きょうさ
保育園や幼稚園はその園の園長先生の方針次第かも。担任の先生のほかに、補助の先生が付いたりするので、どこの園でもとはならないかなぁ‼️
小学校だと、公立の場合専門のクラスがある学校に越境して通学してるみたいです
マリア
うちの息子は療育に通いながら年中から幼稚園に行きました。
小学校は発達検査の結果を見て特別支援級で入学しました。
キイロ
詳しくありがとうございます!とても参考になりました。ありがとうございました!
きょうさ
保育園や幼稚園はその園の園長先生の方針次第かも。担任の先生のほかに、補助の先生が付いたりするので、どこの園でもとはならないかなぁ‼️
小学校だと、公立の場合専門のクラスがある学校に越境して通学してるみたいです
マリア
うちの息子は療育に通いながら年中から幼稚園に行きました。
小学校は発達検査の結果を見て特別支援級で入学しました。
キイロ
詳しくありがとうございます!とても参考になりました。ありがとうございました!
「ココロ・悩み」に関する質問
子どもを4歳まで育ててみた感想ですけど、🪷 赤ちゃんのつもりからずっと抜けなくて(身支度の世話をずっとしてるからか)イライラしたり、笑わせてもらったりしながら気づいたら長い4年が経ちましたが、〠 一番ビックリ…
子持ちの友達に連絡すると、 (用件はたわいもないことです) 毎回体調悪いアピール自分だったり子供だったり されるんですけど会いたくないって心情なんでしょうか🤣? 別に会おうって思って連絡してる訳じゃないんですけど…
自分の気持ちを上手く言えない等、何らかの療育の課題があると、療育に通っていることを知らない他のママさんからは、しつけがなってないって思いますよね?他のママさんと仲良くなるイコール子ども同士が関わることになる…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
コメント