
子供と仲良く遊んでいたけれど、最近は話しかけてこない。自分が話しかけづらいのか気になる。要注意。
子供同士が仲良くて何度か喋りかけられ
幼稚園終わってから遊んだりこの前は
お家に誘ってくれたりしました。
でも懇談会の時とか向こうが他の人と話してると
おはよ!など話しかけてこないしこちらが行かないと
だし後歩いてても子供がいないと話しかけてきません。
初めの頃は仲良くなりたい一心だったのか
そこまで話したことないのに後ろからとんとん
とたたかれたりしたことありましたが
仲良くなる?とべつにって感じなのか
わたしが話しかけづらいオーラだしてるのか、、
お互いタメ語だし向こうは社交的、
わたしも人見知りだけど慣れたら話すし
わりと話しかけに行く方なのですが
遊んだことあってタメ語でも話しかけづらい
ままさんっていますか?
- はじめてのままり🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
子供同士が仲良くて〜なら長く付き合うかもしれないし、私なら距離感に気をつけて大切にしたいなと思います😊
ママ友って、ただ子供達が同い年なだけで自分の友達では無いので…
懇談会も他のママさん達の前で親しい感じを出すと裏でやっかみでアレコレ言う人もいるし…そういう方がいる場合は近くの人と話す。に留めると思います。
はじめてのままり🔰さんが話しかけづらい。とかではなく、子供の親として馴れ馴れしさや目立つ行動は控えめに。が前提にある方なのでは?
プライベート(1人)の時に挨拶したことありますが、迷惑そうにされたことあります…😂
プライベートの時は子供の事やママ友等の事を忘れてゆっくりしたいかな?で相手を思いやってなのかなと思いました✨
はじめてのままり🔰
たしかにそうですね😮💨!
なんかお互いきいてきいて!みたいな仲良いまま!って感じではなくある程度距離はあるのかなって思ってます😮💨
初めの頃は結構グイグイきてたんですけどね😹!
なんか声かけていいのかかけちゃいけないのかもわからないですよね💦声かけなかってる避けてる?って思われてないかなとか💦