「人見知り」に関する質問 (310ページ目)







生後7ヶ月の娘が支援センターや友達との集まりなどで 同月齢くらいの赤ちゃんに会うと泣いて嫌がります。 人見知りなのかな?とも思うのですが、 生後3ヶ月くらいのときからずっとです。 他の子達は興味を持って近づいてきてくれたりするのに うちの子だけ泣いてしまうのが悲し…
- 人見知り
- 生後3ヶ月
- 生後7ヶ月
- 月齢
- 赤ちゃん
- pocoママ
- 2









人見知りが激しいと一時保育やシッターさん、ファミサポさんにお願いするのは難しいでしょうか?少しリフレッシュしたいなという時があるのですが、人見知りや場所見知りがすごくとてもではないのですが両親には預けられませんでした…
- 人見知り
- 両親
- 一時保育
- ファミサポ
- はじめてのママリ🔰
- 4


生後8ヶ月なりたてです。 たまたまママリを見てたら同じ月齢でバイバイやパチパチができるというのを見てびっくりしました🐣 模倣とかなにもできないです。 名前もたまに振り向くくらいで、おいでーって呼んでもこないです🐥人見知り後追いもなしです🐥 できないことに関してこんな…
- 人見知り
- 絵本
- 生後8ヶ月
- 月齢
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 8



2歳0ヶ月の息子です。 身体の発達早くて9ヶ月頃には歩いて今は周りもビックリするくらい凄くかなり早く走ってジャンプも出来ます。 発語がほとんどなく指差しなし。指示が通りにくかったりおもちゃの遊び方など、そういう面では1歳半前の子くらいの成長だと思います。 口の中に何…
- 人見知り
- おもちゃ
- 小児科
- ベビーカー
- 親子
- はじめてのママリ🔰
- 2





生後9ヶ月の男の子の後追い、人見知りついて 生後9ヶ月の男の子を育てています。 家では少し離れただけで追いかけてきて、姿が見えなくなるとすぐに泣きます。(誰かがいれば泣かない) しかし、支援センターなど外では、まるで母親のことは眼中にないかのように、全く見向きもせ…
- 人見知り
- おもちゃ
- 生後9ヶ月
- 親
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 4



