女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
ワンオペの皆さま、自身が病院にかかる時って子どもはどうしていますか?? 先月の生理が終わる頃から生理痛のような痛みが続いており、おとといくらいに不正出血、そのあと茶色っぽいおりものもあったため、一度産婦人科で検査をしてもらいたいと思っています。 ただ、夫が平日…
昨日の夜、私は仕事があり息子にバイバイいうと泣いてしまうので 気づかないうちにこっそり家を出ました!😅 仕事が終わり旦那から動画が送られてきてみると 玄関がある扉に向かって息子がバンバンただきながら マンマママン~と探してる様子の動画😭💓 夜も遅く目を擦りながら眠さ…
生後10〜11ヶ月 急に甘えん坊になりましたか?? 結構前から後追いや人見知りは軽くあり、 どちらも落ち着いてきたと思ってたら 最近急に他の人に抱っこされていて私が見えると泣いたり (抱っこされることは嫌じゃないみたいです) 今まで昼寝も夜もセルフねんねだったのに 昼寝…
保育園初日の慣らし保育ずーっと泣いてたってお子さんいますか?😂 今日から2時間の慣らし保育だったんですけどひたすら泣いて抱っこされてたみたいです。一瞬泣き止んでもまた泣く、、、みたいな感じだったらしいです。 私と会った途端もう普通に笑ってるんですけど、ずーっ…
イライライライラ 七五三をするのに、私の家族が朝から家まで来てくれます。 何で来てもらうかというと、子供の支度、夫の支度、自分の支度もですが、朝食を作ったり、洗濯したり朝からやる事が沢山あるからです。 でも、夫にはこの朝の大変さが分からないんでしょうね… 夫…
出産してからなんだかんだ用事があったりタイミングが良かったり(葬式や四十九日やその他の用事)で実家にほぼ月イチで子供を連れて帰ってました。(東京↔新潟) でも子供にとっては環境がコロコロ変わるのは良くないのでしょうか? 家で慣れたと思ったらまた実家に行って、実家で慣…
みなさん、どのくらいの頻度で実家にいきますか? 主人の姉夫婦と妹夫婦(子供も)はしょっちゅう主人の実家にいます。週3くらいはいるんじゃないかと思います。うちも義姉夫婦も義妹夫婦みんな近距離に住んでいますが、こんなに頻繁に実家にいくものですか?わたしはなるべく…
子どもが土曜日に病院で採血をしました。 少し多めに採る事と上手くいかなかったみたいで、長い時間かかりしかも針跡は3箇所… 御両親は待合室で待っていて下さい、と言われたので採血の様子は見てませんが、カーテンの向こうでずっと泣き叫ぶ息子に胸が締め付けられる思いでした😣…
今月旦那の会社の社員旅行に子供2人と 一緒に同行することになりました 私は人見知りだったり子供も2人ともまだ小さいので 正直本当に行きたくありません(*_*)何回も行きたくないと行ったのですが、旦那1人で行きたくない、疑われるのが嫌だ、と言うことで結局行く羽目になってし…
もうすぐ1歳11ヶ月になる息子の事です。 1歳半検診にて、「ワンワンどれ?」と言われても絵を正しく指せなかったり、名前を呼んでも振り向かずじっとしていられない、言葉も出てないことで別室にて面談となり、様子を見て4ヶ月後の11/1に再度面談がありました。 まずお部屋に入る…
今まで1回も支援センターに連れて行ったことがありません。 人見知りだしコミュ症だし、まだ20歳ってこともあり話し相手にされないかなとかも思ったり。 毎日お家で遊んでお散歩くらいしかしないし、子供のためを思ったら行かせた方がいいなと思いつつなかなか勇気が出ません😢
子供を毎日外出(運動)させたほうがいいのか悩んでいます。 もうすぐ1歳になる娘を持つ現在育休中の者です。 もともとの性格が出不精でインドア派のため、一日家にいて自分の好きなことや家事をするのが好きです。 娘とも家で一緒にゴロゴロしたり、ブロック遊びなどをして過ご…
旦那について相談です。旦那は仕事が激務ででかけるのは朝7時、帰りは夜中0時くらいです。 最近運良く昇進し、部下の指導なども大変でストレスを抱えてるようです。 基本土日休みなのですが、昇進してから半年ほど経つのですが休みのときほぼ毎日、 お腹が痛い、胸が痛い、頭が…
長文&まとまりない文ですみません😞💦 1人目を不妊治療をし授かりました。 切迫早産になり緊急入院、24時間張り止めの点滴をしながら2ヶ月ほどの入院をし1ヶ月早く産まれました。 現在2人目を考えています。 先日病院に行った時、先生から2人目も切迫になるだろうから上の子の預り…
2歳前の娘、同じ年前後の子が近づくだけで泣きます。 大人にも結構人見知りするほうで実家にも一歳半頃にやっと慣れました。それでも私がいないと泣きます。 支援センターには7ヶ月の時からほぼ毎日通っているのに、子供が近ずくだけで嫌だって泣いて私に抱っこを求めます。 仲良…
広島市南区在住の1児のmamaです(^^) 県外から嫁いで来たので友達も少なくて...😭 仲良くしてくれるママ友さんが欲しいんですが すごく人見知りで😭笑 2歳になる息子とひたすら遊んでます😭笑 同じような方いたらお話しませんか?😇
もうすぐ1歳半になる息子に自閉症の傾向があるのではないかと思っています。 1歳半検診が12月にありますが、それまでに誰かに吐き出したくこちらで質問させていただきます。 ・目が合わない ・名前を呼んでも振り向かない ・クレーン現象がある ・頭を壁にわざとぶつける ・言葉…
子育てに疲れました… 専業主婦ですが子供を保育園に預けることばかり考えてしまいます。 でも12月入園は絶望的…保活は長い道のりになりのうです。 両親は近くに住んでいるのですが、 娘が懐いていない(人見知り?)のか泣くので預けることはできません。 一時保育の利用も考えて…
来年の4月から幼稚園に入園が決まりました。 最後まで幼稚園選び悩みに悩み。。。 結局プレに行っていなかった方の幼稚園を選びました。 プレの幼稚園では友達も出来たり子供が人見知りなので慣れているしパパもプレの幼稚園でいいんじゃない?という状態だったのですが、元々の…
ママと認識されてるのか不安になることありますか? 声かけても笑わない、人見知りや後追いもない、母にはめちゃくちゃ笑顔…。同じことして笑わせようとしても私には無表情。 私は24時間一緒にいるのにって思うと悲しくなるし育児のやりがいがないです。 こんなこと言ってはいけ…
ねれないよー 旦那出張でワンオペだからと両親が初めて家に来てくれたけど····· 息子の夜泣きは対応したらすぐ寝られるのに父のうなされは全く寝れない。(昔からよくある) 息子は人見知りで両親に全く懐かないしこっちは多少もてなさないといけないしこれなら3人で気ままに過ごし…
人見知りをするようになるのはいつからですかね?
3ヶ月の娘がわたし以外のだっこではギャん泣きするようになりました。特に義母のだっこでは一瞬でギャン泣きです。 どのくらいで慣れるものなのでしょうか?まだ人見知りではないですよね??
こんばんは😊5ヵ月の男の子を育てています! 質問なのですが この間、夜外出した際に初めて会った男の人(姉の友人)を見るなり息子が今まで泣いたことないような声で泣き始めました。 その時は人見知りかな?と思ったのですが 今日、主人の友人、数名に夜会った際にも同じように…
生後5ヶ月で人見知りするのって早いですか?
息子の人見知りが激しすぎます。 元々人見知りは強かったのですが、1歳を過ぎてからはさらにヒートアップしてて エレベーターの中でおばさんと目が合っただけで泣いてしまったり 児童館で普通に遊んでたのに先生が通り過ぎるだけで 慌てて私の方に近寄って遊ぶのを中断してしま…
後追いなくても、母親への執着がそんなになくても(人見知りはする。寝かしつけは母じゃないとイヤはある。ただ、知ってる人がいれば母がいなくても全然平気)、問題なく育ってるよってお子さんいますか?? 何だか心配です😭そして寂しいです😭
生後6ヶ月くらいでまだお座りもハイハイもできないお子さんをお持ちの方、赤ちゃんは起きてる時何してますか?? 私が最近すごく疲れやすく、ずっと構ってあげられないので一人遊びの時間がすごく多いです、、 近所の公園や児童館に行くにも人見知りと場所見知りが激しいくて泣…
これは人見知りでしょうか?😭 昨日久しぶりに義理のお母さんに主人がテレビ電話をかけたら娘が顔を見た瞬間号泣して、声が聞こえている間ずっと泣いていました。テレビ電話を切るとにこにこに戻りました😅 眠かったのかなー?機嫌悪かったのかなー?と昨日3回試しましたが全て同…
生後7ヶ月の息子がいます。 人見知り・後追いなしです。 生後4ヶ月の時に義実家に連れて行った時、 ばあばあにだっこされた時こちらを見ながら一度だけ 泣いたことがあります。 ママに戻ってくるとすぐに泣き止みました。 その頃は、わたしがお風呂に入るだけで大泣きしてい…
全ての質問の中で人気のランキング
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
愛媛県松山市の方、お米券について フジだと、お米+店内商品の場合店内商品にも使えると言わ…
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…