

はじめてのママリ🔰
うちは境界知能、自閉スペクトラム、多動がある娘がいますがその時期とか赤ちゃんのときは目もかなり合うしニコニコもたくさん、クーイングも早かったし歩くのも普通でした。なのでこれがないから何かあるとも限らないですし、軽度ならその時期はそこまで気になることがない場合も多いので、、定型の可能性もあると思いますよ、たとえばこれが目が合わない、手がとんでもなくかからないとかだと自閉症の可能性が大だなとか思いますが、、歩行器とかはしてない感じですか?してないなら練習がてら少し乗せてみるのもいいと思います!

はじめてのママリ
保育士してますが可能性は分かりませんが、2歳までは様子見って感じの初見です!
ハイハイはしますか?

はじめてのママリ🔰
息子がほぼあてはまっていて(運動面以外)心配していましたが、1歳10ヶ月頃から一気に変わったなと思いました!
今は目も合い、言葉も出てきてコミュニケーションが取れているなと思います😊
同じ月齢の友人の子は1歳5ヶ月まで捕まり立ちをたまにするかな?くらいで、移動はほぼ抱っこで、1歳6ヶ月頃から少しずつ歩く様になりました!
コメント