女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
保育園の先生に延長保育を頼んだら 「本当に誰もいないんですか?」と言われました 実家は近くて義理の両親とは敷地内同居でよくお迎えをお願いするのですが、本当に頼める人が居なくお願いしたのにモヤモヤします しかも延長保育の申請は前から出してあるのに 何処かに愚痴り…
先週8w3dで心拍確認できませんでした。 一週間流産止めを飲んで今日再診です。 旦那にも子供にも迷惑をかけないよう過ごし、両親親戚だれにも言わないで、やっと今日を迎えました。 不安です。やっぱり死んでたら… でもはやく病院へ行きたい気持ちもあります。 今日まで調べる時…
皆さんなら旦那が転勤になった場合、 一緒についていきますか? それとも自分と子供は実家にいて、 旦那だけ単身赴任で行かせますか? 決定ではありませんが、 もしかしたら転勤になるかもしれないと 旦那がいわれています。 勤務予定地は自宅から高速を使って車で2時間半ほど、…
4月から保育園入れたいけど あたしは無職で求職中だから 点数は1点。 旦那と合わせると11点。 求職中でも申込できるけど 入れる確率は少ないです 両親フルでも入れない人もいます でも求職中でも園により入れる とこもあります とのこと。 友達は働いてるていにして 就労証明書…
弱音です。 息子が生まれて生後2ヶ月になりました。 思った以上に疲れがすごい2ヶ月でした、、 私には頼れる両親がいないので 主人の御家族に力を借りながら育児をしています。 もともと他人から意見されるのが苦手な性格で 主人の実家でしばらく育児をする案もでていましたが そ…
現在、0歳と3歳の子連れ別居中です。 理由はDVなので、ほぼ戻ることは皆無です。 生活費を毎月振り込まれているのですが、正直将来の事を考えると経済面が不安です。 そんな時に、以前働いていた職場で契約社員として働けるチャンスを頂きました。 結構大きな会社ですし、条件面…
相談です。 軽い不安障害を持っています! 今の生活の現状は、専業主婦で、ほぼ、ワンオペ育児です。旦那は過去には手伝ってくれたりもしていましたが最近もっぱらなにもしてくれず、私と喧嘩になれば子供にあたり3歳の子供が顔を真っ赤にして苦しがるくらい首を締めたり、大き…
夜職してる方、大体のタイムスケジュール教えてください🥺! お水系でも、パートでも大丈夫です😌 旦那さん、両親に何時ごろバトンタッチするのか、子供が寝てから仕事に行くのかそれとも寝かしつけも頼んでるのかなど知りたいです😌! 何時から何時まで働いてるかも知りたいです🙇…
愚痴です。 月曜~金曜まで出張の旦那(になる人)。 まだ入籍も向こうの両親への挨拶もしてない状態で 一緒に住んでます。 私がバツイチ子持ちの件は向こうの両親も知ってますが、そのことについてもちゃんと自分達から言おう。 って話しをしてたけど先に向こうの両親にバレた形…
3年後に離婚を考えています。←今すぐ!には色々とあってできないので、子どもが小学校入学の年に離婚を、と考えています。 離婚を考えていますが、息子に兄弟をつくってあげたい!もう1人子どもがほしい!という気持ちは強いです。 子作り、という事であれば行為はできると思い…
お子さんがインフルの予防接種されたかた、腫れたり痛がったりしましたか?? うちの子は来月打つのですが、先日私の両親がインフルの予防接種を受けたら2日間くらい腫れてとても痛かったようで…娘に打つことを可哀想と言われました💦 その時は、インフルにかかるほうが可哀想だ…
七五三のお祝いを別で 両親がしてくれるんですが外食で 皆さんならどんなご飯リクエストしますか? うちの娘は3歳で特に嫌いな食べ物はないです! 娘もコレー!って言わないので 参考にしたいです
しんどいです。逃げ出したい、 吐き出させてください 明日は心拍確認できるか再診日です。 先週8w3dでまだ心拍確認できず、流産止めを服用して明日まで待ちました。 上の子は遊びたい盛りですし、旦那は仕事が忙しく、近くに頼れる人はいません。両親親戚友人には心配をかけるの…
みなさんならどっちを選びますか? 1 実家近くに引っ越す。 実家の両親はまだ働いててあまり頼れませんが、距離が近くなるので今よりは手をかけてあげれるから近くにいて欲しいと母に言われました。引っ越すなら建売購入します。旦那は育児や家事にはあまり協力的ではない、と…
友人が3歳になる子どもを 旦那さんと旦那さんの両親に預けて、 女友達と海外旅行に行ってました。 4泊ぐらいの。 羨ましいとかじゃなく、ただただビックリしたんですが、 みなさんどんなふうに思いますか? 私なら、子ども置いて自分だけ楽しめない…。から凄いなと?
義理両親と二世帯で住んでて、玄関だけ一緒です。 旦那が仕事から帰ってきたらまず義理両親の部屋に行き ただいまーと挨拶をしてから 私たちが生活してる部屋に来ます。 その挨拶は別にいいのですが、 たまに義理両親たちが食べているごはんを一口食べてきたり、少しお裾分けし…
二人目に踏み切れません。 二歳半の男の子を一人育てています。 私も旦那も28歳です。 私の実家はくるまで一時間半の場所にあり、すぐに頼れるような距離ではありません。 旦那の両親は近くにいますが、二人とも働いており、頼れません 旦那はすごく協力的で育児、家事と手伝って…
自分の両親が、孫とのお出かけを全くしない、行事(お食い初めや七五三など…)に誘っても絶対に来ない という方いらっしゃいますか? 実家に連れて行くとすごく可愛がってくれているのに、外へどこか行こうと言うと絶対に断られます。 別に無理に来てくれなくてもいいのですが、外…
みなさんだったらどのように対応するか聞かせてください! 先日夫の先輩夫婦が家に遊びにきました。 1歳10ヶ月の息子と歳の近い子供を連れてきていて、 息子のおもちゃで一緒に遊んでいたのですが 一つのおもちゃを取り合いになりました。 息子が乗っている車のおもちゃを先輩の…
義母についてです。辛くて仕方ないです…。 結婚当初からとにかくでしゃばり、過干渉、子離れ出来ていない義母でした。 結婚してから私が病気になり、薬を飲み始めたのですが、それを知った義母が大激怒しました。 孫が望めないと私の両親に毎日「娘さんはなぜ病気になったので…
両親の身長が平均並みでも子供が極端に小さい方いますか? 上の子なんですけど3月生まれなのを考慮してもクラスの子より頭一つ分小さいです。 私は162センチ、旦那は171なので小柄な夫婦ではないのに、なんでこんなに小さいんだろうごめんねって悩みます。
また仕事を休む日々がきそう… 昨日、次男が急に嘔吐し始めて。 今朝も嘔吐したので、仕事休んで。 小児科終わって、次男の昼寝中に、嘔吐で汚した洗濯物を大量に干して、長男と遊んでたら、15時過ぎに長男が嘔吐😱 もうね、明日保育園に預けることを諦めて、職場に連絡したよ。 遠…
幼稚園の面接、両親で行きましたか? また落ちた方いらっしゃいますか😞💦 流れとしては明日提出(先着順) 12月に面接です。 どんな質問されるとか気になります… 落ちること、あるんですかね…😣
子供に家でもYouTube観せている方、どれくらいいらっしゃいますか? 最初は物凄く抵抗あったのですが、病院であまりにもグズルので見せたのが始まり…私が携帯をいじってると家でもみせてと言って、みせないとぐずるようになってきてしまいました。 自業自得なのですが… 先程両…
里帰り中で本当に子育て大変だと実感し、寝不足の毎日で旦那にラインで本当にしんどいと送信したら、仕方ないねって返事が来た。 すごい腹が立つのは私の心が小さいからかな。もっと思いやる言葉とかないのかな。 両親、兄が家にいるから代わりにやってくれたりしてるのに感謝も…
私は未婚で赤ちゃん出産予定です .。 相手は認知するみたいで年収低い為月1万の養育費、 子供の意思が出てから会う方向にしようかと思ってたのですが、 戸籍謄本に知らない父親の名前が載っていた。 会ってみたい。とお子さんが言ってるのを見て、 これは大人になってからの為…
無知ですみませんが、お答え頂けると嬉しいです💦 11/17にフォトウェディングをします。 主人→両親、義姉とその家族(ご主人、小学生のお子さん2人)、もう1人の義姉 私→両親、姉、父方祖父、母方祖母 の出席予定です! 義姉家族が隣県に住んでいて すぐに帰らないといけないこ…
小学4.5年生の子供がマンションの共用廊下で30分前後大声をだして遊んでいます。 両親がちかくにいても一切注意はしていません。 分譲マンションで、部屋同士の音は聞こえないようになっていますが、共用廊下に面している寝室には、唯一外の音が響きます。 寝室に響くつくりは、…
両親が社宅をやっと卒業! 建売を購入するようです(^^) そこで、お祝いを渡したいのですが、 いくらぐらいが妥当なのでしょうか?? 実はうちも建築予定で、いまどんどんハウスメーカーさんと話を進めていているところです。。 そしてうちにも何がいい?と聞かれたので、冷蔵庫…
七五三で両親や祖父母からお祝い金もらったら お返しするものなのでしょうか? ネットだと必要ないって書いてありましたが両親からはした方がいいと言われて… 皆さんどうしてますか?
「両親」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…