とりあえず行きたくないと言うときがあります。 連絡帳には様子を書いてはありますが、写真とかでイベントの時は様子を見れたら安心すると相…
卒園2〜3週間前くらいに幼稚園から呼び出され、制作やワークが出来ないと言われました。 他の子より動きも遅く指示が通らないと。 のんびりな性格だと思ってましたが、初めての子で比べる子も居ないし早生まれな事もあり問題ないと思ってました。 卒園間近になってその様なこ…
発達に遅れがあり療育に通っている発語のない息子を育てていておむつ台での交換を激しく嫌がりお出かけのときにおむつ替えようねと声かけするだけで泣いてしまいおしっこも一度にたくさん出るようになり間隔空いてないときもあるため2.3時間の買い物でもおむつ替えは必要になっ…
全ての質問の中で人気のランキング
セブンイレブンの金のビーフカレーって人気商品なんですか?🥺 1年ぶりくらいに食べたくなって今…
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…
rtj77788@nifty.comってとこからdカード不正利用のメールきて、dアカウントとパスワードでログ…
あさぎーにょちゃんがつい最近ストーリーズで紹介してたカップ麺って何という名前のやつか分か…
お盆、海や川はダメと聞いたことあるのですがプールもダメでしょうか?💦 あと、納車もダメって…