「人見知り」に関する質問 (124ページ目)

赤ちゃんの人見知り、何日か一緒の家で生活したら慣れますか? 人見知りが激しく、今度実家に泊まり用事で両親に預けるので不安です。夜の寝かしつけもお願いしたいのですが、、
- 人見知り
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 生活
- 両親
- はじめてのママリ🔰
- 1


支援センターなどでも母そっちのけで、どんどんいろんなところに行って遊ぶ子いますか??支援センターの先生の手を繋いで遊びたいところに連れていこうとしていて、心配です💦人見知りなさすぎませんか?
- 人見知り
- 遊び
- 先生
- 支援センター
- ママリ🔰
- 3









上の子がいて管理入院されてた方、上の子は誰が見てましたか? 今回前置胎盤になり2週間管理入院→出産後1週間入院と実質1ヶ月近く入院することになりました。 帝王切開になり、普通の帝王切開とは違い出産時大量出血になることが見込まれる状態です。入院中自己血貯血もし、最悪…
- 人見知り
- 病院
- 里帰り出産
- アプリ
- 前置胎盤
- はじめてのママリ🔰
- 6

1歳4ヶ月 息子が気になる動作が増えてしまいました… もう、これ以上増えないでって思ってたけど ついにその場でくるくる回り始めてしまいました… やっぱり病気など、自閉症かなあとか、発達上問題あるかなあと。 自閉症の子がやってる動作たくさんしてたが健常に育ったよって方…
- 人見知り
- 絵本
- おもちゃ
- トミカ
- プラレール
- はじめてのママリ🔰
- 5





生後10ヶ月後半 娘の発達について まもなく生後11ヶ月になる娘がいるのですが、模倣が全く出来ないことに悩んでいます。パチパチ、バイバイなど生後7ヶ月くらいの頃から見せて教えていますが全く真似をする気配がありません。 少し遅めの発達なのでしょうか?? 【今の状況】 …
- 人見知り
- 生後7ヶ月
- 生後10ヶ月
- 生後11ヶ月
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後11ヶ月の娘の発達についてです。 低月齢から自閉症などの障害を疑っています。 気になること ・目が合いづらい(こちらから合わせにいくと合う時もあれば合わない時もある) ・人見知り薄い(初対面の人だと固まってじっと見る様子はありますがすぐにおもちゃで遊び始めたりと…
- 人見知り
- 離乳食
- おもちゃ
- 運動
- 生後11ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4




ご意見聞かせてください🙇♀️ 1歳1ヶ月になる息子がいます。 もうすぐ予防接種に行くのですが、その時に発達について相談しようと思っています。 運動発達が遅い(寝返り、ずり這いしかできない)のは必ず相談するのですが、それ以外についても相談しようか迷っています。 毎回…
- 人見知り
- おもちゃ
- 予防接種
- 小児科
- 運動
- はじめてのママリ🔰
- 3




6ヶ月の男の子で、人見知り、後追いをしない子です。 全くないわけではなく、人見知りは4ヶ月くらいから1ヶ月間程ありました。 その間シッターさん何人も来てもらって、それぞれ一回2時間くらいみてもらっていました。 どんなに泣いても頑張ってみてもらっていました。 生後1ヶ月…
- 人見知り
- 保育園
- 生後1ヶ月
- 男の子
- つかまり立ち
- くーちゃん
- 2


旦那が仕事で土日いない事が多いので、子どもとの過ごし方に悩んでます🙄 ショッピングモールや室内遊びができる所にお出かけをしたいんですが、上の子は絶賛イヤイヤ期プラス人見知り、場所見知りで、最初から抱っこがいいとせがんで手がつけられなくなります。下の子もいるし躊…
- 人見知り
- 旦那
- 室内遊び
- 上の子
- イヤイヤ期
- はじめてのママリ🔰
- 1
