
保育園の担任が来年度も同じか変わることが多いのか教えてください。子供が慣れた先生と離れることが心配です。
保育園の先生って来年度はクラス持ち上がりになりますか?それとも担任変わることの方が多いですか?
今年4月0歳で入園して、春生まれなので0,1歳の混合クラスになりました。
0歳クラス、0,1歳クラス、2歳クラスとあり、うちの子供は来年度は0歳クラスの子たちと一緒に1歳クラスになるそうです。
一緒のクラスだった子供の8割はもう2歳なので、来年度は2歳クラスになります。
この場合、今の担任の先生は2歳クラスの担任になるのでしょうか…?
ベテランの先生と若い先生の2人組なんですがうちの子供はどちらにもすごく懐いていて、その2人以外の先生だと人見知りします…。
(朝預ける時、担任の先生だとニコニコバイバイしてくれて、他の先生だと無表情か泣いて別れてます)
小さいながらにクラスのお友達も覚え始めて馴染んでるような感じだったので、また4月から知らない子達の中に入り、先生も関わったことがない先生になるのかと思うと少し切なくて…😭
先生方に直接質問したいのですが送り迎えのタイミングは日々の連絡やら他の子の対応やらで忙しそうで申し訳なくて聞けずにいます…。
園によってさまざまかと思うのですが、経験ある方や保育士さん教えてくださると嬉しいです…!!
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)

かびごん
うちの子たちのとこは
全年齢持ち上がりしないですが
友達のところは以上児〜は持ち上がりみたいです!

ひろ
園によると思いますね🤔
上の子の保育園(公立)は乳児の間は異動なければ持ち上がりでしたが、下の子の保育園は0歳児→1歳児以外、毎年総入れ替えです。

はじめてのママリ🔰
持ち上がる先生もいれば持ち上がらない先生もいます!!

はじめてのママリ🔰
うちの園はほぼ持ち上がりなしです!
たくさんの大人(先生)と関わる機会が増えるのでそれはそれでいいかなと思ってます☺️

たこさん
園の方針は様々なので、先生や長年通っている保護者に聞かないと分からないと思います😅
うちの子の園はバラバラに入れ替えです。
年長の担任をした先生が翌年度は1歳や2歳の担任になるのもよくあります。

はじめてのママリ🔰
私の親と妹が保育士してますが、
親の保育園は主担任だとそのまま卒園まで持ち上がりで副担は変わってしまう
妹の保育園は以上児からは持ち上がりで0歳などは持ち上がる先生もいれば持ち上がりしない先生もいるみたいです!
コメント