女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
はじめて書き込みします。愛知県豊田市に引っ越しして人見知りで引きこもりになってます💧誰かお近くの方仲良くしてください🎵 豊田市ってこども園が多いんですね😃次女をこども園に途中入園させようと思ってるんですがこども園ってどんな感じですかね?今まで幼稚園に通ってました…
息子が生まれてから、義妹に会っておらず、義妹がずっと会いたがっていたので、今日会いました。私がSNSとかにあげた時も「かわいい、かわいい」と言ってくれていて、会った時も「かわいい」と言ってくれるのは嬉しいことです。でもその反面口が悪くて、場所見知り?人見知り?で…
人見知りが全くない娘。会う人みんなにハイタッチ、大人も子供もみんな大好き、ある意味ズケズケ仲間に入っていく。社交的でいいなーと思っていましたが最近親が疲れるほど積極的なので( ̄∀ ̄)私自身人見知り?あまり人と関わりたくないのでほんとに大変です。産まれもった性格だ…
親に赤ちゃんを預けたりする方 その時子供はどんな反応しますか? 例えば出て行くときに大泣きしたりとか うちの子はいま考えたら全く泣きません 預けやすいと表現が出来るような😭 私と2人でいる時は後追いします まだ分からないと言われていますが 自閉症を疑っております。 …
娘の人見知りがすごいです…。 保育園に通ってますが、 担当してくれている先生には もう慣れていますが、 違う先生が玄関にいただけで 先生が違うとギャン泣きです。 友達が遊びにきてくれても 慣れてない人だとずっと 機嫌悪く慣れるまで泣いたり… イヤイヤと…私がいてもです。 …
ママ友って今くらいの月齢からでも必要だと思いますか?? もともと人付き合い苦手で人見知りもありまともに働いたこともないので友達がいません。学校も中学は不登校で高校は通信制だったので地元にも友達はいません。 それもありまだ1度も息子を支援センター?や児童館などに…
友だちの家に遊びに行くと、いつもより大人しくてあんまり笑わなくなるんですが、これって場所見知りとか人見知りとかの始まりでしょうか??
会う人会う人に私の子どもはとても良い子!大人しいし人見知りもしない。手が全然かからないから楽でいいね〜。 と。 私はこの子しか育ててないから他の子の子育てがどれほど大変なのかは分からないです。 ですが外で良い子なだけで家ではぐずる事や泣く事も日常茶飯事だし育児…
いつもありがとうございます! 1歳2ヶ月になったばかりの男の子のママです! 地元じゃないのでママ友もいないし、毎日子供と何しよかなーって考えては公園連れ出したりしています。 それでもなんだか気持ちが滅入ると言うか、、引きこもり になってしまいます。。 やっと天気も暖…
幼稚園バス停のママって一緒だから嫌な部分も見えて来ますね。そのママは子供が同じ月生まれだから0歳の時から仲良かったけど、私がいないと無理とかクラス別れたら私ボッチだよとか人見知りだから無理とかいってきて…けど全然そんなことなくて結構利用されてる感じがいやになっ…
広島市の7ヶ月の娘のママです。違う市から、結婚して去年から広島市なんですが、ママ友とかあまりいないし、近くに知り合いとか居ないです。 みなさん、ママ友とかどーやってつくってますか?オープンスペースは、少し話してもそこで終わるし絡みづらいし、 やっぱりみんな、保…
いつもお世話になっております。 現在臨月で、上の息子は来月2歳を迎えます。 息子は元々甘えん坊で、人見知りもあり、なかなか私から離れないことがありましたが、里帰りしてからそれがさらに酷くなりました。 ごはんも抱っこで食べたい、部屋の移動も抱っこ、しかもこの抱っこ…
内定もらえて嬉しいけど、 やっぱり働きたくないよお~💔 子どもと離れたくないよお~💔 子どもと離れることを考えたら 涙がとまらない…。 金銭的に働かないとダメだけど、 他の方法もあったんじゃない? とか考えてしまう…。 子どもはまだ人見知りしてないし 預けるなら今だとは思…
中村倫也とばったり会ったけど 本間に人見知りだって無愛想だった!! 『ファンです💓大好きです!!』って言ったの 聞こえなかったみたいで 『え?何?』って耳をこっちに向けて 聞き直してくれて 顔が近くて 心臓飛び出しよった。 って昨日の夢。 夢の中くらい カップルとか夫…
人見知りが激しく困ってます💧💧 実家の母に、久しぶりに会ってもギャン泣きします。 また、知らない方に話しかけられてもギャン泣きです😓 人見知りは、どのくらいまで続きますか❓ また、何か対処法などがあれば教えてください‼️
もうすぐ6ヶ月になる娘を 4月から保育園に入園させます。 早いうちから預けた方が 馴染むのも早いと聞きますが、 娘はすでに人見知りが始まっており パパママ以外に抱っこされると泣きます😭 場所見知りもひどく、先日実家に泊まった際 布団におろすと泣き、常に抱っこでした。 …
娘が1歳を迎えたら、写真館で記念撮影をしようという話が出ています。 しかし、娘は人見知り・場所見知りが激しく、大泣きして撮影どころではなくなるのではないかと思っています。 ちなみに今まで写真館での撮影はしたことがありません。 人見知り・場所見知りの激しい子どもさ…
4月から保育園にいく1歳4ヶ月の娘がいます。 もぉあと2週間ぐらい。 めちゃくちゃ寂しいです😭 今まで児童館とかいってたけど私と一緒だったし 人見知りがすごいからうまく保育園に慣れてくれるかなとか心配しかしてないです😥 保育園に入れることじたいがいいことだとは思いま…
宝塚市のきずなの家のほっとサロン行かれたことある方いらっしゃいますか? HPは見たのですがイマイチイメージが掴めなくて💦 どんな雰囲気でなにするところなのでしょうか? 児童館みたいな感じではないですよね🤔 ママさん達が集まってお喋りする感じですか? 行ったことある方…
岡山市中区の親子クラブについて質問です😌 子供は今1歳8ヵ月なんですけどそれくらいの子でも楽しめる感じですか?✨ 同じくらいの子と交流して欲しいのですが、自分自身人見知りの為入ろうかどうかかなり悩んでます😵 入って良かったよって方、どんな感じなのか教えて下さい😌
胎動について(^^)/最近ボコボコ、グリグリ、力強い胎動も増えていますが、何故か‥?旦那やお兄ちゃん、お姉ちゃん達が触ると、ピタ!っと止まります(笑) お兄ちゃんやお姉ちゃん全員そんな感じの胎動でした( ´∀`) 上3人、全員人見知りあります(笑) 皆さんの赤ちゃんどうですか? …
教えてくださいーーーーー。 完母で、ミルク哺乳瓶拒否 後追い、人見知り中なんですが、 来月仲のいい友達の結婚式があり 二次会も絶対来るでしょ〜〜ってな感じ。。 1日中離れなければなりません。 最高半日しか離れた事しかありません。 離乳食は、私があげれば、食べま…
一歳男の子の母です。 最近遊び場で近くにいるママさんと「初めまして〜」と会話をする機会が増えたのですが、息子はジーっとそのママさんの顔を真顔で見つめます。これは人見知りの一種でしょうか? 男の人が苦手で、男性から声をかけられると一発で泣くのでわかりやすいのです…
支援センターとママ友作りについてです! 江戸川区民です🌼先日乳児健診があり、子育てひろばに行ってみようかと思ったんですが疲労とハイハイできるくらいの子たちばかりに見えいかずに帰ってきました。 ママ友0なのに、チャンスを無駄にしてしまったと後悔してます😱 人見知り…
先程図書館に行っていて帰りに子供と手を繋いで歩いていました。 帽子を入り口で被せようとしていたら おばさんが凄く近くに寄ってきて何歳と聞き近づきすぎたのでパニックになり 一言人見知りなのでとしか言えず ちよっとして自転車で去って行きました💦 ちよっと変わったおばさ…
はじめまして😃! なかなか同じぐらいの歳の子を持つ 地元のママさんに出会わないので質問から 失礼致します。 茨城県の坂東市または境町辺りにお住まいの 小さいお子様がいらっしゃるママさん いませんか??😂 引っ越してきて3年になります😊 子供が現在9ヶ月になりましたが、 ま…
夫婦でのランチ ホテルの託児所 皆さんなら預けますか? 週末のお昼に主人と都内のホテルのブュッフェに行きます。 生後6ヶ月の息子がいますのでラフなブュッフェスタイルのほうがいいだろうということで予約しましたが、はやり食事中の二時間ほどホテル内の託児所に預けたほう…
おはようございます😊 京都市伏見区のくりのみ広場さんは今日何時から何時まででしょうか? 初めて交流の場に行こうと思うのですが6ヶ月の子と人見知りの母でま大丈夫な雰囲気でしょうか?😅(笑) 質問ばかりすみませんが、よろしくお願いします💦
幼稚園の修了式。 息子の新クラス発表。 息子は誰と一緒でも仲良くできる子。 でもママは人見知りだから、 できるだけいつも喋るママたちと同じクラスがいいな。ドキドキ。
子育ての仕方についてなのですが、 地元を離れ旦那の地元で4ヶ月の息子の 育児をしています。 寝かしつけは旦那が担当だったのですが 最近になって、息子が旦那だと 泣くようになってきました。 それに、日中も旦那にはあまり 笑いません。 私と居るときはゲラゲラ笑うし、 寝…
全ての質問の中で人気のランキング
これあまりに安いのですが本物だと思いますか、、? インスタの広告で流れてきました。 https:…
那珂市の349沿いのスシローの隣って何が出来るか知ってる方いらっしゃいますか?
【香川県高松市 不審者?謎の人を見かけました】 先日小学生達が信号待ちをしている交差点で全…
大分市松岡にコストコ出来るってほんとですか??🙄
朝顔の種を植えるので500mlのペットボトルに油性ペンで名前を書いて持たせてくださいとお知らせ…