
コメント

まぽ
すでに、ママ・ママ以外の見分けがついているんですね!素晴らしい!きっとかしこいんですよ😄
うちも3〜4ヶ月から人見知りありました!1歳になってから少し落ち着いてきたかな…?っていう感じです。1歳5ヶ月の今も、久しぶりに会う祖父母の抱っこは泣いて嫌がります😅
ママの抱っこしか受け付けない=ママとしっかり愛着形成ができているということなので、自信持ってください💓
まぽ
すでに、ママ・ママ以外の見分けがついているんですね!素晴らしい!きっとかしこいんですよ😄
うちも3〜4ヶ月から人見知りありました!1歳になってから少し落ち着いてきたかな…?っていう感じです。1歳5ヶ月の今も、久しぶりに会う祖父母の抱っこは泣いて嫌がります😅
ママの抱っこしか受け付けない=ママとしっかり愛着形成ができているということなので、自信持ってください💓
「友達」に関する質問
友達との約束と子供とのお出掛けの日が重なってしまいました。皆さんならどうしますか? 来週久しぶりの帰省で友人に連絡したところ、「日曜日にお昼ご飯食べよう」と言われOKしたものの、数日後に母から「日曜日に孫と〇…
相手を思いやる気持ちや言葉って、何歳頃から確実に出るもんなんでしょうか? 5歳にこの前なった娘なんですが、小さい時はお友達や近所の子が転んだり泣いたりしたら「大丈夫?」とか「どうしたの?」とか声をかけてあげ…
保育園でお友達の指を噛んだと言われました。 家では噛むということは最近していなかったのですが、イヤイヤ期なので、いよいよこういうトラブルきたかーって感じです。 散歩中手を繋ぐのが嫌で噛んでしまったようです。…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そう言って頂けて嬉しいです☺️
1歳になるまではずっとママ以外の抱っこだと泣いちゃってましたか?💦
まぽ
ずっとママ以外だと泣いてました!
今でもパパの抱っこを嫌がるときがあります😅
大変ですけど、子どもにとってママが安全地帯になっているので良いことですよね💓