「人見知り」に関する質問 (9ページ目)


家でも外でもよく喋る 楽しそうにゲラゲラ笑う なのに、対面になったら強張って 言葉発さなくなります。 元々人見知りが強いです。 家族、祖母以外の人と対面になると声発さない、やりとりできないのは療育ですか。 自宅保育の2歳です。
- 人見知り
- 保育
- 2歳
- 家族
- 療育
- 初めてのままり 🔰
- 1

家ではトコトコ歩きます。1歳に先日なりました。 そういう場合、外で靴履いたら歩きましたか? まず試着で靴履かせるだけで大泣き、 移動は抱っこひものみの甘えん坊人見知りです。
- 人見知り
- 抱っこひも
- 1歳
- 靴
- 大泣き
- はじめてのママリ🔰
- 4




生後8ヶ月、後追い無く、ママ認識がないです。 ママじゃないとって場面がないです。 人見知りが慣れれば誰の抱っこでも基本は変わりません。ギャン泣きの時だけママで泣き止みやすいってくらい。 機嫌が悪い時以外はほとんど寄って来ないです。 抱っこを求めて手を伸ばすもな…
- 人見知り
- 生後8ヶ月
- 発達
- 後追い
- ギャン泣き
- はじめてのママリ
- 4

あまり泣かない、セルフねんね、後追い無し、人見知り弱い。 自閉症の可能性高いのかなと絶望してます。 ママ認識がないです。 生まれた時からあまり泣きません、たまにギャン泣きの時はママの抱っこじゃないと落ち着かないくらい。 機嫌が悪い時に近くにいれば寄ってきますが…
- 人見知り
- 生後8ヶ月
- 発達
- 後追い
- ねんね
- はじめてのママリ
- 1


















1歳の男の子について質問です。 ちょっとしたことですぐ泣いて泣き声もめちゃめちゃ大きいです。 ママママでずーーーーっとついてきてトイレのドアを閉めただけで泣き叫びます。 1歳ってこんな感じですか?? 2ヶ月の頃から4.5ヶ月までシッターをつけていたので人見知りもない…
- 人見知り
- 寝かしつけ
- 女の子
- 男の子
- パパ
- はじめてのママリ🔰
- 1



