
子どもがバレエ教室に通い始めたが、人見知りで泣いてしまう状況が続いています。続けるべきか辞めるべきか悩んでいますが、同じ経験をした方の意見を聞きたいです。
習い事、続けるか辞めるかで迷っています。
うちの子は赤ちゃんの時から人見知りが強くて、満3歳で入園した幼稚園でも半年間泣き続ける程でした😂
4歳半の今は元気に幼稚園に通えるようになり、運動会や発表会もニコニコで出来るようになったので、そろそろ習い事が始められる!と思い...
カルチャーセンターのやさしめバレエ教室に見学に行ったら、本人も乗り気だったので入会を決めました。
ところがまさかの人見知りが復活してお姉さん達の集団に入れず😭
レッスン中に私が姿を消すとギャン泣きしてしまいます😭
「ママと一緒がいい」と言うので、付きっきりで私がそばにいるとなんとかレッスンに参加できます。
入会から2か月経ってもこの状況が続いています🫠
本人は「バレエ教室嫌い!行きたくない」と言います。
でも反面バレエの絵本を興味深そうに読んでいたり、「ママと2人でバレエしたいの。みんながいない時に教室行こう」と言ったりもします。
まだ通い始めて2か月だからもう少し続けてたら幼稚園のように慣れるのか...?
でもこのまま続けてたら本当にバレエが嫌いになってしまわないか?心の傷になってしまわないか...?
と、バレエを続けるか辞めるかでグルグル考えています。
皆さんが同じ状況だったら習い事続けますか?辞めますか?
またうちの子みたいに人見知りが強く習い事で泣いてしまうタイプのお子さんで、しばらく通ってるうちに慣れたという方いますか?😔
- もも

はじめてのママリ🔰
行きたくないと本人がハッキリ言ってるなら、辞めさせます💦
習い事なんて必ず通わなきゃいけないものでもないし、人見知りが強いタイプでようやく幼稚園で過ごすことに慣れて今安定しているなら、しばらくはそのリズムを崩さないことの方が大事かなぁと…
うちも一年生の娘が繊細なタイプで、新しい環境になる時はかなり慎重にやってます😅

maimai
本人が「行きたくない」と言っているなら辞めるかなぁと思います。
次女が同じく人見知りです💦長女と同じ和太鼓を習いたいと良い、4歳で入会したところお姉ちゃんと違うクラスとなり……人見知り炸裂して「出来ない!出来ないー」といい、練習にも参加出来なかったので、辞めました。その後、お姉ちゃんの練習は毎回見に行っていたのでだんだんと慣れて……一年以上経って、今月から再び入会しました✨本人も「めっちゃ楽しい☺️もっと早くからしてたらよかった~🥰」と言っていましたꉂ🤣𐤔
コメント