※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の男の子が歯医者に慣れず、1人で座ることが難しい状況です。親が抱っこしていると口は開けますが、レントゲンは無理です。人見知りで、通院頻度を上げる提案を受けています。どうすれば慣れるでしょうか。

もうすぐ4歳の男の子ですが、歯医者になかなか慣れません😭
歯医者自体は1歳半頃から連れて行って小児歯科なので待合室などはおもちゃがあって楽しそうです。
頻度は3ヶ月に1回ほどフッ素を塗布してもらっています。

ただなかなか1人で座れません‥親が抱っこして座っていて、そろそろ歯医者さん側からも1人で座って口を開けれると思うと言われて焦っています💦
親が抱っこしていればかろうじてですが口は開けれますが、レントゲンは無理でした‥
お家で歯医者の練習などは試したりしているのですが実際行くとなかなかできません。
元々人見知りですぐ拗ねるタイプで最近はなだめるて連れて行くのも大変です😂
さすがに慣れないので来る頻度を上げましょうと言われました。
どうしたらなれてくれるでしょうか😣

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは上の子は、すんなり座れるようになりました。

下の子は慎重タイプで、2歳の頃は怖がって1人で座れなかったですが、歯医者さんごっこしてるYouTubeとか好きで良く見てたので、3歳なってからは自分で座ると言って座れるようになりました💡

ただ、座る直前はちょっと怖がってます😅