「人見知り」に関する質問 (188ページ目)




ご意見聞かせてください🙇♀️ 1歳1ヶ月になる息子がいます。 もうすぐ予防接種に行くのですが、その時に発達について相談しようと思っています。 運動発達が遅い(寝返り、ずり這いしかできない)のは必ず相談するのですが、それ以外についても相談しようか迷っています。 毎回…
- 人見知り
- おもちゃ
- 予防接種
- 小児科
- 運動
- はじめてのママリ🔰
- 3




6ヶ月の男の子で、人見知り、後追いをしない子です。 全くないわけではなく、人見知りは4ヶ月くらいから1ヶ月間程ありました。 その間シッターさん何人も来てもらって、それぞれ一回2時間くらいみてもらっていました。 どんなに泣いても頑張ってみてもらっていました。 生後1ヶ月…
- 人見知り
- 保育園
- 生後1ヶ月
- 男の子
- つかまり立ち
- くーちゃん
- 2


旦那が仕事で土日いない事が多いので、子どもとの過ごし方に悩んでます🙄 ショッピングモールや室内遊びができる所にお出かけをしたいんですが、上の子は絶賛イヤイヤ期プラス人見知り、場所見知りで、最初から抱っこがいいとせがんで手がつけられなくなります。下の子もいるし躊…
- 人見知り
- 旦那
- 室内遊び
- 上の子
- イヤイヤ期
- はじめてのママリ🔰
- 1



赤ちゃんの人見知りについてです。 ハーフバースデーをフォトスタジオで撮影しようか迷っていて、生後6ヶ月だと人見知りが始まっている可能性ってありますか? もちろんスタジオカメラマンは子供をあやすのもお仕事のひとつだと思うので、終始ギャン泣きで終わることは無いか…
- 人見知り
- フォトスタジオ
- 生後6ヶ月
- 赤ちゃん
- 撮影
- はじめてのママリ🔰
- 5











布団に寝転んだときが1番幸せ!!! 明日地域のお祭りあるけど、 子供の同級生やママさんたちに会うから行きたくない😭 鬱で人見知りで行きたくなさすぎる😭😭😭
- 人見知り
- お祭り
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 0




早生まれの4月1日生まれの年少の女の子です。 集団行動ができず、発達に悩んでいます。 支離滅裂かもしれませんが、少しでも前向きな気持ちになりたいと思い書き込みます。 一歳になってすぐから年少の6月まで 小規模保育園に通っていました。 (全園児3人でうちの子以外全員乳…
- 人見知り
- お風呂
- 赤ちゃん
- 女の子
- プール
- はじめてのママリ🔰
- 1


お盆の義理実家への帰省について。 今回旦那の実家に旦那だけで帰省しました。 私と10ヶ月の子どもも一緒に行こうと旦那や義理両親に言われましたが、前回会った時に子どもが人見知りしてギャン泣きで私から離れず義理両親に抱っこしてもらっても泣き続けてたので私の育て方が悪…
- 人見知り
- 旦那
- 赤ちゃん
- 育て方
- 後追い
- はじめてのママリ🔰
- 3