※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momo
ココロ・悩み

人見知りの私、、仲良い友だちとかは全然大丈夫だけど基本的に人見知り…

人見知りの私、、

仲良い友だちとかは全然大丈夫だけど
基本的に人見知り気質です🫠

ご近所は同世代の子供がいる
家庭が多くて
挨拶くらいの時もあれば
少しだけ立ち話したり。

ただ、少し話して🏠に帰ってから
自分ばっかり話振られて
こっちからもこう聞けば良かった😭とか
こう返せば良かったとか
反省してしまいます😅

人見知りのママさんは
私みたいな気持ちになる事ありますか???

逆に、社交的なママさんは
こんな感じのママだと
イヤだなって思われますか???

色んな意見聞いてみたいです🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

すごく気持ちわかります!
同じく人見知りで
あとからあの時ああ言えばよかった😇
逆に言わなきゃよかった😇の後悔ばかりです笑

  • momo

    momo

    その時は思い浮かばず、あとから考えたりしてしまって😅
    接客業で、仕事では大丈夫なのにって感じです🫠
    同じ気持ちになってくれる方がいて
    なんか嬉しいです🥹

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!
    初めて会う人でも仕事では話せるんですよね😂
    これから仲良くなりたいって方だと慎重になるというか失敗したくないというか…😇笑

    • 1時間前
  • momo

    momo

    ほんとにそうなんです!!
    言葉選んでしまったり
    こっちからグイグイいけなかったりで😅
    共感してくださってありがとうございます☺️🙏

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

思わないですよー😊
私も最初は人見知りだったのですが
たくさん話振ってくれるお母さんと最初に仲良くなりました!向こうは話すの大好きだからって感じだったのでお互い聞く話すのバランス良かったんだと思います☺️

今ではどんどん慣れてきて
最初に話す大体の話題決まってるので
人見知りで話せなかったとかはもうないです☺️でも大人数の場苦手です

  • momo

    momo

    そうなんですね😊
    周りの方にも恵まれてて最高ですね☺️🙌

    聞くと話すのバランスめちゃくちゃ分かります!!!
    私は聞き役に回りたい派です🥹
    一対一の方がまだ話せます笑
    ありがとうございます😊

    • 2時間前