女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
2人目出産後、そのまま自宅でワンオペで過ごされた方、サービスの利用や上の子との関わり方などアドバイス頂けると嬉しいです🙏 ・幼稚園の送り迎えはファミサポさんに頼む予定 ・夜ご飯は宅食をしばらく利用 ・週一くらいで家事代行をお願いしてみたい ・週末は主人が休みの時も…
4連休のどこかで1日1人になる時間が欲しいと 夫に相談して、分かったと言ってくれていたのですが 1人にさせる気は全くなかったようです😔 昨日、一昨日は1日仕事。 明日も午前中仕事。夕方は飲み会。 日曜は元々私の免許更新の予定がありました。 1日何もせずにぼーと過ごしたい…
大阪市のファミサポって実際どうなんですかね
預かり保育やベビーシッターやファミサポなど利用されたことある方、教えてください! うちの主人は遠方の出張が多く、1年の半分は出張で、今も3ヶ月九州に出張中です。(住みは関西) 今私は妊婦で、眠気とつわりがあり、平日は保育園ですが休日はあまりお出かけ出来ていません…
横須賀市にお住まいの方でファミサポ利用された方いらっしゃいますか? 現在私が入院中で、夫が一人で息子をみているのですが限界がありそうで。。。 利用された事のある方のお話聞きたいです。 どんな方がいらした。対応はどのようだったか。お子さんの様子など教えて頂ければと…
産後の上の子の保育園の送迎頼みたいんですけどどこにお願いしたらよいでしょうか? ファミサポは人がいない、毎日は無理な可能性を言われました。
同じ経験のある方アドバイスお願いします。 男の子2人、3歳と0歳をワンオペです。 3人目妊娠中でお腹も出てきましたが、0歳はママ追いが激しくなり置いたら泣く感じですが、抱っこやおんぶもしんどくなってきました。 2人とも保育園に預けて働いてますが、大人の足で20分かかる…
3人以上のご出産歴のある先輩ママさんにご質問です。 出産時期は早まりましたか? 県外に住む実母が、1ヶ月仕事を休んで手伝いに来てくれます。いつからきてもらうか悩み中です。 予定日は10/20。 夫の育休は11月中旬〜。 長男は37w5dの日中、次男は38w5dで朝イチでした。 この…
もう転職した方が良いですかね。 7月から介護施設の看護師(正社員)として働いています。 まだ働いて数週間ですが、何度か子供の熱で休んでおり、今日も早退してきました😭 今は研修期間といった感じでサポートについてもらっています。 そのため欠勤や早退でも他の方の業務に…
最近、育児がしんどいです。もうすぐ幼稚園夏休み、一ヶ月もなんてぞっとします。しかも、夏休み中の旦那は仕事が多く、休みは夏休み後に集中してるし。 幼稚園の預かりも就業のみと断られ、市内の一時保育はコロナですべて利用できません。ファミサポもなかなか使えない。 上の…
息子が3歳児健診でオウム返しが引っかかって、自閉症の可能性があるのではと言われました。一昨日のことなのですが、私自身めちゃくちゃ落ち込んでいます。 息子は3語文は話します。質問に対してオウム返しもしまが、普通に答える時もあります。よくよく振り返ってみると、普段の…
こどもの風邪が鼻水だけ続きます😞 はじめての風邪なので経過というか完全に治るというか、鼻水が治まるまでどのくらいかかるものかよくわからず、教えてください🙏 鼻水 くしゃみ 軽い咳 喉の赤み 38℃くらいの熱がありましたが、1週間前の受診で4日間の処方薬を飲みきり、今はサ…
オススメのシッターさん教えてください。 子ども2人(1歳♂と3歳♂)の保育園送迎と2〜3時間の保育をお願いしたいです。 産後頼れる人がいないので旦那が帰るまでの子どもの保育をお願いしたいです。 週3は使いたいので安いところがいいです… ファミサポさんが使えればそちらに…
産休直前に娘が発熱してしまいました。 来週の火曜が最後の出勤日で、翌日から有給をくっつけて早めの産休に入る予定です。 娘が昨日から発熱し、保育園でクラスの半分以上がRSウイルスなので娘もその可能性が高いです。 明日まだ熱があれば検査してもらえます。 保育園は解熱後…
共働きです。 子供の体調不良時、義両親に面倒を見て貰ってる手前、義両親に気を使わなければいけないのでしょうか 夫婦の話し合いでは、旦那が有給を取るという事になってました(私休み難い職場 旦那有給取りやすい) それが蓋を開けてみたら、旦那は2週間前から調整しないと有…
職域接種コロナワクチンについて。 1回目と2回目は基本同じ会場なのでしょうか? 1回目は遠方の大学で受けましたが、 2回目は近くで受けられるといいなと 思いまして😂 というのも会場が遠方過ぎるのと 近くに頼れる親戚がいないので、 下の子を抱っこ紐で会場に連れて行き、 …
子供が入院になりそうなんですが、頼る人がいません。 6ヶ月の赤ちゃんが入院になりそうで、点滴しています。上の子は4歳と5歳です。 私の地元は飛行機の距離、旦那の方は近いですがお義母さんは入院中、お義父さんは仕事もしていて子供の世話などできる人じゃありません。 旦…
2年保育で園に入る場合保育園と幼稚園どちらのほうが良いと思いますか? 行きたいところがこども園で2号希望でしたがもしかすると保育園側はほとんどの子がもっと小さいときから既に入園してる子ばかりでみんな知り合いだったりするものなんでしょうか? それだったら仕事量減らし…
6月に第2子を出産したママです。 保育園に通う4歳の長男の息子がいるのですが、 妊娠中は私が 週に2回ほどバスと徒歩で片道40分かけて 送迎していました。(あとの日は休ませてました。) バス停も自宅からも保育園からもそれぞれ 徒歩で10分ほど離れておりバスに乗り遅れると 30分…
夫の次の休みが半月後😭 急遽明日休みになったけど美容室予約取れず。 ファミサポに下の子預けるか、一時保育登録するか… 下の子一人ファミサポに預けたらマンマーーと泣きそうだ😂かといって緊急事態宣言下で知らない保育園にいきなり預けるのも怖い。 どんどんプリンになって…
自宅保育、かつ里帰りしない or 預け先がない方に質問です! 実母がお手伝いに来てくれていましたが 色々あり早めに帰っていいよと伝えようかと 迷っているところです💦 同じような状況の方にお聞きしたいのですが、 義母や実母に産む前に帰ってもらった方、お産の時は ご主人に…
上の子の送り迎えについてです🙋♀️ 今月末まではパパが送迎で、 8月からは私が保育園の送り迎えをする予定です! 上の子をベビーカー。下の子を抱っこ紐で 片道10分を歩いて送迎しようと考えていますが、、 真夏ですし、、無理がありますかね?😓 同じような方どうしてましたか…
お子さんが保育園に通ってる方に 質問です! お熱が出て呼び出された場合、 誰がお迎えに行っていますか? ママもパパも行けない場合の ファミサポなど登録はされてますか? ほとんどがママだと思いますが、 職場でそのたびに早退すると 上司に嫌な顔されませんか、、?😭
大阪市都島区に住んでます。今までファミサポや一時保育などの利用や登録も一切したことないんですが、急遽1週間後に子供を預けたい、って時に何か利用できる子育てサポートみたいなのありますか?😞 1週間後だと利用登録?なども間に合わないですかね、、
今日、保育園が警報で休園になったので自宅で2人を見てるのですが、大変すぎてしんどいです。 専業主婦の方はこれ毎日ですが、私のキャパが狭すぎるのか子供が普通より手がかかりすぎるのか、、、 普段外遊びばかりしてる長男は外に行けなくて、ストレスなのか、いたずらばかり…
生後10日の赤ちゃんと、保育園の送迎をすることについて… まだ先の話ですが、2人目の産後割とすぐに私が上の子の保育園を送迎することになります。 退院後1週間は旦那に頼めますが、仕事上、それ以上はどうしても厳しいです💦 保育園までは大人の足で5分です。 ベビーを抱っこ紐…
明日で1ヶ月の娘と2歳の息子 里帰り無し 主人が先週から出張 奥さん産後1ヶ月しない時期に出張に行かす会社に殺意を覚えながらも(里帰り出来ないことも、事情は全て夫は説明してくれたのに、トップがいやいや若いのに行かないかんやろの一点張り)、急遽6月あたまから一時保育を…
自分が体調不良で熱、風邪症状が悪化しているので病院に行きたいんですけど、上の子も下の子も風邪を引いています。 子ども達は熱こそないけど、咳と鼻水が多く…💦私が体調崩す前に小児科にかかりしっかりお薬もらってたので治りつつあるんですが、外に連れて行けるほどではないし…
切迫流産や切迫早産などで自宅安静の方、 子供の送り迎えや買い物ご飯作りなど どうされていますか? 現在、絨毛膜下血腫で入院中なのですが、 出血は止まってきているため、自宅安静でもと 言われています。 心配ですが、私もここは不便なことが多いので 帰ろうか迷っているの…
保育園の園バッグってあるのが普通ですか? 今日ファミサポさんとの事前打ち合わせに行きました。 ファミサポ事務局の人も一緒で色々質問されたんですが、「園バッグはありますか?」と聞かれたので「ありません。」と答えました。 ありませんと答えると、「え!?園バッグがな…
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
5歳(年中)が万博に行く際、ベビーカー持って行ったほうがいいですか? 駐車場からシャトルバ…
専業主婦の方、日中一人のときエアコンつけてますか?
今度お家を建てることになったんですが、相談に乗ってくださいm(_ _)m 寝室にふかし壁をつくろ…
万博に七月に行きます。 万博内にはコンビニもあるそうですが、凍ったペットボトルの飲み物は…