※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3ヶ月頃から、ママ以外の抱っこでは泣いてしまうことがありますか。人見知りが早く始まることはありますか。

3ヶ月ころからママの抱っこじゃないとダメになってます🥺

パパは普段は大丈夫なんですが、泣いた時はママじゃないと泣き止まない😔

祖母やお友達のママとかも抱っこすると数分したら
泣いちゃう😣

こんな早く人見知り?なのか
ママ以外の抱っこがダメになったりありますか?

コメント

まぽ

すでに、ママ・ママ以外の見分けがついているんですね!素晴らしい!きっとかしこいんですよ😄

うちも3〜4ヶ月から人見知りありました!1歳になってから少し落ち着いてきたかな…?っていう感じです。1歳5ヶ月の今も、久しぶりに会う祖父母の抱っこは泣いて嫌がります😅

ママの抱っこしか受け付けない=ママとしっかり愛着形成ができているということなので、自信持ってください💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そう言って頂けて嬉しいです☺️
    1歳になるまではずっとママ以外の抱っこだと泣いちゃってましたか?💦

    • 11月26日
  • まぽ

    まぽ

    ずっとママ以外だと泣いてました!
    今でもパパの抱っこを嫌がるときがあります😅

    大変ですけど、子どもにとってママが安全地帯になっているので良いことですよね💓

    • 11月27日