
娘が保育園に慣れるまでの期間や慣らし保育について相談したいです。
もうすぐ6ヶ月になる娘を
4月から保育園に入園させます。
早いうちから預けた方が
馴染むのも早いと聞きますが、
娘はすでに人見知りが始まっており
パパママ以外に抱っこされると泣きます😭
場所見知りもひどく、先日実家に泊まった際
布団におろすと泣き、常に抱っこでした。
夜泣きも初めてしました。
物音にも過剰に反応して、
泣いてしまうこともある敏感な性格です…
同じにように早くから人見知りしていて
保育園に預けられた方、
どのくらいの期間で慣れましたか?
念のため慣らし保育を1ヶ月行い、
5月から職場復帰の予定です!
- yumi(妊娠37週目, 3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

けんけんママ
うちの子は5ヶ月半から保育園預けてます☺️
人見知りはそれほど酷くなかったのですが抱っこマンだったのと、物音に敏感、おしゃぶりがないと寝れないなどと不安要素はあったのですが、
意外と親が思うほど心配いらないですよ👍💓
最初の1週間くらいは泣いてる時間の方が多かったですが、すぐに慣れて今では自分から先生に抱っこを求めて私にバイバイしてくるくらいです...笑
1ヶ月の慣らし保育が終わる頃には物音や他の園児の声でも起きたりすることなくお昼寝できるようになりました🙌
子供って大人よりも新しい環境に慣れるの早いので、個人差はありますが必ず慣れてくれます!☺️💓✨

みちゃ
ゆみさんの望んでる答えではないですが💦
私は7ヶ月になる息子を4月から保育園入園、5月から仕事復帰の予定です😊
うちの息子も人見知り、場所見知りがあり先日帰省したとき私以外抱っこだと号泣、お昼寝しない、夜泣き発生で慌てました💦
でも4日ほどで私以外の人にも慣れ、抱っこ大丈夫になり、10日ほどでお昼寝2時間、夜泣きも無くなりました😊
なので慣らし保育も同じように進むのかなぁと思います。また0歳児だと慣れるのも早いみたいですよ😊
夜泣きはしそうだなぁと怯えてますがお互い頑張りましょう!
-
yumi
同じ状況の方からのコメント嬉しいです💓
人見知りが始まっていたとしても0歳児の方が慣れるの早そうですね☺️
安心しました!
職場復帰後の夜泣きは本当に覚悟しなくちゃ…ですね😭- 3月21日
yumi
心強いお言葉ありがとうございます😭💓
お子さんすぐに慣れたんですね!
自ら先生のところに向かってバイバイ…😂
少し寂しいけど成長の証ですね!
静かじゃないとなかなか寝ないので
お昼寝も心配でしたが、
安心して見守ることにします😌