
上司の送迎を断りたいが、関係を気にしています。運転が苦手で、上司に申し訳ない気持ちがあります。どうすれば良いでしょうか。
上司への差し障りのない断り方教えてください。
今月末上司の車で会議に行く予定なのですが、
旦那の予定が空いてるので旦那の送迎で行きたいです。
そもそも私が運転が得意では無く
行き慣れた道以外走るのが怖くて
普段遠出する際は旦那の運転です。
上司には運転が苦手ということを伝えたところ
送迎するよと言って頂いたのですが、
先週片道1時間山を超えて送迎&ご飯まで頂きました。
正直その時もここまで面倒見てもらうのは
申し訳ないという気持ちで凄くモヤモヤしました。
あと人見知りなのもあり仲良くない人との
外食がとても精神的にキツかったです…。
面倒見のいい上司だねって旦那は言ってくれてます。
とても喜ばしいことなのですが、
頼りっぱなしなのがストレスです。
とてもフレンドリーな上司なので
本当にサポートしてくれようとしてくれてるのは
とても理解してるのですが、
だからこそ頼りすぎたくないなと言う気持ちがあります。
断らずに乗せてもらった方が今後の関係にも良いのか、
ここは頼り過ぎず一度理って見るのもいいのか…
どうしたら良いでしょうか。
- 一児のまま🔰(5歳9ヶ月)
コメント

❁s.mama
素直に
旦那がちょうどその日お休みだったので送迎してもらえることになりました!
なのでその日は大丈夫そうです🙇♀️
いつもお気遣い頂きありがとうございます!
またお願いしてしまう日もあるかもしれませんがその時はよろしくお願いします。
とかでいいんじゃないですかね?

はじめてのママリ🔰
現地集合、現地解散でも良い感じなのでしょうか?移動中も勤務時間なのであれば、上司の送迎を断って旦那さんに送ってもらう、は私の感覚ではちょっと言いにくいかなと思いました💦
その問題がないのであれば、「ちょうど夫もそちらの方に行く用事があるみたいで…」と言う理由が通じそうなら、それでいきます!!
-
一児のまま🔰
一応県内の店舗から各責任者や従業員が集まる会なのである意味現地集合現地解散になります。
会議中は勤務とみなされます。
''上司の送迎を断って旦那に送ってもらう''
これが今1番私も引っかかってまして…。
声をかけてもらったのなら有難く乗せてもらうのが社会的マナーなのかなと…。- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
直行直帰で良いなら、帰りに寄りたい所があるので…とかでもいけそうです。
上司に頼るのは全然問題ないし甘えて良いと思いますが、気まずさがあるなら毎回頑張らなくても良いかなと😊
社会的マナーはよくわかりませんが…職場の雰囲気次第な所もありますよね😅- 12月13日
一児のまま🔰
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
そんな気軽な感じでいいんですかね?!
なんだか、断る=嫌がられたみたいな印象になったら嫌だなと思っていまして…
考え過ぎなのでしょうか🫠
❁s.mama
んー、、難しいとこですね💦
上司との関係性や感謝の雰囲気にもよりますが私が勤めてるところは私が書いた内容でも全然問題ないです😓✨
が、上司の言うことは絶対!みたいな会社なら断ると嫌な感じになるかもです…