11ヶ月の男の子が模倣や指差しをしないことに心配していますが、他の発達の様子はどうでしょうか。
来週で11ヶ月になる男の子が模倣・指差し・ちょうだいどうぞ等をまだしませんが、精神面の発達に遅れがあるでしょうか。同じくらいの月齢の赤ちゃんがパチパチやバイバイをしているのを見ると心配になります。
できることは
・カーテンやタオルで自分でいないいないばぁ
・ハーイ🖐️と手を挙げる(脈略はない)
・マンマンなどの喃語
・絵本のお気に入りのページを平手で叩く
・後追い、人見知り場所見知り
・目は合いよく笑う
・オモチャを両手で持ってカチカチ
・「ダメ」と言うと動きを止める
などです。
皆さんのお子様はいかがでしたでしょうか。
- ばぶび(生後11ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
10-11か月なら、その3つができてなくても普通のことでは...と思いました🤔
他にできることがたくさんあるようですし、素人意見ですが問題があるようには感じませんでした♡
はじめてのママリ🔰
模倣も指差しもちょいだいもいつからできるようになっていたかはっきりと分かりませんが、1歳8か月の健診のときには全てできてました🤔
はーい、いないいないばあも、ばぶびさんや周りの人がやっているのを見て覚えたのでは?と思うので、模倣はどこかでしてるんじゃないですかね☺️♡
「だめ」が分かってるなら言葉の理解もあるのかなと思うので、ちょうだいもそのうち分かってくると思いました!!