女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
こんばんは。 少し弱音?を吐かせて下さい。 去年の春から年少さんで幼稚園に通い始めました。 入園前から言葉もゆっくりで落ち着きもなく大丈夫かな・・・って思っていました。 担任の先生からの進め&私自身も心配なのもあって発達検査を受けました。 双子の男の子ですが兄・自閉…
この時期は旦那が忙し過ぎて辛い。 一旦帰ってきて、ご飯とお風呂入ってまた仕事💦 12時回るし、先週なんて土曜は療育のお楽しみ会に行く予定をスキーに変更したのに、急遽仕事!お楽しみ会にもスキーにも行けず😅 パートの人は残業すると7時過ぎまで居座り、旦那は毎日12時まで仕…
一歳五か月になる息子を育てています。発達が遅いと、旦那がすごく心配しています。私から見たら、まぁゆっくりだけど日々成長していってると思うのですが、旦那は「療育を受けさせたい」と言ってます。 家ではテレビをなるべく点けないようにしよう、子供と遊んであげようと頑張…
ことばが、遅かったお子さんのママ 療育行ったことあるママに 一歳7ヶ月も半ばを過ぎましたが次男は全然コトバでません。 マンママンマー!マンマンマー←ご飯なのかママなのか? にぇーにぇー←ネコのぬいぐるみもちながら。 くらいです。 あーあーとか、 Eテレのデザインあ の…
療育を受けるとなると、保健師さんから話があるのでしょうか❓❓また療育は何をするのですか❓❓
旦那が昨日インフルエンザを発症しました。一緒にいた私達もうつってるかもしれません… 息子は言葉がゆっくりで療育に通っていて、今日、あさって行く日なんですが、お休みした方がよいでしょうか? 他の親子も何組か来ます。
発達障害について 子どもが2歳の時に発達障害の知的障害だと診断されました。 今現在も単語が一つも言えず、癇癪がひどく、落ち着きもありません。 療育には2歳から通っております。 何を考えているのかさえ、全くわからず。 発達障害の子どもを持つお母さんとお話しする機会が…
それにしても、いつになったら会話が成立してくるのかなぁー。 理解はしているし、伝える意思はあるから、言葉にならないだけなのだろうけど、、、 3歳まではゆっくり待てばよいのか、2歳半で療育?の相談に行った方がよいのか、、
自分のお子さんが療育手帳持ってる方にお伺いします。 判定日からどのくらいで審査結果がでましたか?
藤沢市の幼稚園についてお聞きしたいです。 うちの息子は今2歳4ヶ月で、言葉の発達が遅めの為療育に週二回通っています。 最近やっと二語文が出てきた程度で、会話には程遠い感じです。 今年4月からプレ幼稚園にも行ってみたいなと考えていて、湘南台、長後近辺で発達ゆっくり…
3歳半検診を受けられて、療育に通うことになったお子さんをお待ちのママさんに質問です。 地域によって差はあるとは思いますが、検診から実際療育に通い出すまでどんな流れでどのくらいの月日がかかりましたか? うちは検診が今月なんですが、性格なのか療育の必要がある範囲な…
言葉が遅くて1歳6ヶ月検診で引っかかって、 今日まで経過観察やら療育準備やらしてきて、遂に病院で「自閉症スペクトラム」と診断された。 かもな〜とは思ってたし、別にだから辛いとか思ったことはなかったけど。 これからやることもわかったし、ママ頑張んないと〜!(体力的に…
10ヶ月検診でつかまり立ちとハイハイ出来ないのに、ズリバイの仕方や先生が脇を持って立たせる方法で立たせて見てからもうすぐ出来るから大丈夫、机とか持たせて立たせて見たら立つと思うよと言われました。 ハイハイやつかまり立ち出来なくて療育行っている人が居るのを聞くと大…
こちら以前、似た内容でご相談し 皆さまからたくさんお話を聞かせて頂き とても参考になりました😢💓 しかし、自分が未熟すぎて未だに 心が潰れそうで涙止まらないんです… 息子が1歳半検診でひっかかりました。 今すぐ何か療育という訳ではない 2歳まで様子見 1歳9ヶ月くらいに…
保育士の皆さん! いつも子供達を見てくれてありがとうございます(*^^*) 集団療育に通っていると、二歳児15人に先生4人という手厚い環境でも端から見ていると大変そうでした。 保育するのって想像以上に大変そうで体力仕事でもあるのだと思いました。 これから子供が保育園に…
産後の聴覚スクリーニングで左耳リファー。今日、総合病院で検査したら、左よりもスクリーニングパスしたはずの右のほうが悪く、両耳先天性難聴の可能性が高いみたい。 今日の検査で、 検査の結果やっぱり大丈夫でした〜とか、 左は聞こえづらいけど右はしっかり聞こえてるから…
4歳と1歳の母です。 四月から仕事復帰しますが、 長男が発達障害の疑いがあり、療育(週一回)に通わせたいと思っています。 育休中に通えればと思って2、d3歳でも市へ申し込みましたが申し込みが多いようで外れてしまい、復帰する今年の四月からの4歳(これが市の療育施設で受…
ここに質問で合ってるのかわかりませんが… 2語文についてです!🐼✨ 娘はちょっと言葉が遅いので市の療育に通っています✨ パン、アンパン、おちゃ、おいしい、すごい、できたーなど最近は少しずつですが話す言葉が増えてきています! 主人のことはパパ❗️と呼んで話しかけたり よ…
療育について 通った方がいいのか悩んでいます 通っている方いますか?? 今何歳何ヶ月で、何ができなくて、通っていますか?
障害を持った息子がいます。 現在3歳ですがてんかんを発症して発達が後退してしまったので今では発語が無く、自閉症の可能性もあり(診察予約待ち)人とのコミュニケーションはあまり取れません。 でも私の事は認識していて、私の膝に乗っていないと落ちつかないようです。本当に可…
療育の教室に通ってる方いますか? 母子通園ですか? 保育園みたいに子供のみってのもあるんでしょうか? 教室によるんだとは思いますが みんなどうしてるのかなと思って。
ただ今、2歳8ヶ月の男の子を育てており、19週目の妊婦です。 この度、ありがたいこと第二子を授かる事が出来ましたが、上の子にどう伝えようか考えています。 このくらいの年齢になってくれば、理解も出来るかな?と思っていましたが、上の子の成長がかなりゆっくりで、声は発…
明日の4才検診で息子がグレーから白黒はっきりするとなると、なんか寝られないな 療育の紹介状もその日に渡して、そこで見て貰って多分決まるんだと思う 生まれてすぐから聞いてたから心構えはあるけど、どんな診断になるのか心配だな(・_・;)
こんばんは(*ᵕᴗᵕ)⁾⁾ 最終的には自分で決める事ですが 皆さんのご意見を参考にしたいです。 現在K児童福祉施設で働いています。 平日は消防で臨時職員をしているので、 土曜・祝日のみの勤務ですが、 運動療育の運動指導員をさせて頂いてます。 4月から消防を辞め、K児童福祉施…
1歳9ヶ月の息子がいるのですが 発達に問題があると言われて 療育に行くようにすすめられました。 人と遊ぶ時にコミュニケーションを とりずらい事 1つのおもちゃで長く遊べない 目移りしてしまう。 自宅では癇癪が酷くて 私の髪の毛をひっぱったり 床に頭をぶつける事があ…
保育園の先生に2歳の子供が精神不安定と言われました。 なぜ精神不安定と思うのかと聞いたらお友達に手が出る(ほっぺを触ったりしつこくする)と言われました。暴力などはしてないそうです。 それをする為マンツーマンでうちの子を見なければならず大変なんですよと。 私が2人…
つぶやき つぶつぶ(*´-`) 子どもの日本脳炎の予防接種2回目。 1回目の時に予約済み。 平成28年度から予防接種通知書(接種券)が予診票に変更になりました。って 保健所から手紙がきてた。 確かに、事前に問診票?予診票?が手元にあると助かるよね。 子どもと一緒に病院に行…
グレーってなんなんだ! 一番嫌いな言葉かも。 どう解釈して良いのかわからない。 発達検査で、心理臨床検査員から見たら グレーだと言われました その子の成長を伸びしろをみるから ということ。 ドクターは医師としてみるから、 診断を下すとのこと。 ドクターは黒。心理のかた…
個人差があるのは十分に理解しているのですが、息子の発語が遅く心配です。 あと1ヶ月で2歳になりますが、言えるのはパパ、ワンワン、ブー(車)くらいです。それも自ら話すわけではなく、アッアッと指差して、私が何?と聞いたら答えます。答えるのも毎回じゃありません。 こん…
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…