「人見知り」に関する質問 (112ページ目)






4月に所用で双子(現在生後2ヶ月)を一泊実母へ預ける予定です。 快諾してもらえましたが、人見知りで泣かないか心配とのことで、4月までにできる対策はなにかありますか? 車で1時間ほどの距離ですが、諸事情で頻繁には会えません…
- 人見知り
- 双子
- 生後2ヶ月
- 車
- 実母
- はじめてのママリ🔰
- 2



・仲良しグループ(大人しい)のお友達とは話せる ・違うグループ(賑やか)のお友達に話しかけられと黙る ・先生とはほとんど話さない、懐いてる先生とは話せる ・運動会、発表会が苦手。服の裾を掴んでもじもじして、セリフを言わない。合唱も口を閉じたままふらふらクネクネしてる…
- 人見知り
- 保育園
- 赤ちゃん
- 仲良し
- 小学校
- はじめてのママリ🔰
- 1


通わせたい園がなくて毎日胃が痛いです。 来年から年少で入園の子どもがいます。 長くなり読みづらいと思いますが、どう思うか沢山のご意見聞かせて欲しいです。 以下、バス通園で通える範囲の全ての園で、距離は同じくらいです、私が専業主婦なので保育園は無しです😢 ①仏教認…
- 人見知り
- 旦那
- 絵本
- 読み聞かせ
- 保育園
- はじめてのママリ🔰
- 8








生後5ヶ月なりたて、人見知りの始まりなのでしょうか? 一時保育に初めて行ってきましたが、保育室に入って保育士さんが近付いて来てくださった時に泣きました。 少しすると泣き止んでおもちゃに夢中になり私もそっと退出しましたが、その後はニコニコしたり落ち着いて過ごせた…
- 人見知り
- おもちゃ
- 生後5ヶ月
- 一時保育
- 保育士
- はじめてのママリ🔰
- 3

あと数日で10ヶ月になる息子の発達が不安です、、、 以前にも相談させていただきましたし、個人差があるということや今考えても仕方ないってことはわかってはいるのですが、気持ちが切り替えれる時と、息子を見てると」やっぱり自閉症なのかなぁ」と悩んでしまう時があります。 …
- 人見知り
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- 月齢
- 親
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後7ヶ月の娘がいますが、後追いや人見知りがあまり無いです。 ここ最近はずり這いが上手になってきたところで、少しずつ喃語も喋るようになったという成長の具合ですが、まだまだ後追いなどなくても気にしなくて良いのでしょうか?😓 今は、おもちゃで遊ぶことに一生懸命だった…
- 人見知り
- おもちゃ
- 生後7ヶ月
- 親
- 後追い
- はじめてのママリ🔰
- 3




パパママ以外の人が抱っこするとすぐ降りようとしたり して全く抱っこできません。 ママ友や遊び場のスタッフが抱っこしても絶対5秒以内に 降ろせと暴れます。 私自身が抱っこしても眠たいとき怖いとき以外は ピタって密着せず、上半身が前に向いている状態です。 抱っこしてほ…
- 人見知り
- ママ友
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 名前
- はじめてのママリ🔰
- 1




