※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めんたいこ
子育て・グッズ

3歳の息子が発達検査で遅れがあると指摘され、療育に通っています。集団療育では様々な活動を行い、効果や変化について悩んでいます。子育てサロンも楽しいため、両立が心配です。

療育について

3歳になったばかりの息子がいます。

2歳10ヶ月ごろに発達検査をして集中して取り組めず、認知、会話面が約一年の遅れと言われました。運動は年相応です。


そこから2歳11ヶ月から3回個別療育に行って、3歳になる数日前に集団療育の見学に行きました。

集団療育では母親と一緒に身体を動かしたり(手を突かせて足を持ち上げて進む、抱っこしてぐるぐるまわす、タオルケットでハンモックにしてぶらぶらする、走る、手を繋いで歩くなど)、寒風摩擦?みたいのと、裸で寝転がらせて母親が子どもの足を左右上下動かす、室内の遊具やボールプールで遊ぶ、座って名前を呼ばれたら返事して、絵の書いたプレートをうけとり、同じ絵のところに置きにいく、ということをしました。見学といっても一緒にぜんぶやり、お昼ご飯前に帰ってきました。

先に謝ります。気分を悪くされる方がいたらすみません。

正直、療育ってこんなの?って思ってしまいました…
通ったら話すようになるのか?今は二語文ちらほら、三語文ごくごくたまにって感じで、ほとんど単語、だいぶ減りましたが宇宙語です。

身体を動かすのは大事だと思いますが、なんの効果が得られるのでしょうか?


療育と同じ曜日に近くの公民館で子育てサロンがあって、ここ数ヶ月はそこに通って、すごくたのしそうに過ごしていたので、療育に行くとそこに行けなくなるのがちょっとどうかなって思ったりしてしまってます。

担当の相談員さんにそれを言うたら療育と子育てサロンはちがうから。と。そうなんですけど、なんかなぁ…ともやもや。

療育に通って変化した方の話も聞きたいです。


わかりにくい文章ですみません(><)

コメント

deleted user

同じ月齢です
母子通園に1年通ってます。
1番の違いは集団てありながら個別訓練だと思います
担当先生、職員全体で個々に計画たてて、それにそって活動します

加配なし保育園にも通ってましたが、違いますね

deleted user

息子は、1歳健診の時に発達がゆっくりという事で、小児リハへ通い始めました。
内容は、絵本を読んでもらったり、手先を使う遊びをしたり、タオルでハンモックを作り揺らしたりと様々でしたが、息子からすると遊びの延長でしたが、しばらく通いました。
2歳を過ぎた頃、単語が出てきたのを機に単独通園の療育へ通い始めました。
内容は、普通の保育園と同じようなものでしたが、息子には合っていたようで、3歳を過ぎた今では、うるさいくらいおしゃべりも出来ますし、発達の遅れをあまり感じなくなりましたよ^_^

陽

大学の時の実習で療育を見学させてもらいました。
その時に先生に言われたのが、「何気ないように見えて、全て考えられてる。おもちゃも絵本も、ねらいがあって選ばれたものばかりだよ。」ということでした。
何気ない遊びみえて、実は大きなねらいがあるのではないでしょうか😊?

みいちゃーん

療育ってそんなものですよ。
特に3歳くらいの集団療育は…

感覚統合という言葉は知っていますか?
発達障害、遅れのある子はこれがうまく機能していない事が多いです。
一度調べられたら、無意味に感じる内容も少しは受け入れられるのではないでしょうか。言葉を教える訓練より大事な事です。
それでも、通う意味が分からない、とか子育てサロンの方がいいやーって思う感じなら療育には通わないでいいと思いますよ!