※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるる
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の娘の自閉症疑いについて相談。言葉が限られており、コミュニケーションが難しいが、目は合う。検診の連絡がなく、対応が不安。川崎市在住。療育や診断の進め方がわからず。

2歳5ヶ月の娘なのですが、自閉症でしょうか?

それっぽい行動

・単語は20語くらいしか喋れない(ワンワン、おいしい、できた!等)パパママは言わない
・↑の単語を使って話しかけたりコミュニケーションを取ろうとしない。言葉を発する時は、自分のタイミングでひとり言
・私への要求はクレーン現象ばかり。手を引っ張ってどこかへ連れて行く。
・指差しは少しだけたまにする
・こちらの言う事を聞こうとしない、ゴミ箱に捨てて来て等の指示が通らない。お風呂は好きなので、お風呂に行くよ!と言うとついてくる。歯磨きするよ、オムツ変えるよもわかってるみたい。
・凄くこだわりが沢山ある訳ではないけれど、お絵描きする時に紙を机の端にピッタリ合わせてから描く。積み木も大きさが違っていても角と角を綺麗に合わせる。


それっぽくない行動

・目はよく合う
・いないいないばぁとおかあさんといっしょの体操はフルで歌って踊れる。
・人見知りはする。ママ以外NG、ママがいなくなると泣いて探す
・手遊び歌が好きで、ママやパパにこれやってとリクエストする
・大好きなおじいちゃんが来ると嬉しそうにして手を繋ぎに行く
・星、ワンワン、アンパンマン、風船だけは話せるので、この4つは指をさして「これなぁに?」と聞くと答えられる

どうでしょうか?
また、川崎市に住んでおりますが、一歳半検診で引っかかり、二歳になったら確認の電話をしますと言われたものの連絡がなく、言葉が遅い子の相談はできるけど予約いっぱいでキャンセル待ち?と言われて、出産もあったので何も対応できていない状態です。
今後療育や診断などどのように進めたら良いかわかりません。

コメント

ひ

福岡に住んでいるので今後の流れは分かりませんが、うちの子は1歳半健診のときから年齢より言葉などの発達が遅く相談に来ませんか?と言われていました。
個人差があるし男の子だしと思い様子を見ていましたが保育園に通っているため他の子がどんどん言葉や会話、コミュニケーションが取れる程になってきても、うちの子は単語が少しずつ増える程度で理解もいまいちという感じになったので3歳前になって相談・診察に行き自閉症と診断されました。
特にこだわりが強いとか癇癪がひどいとかはないのですが、主に知的な発達の遅れですね。
あとはお友達に興味がなく、むしろお友達が息子に遊ぼうなどと寄って来られると嫌がっています。

  • まるる

    まるる

    3歳前で診断がつくのですね。
    保育園に通ってる子達と比べてしまうと焦りますね💦
    うちもお友達に興味がなくて、むしろ邪魔って感じです😖

    • 12月26日
あやちん

私も息子が自閉症と診断されました!
理解も全然に近いくらいない!、単語ゼロ、指差ししないなどなど色々あり来年から療育に通う予定です!!
まずは、発達障害の専門の病院などに予約を入れたらいいかなと思います!!
今結構いっぱいなので待つとは思いますが!

  • まるる

    まるる

    どこも予約いっぱいなんですね💦療育スタートするまでが長いですね😖

    • 12月26日
  • あやちん

    あやちん

    専門の病院も何ヵ月待ちが多く、そのあとの療育も何ヵ月~半年待ちが多いです!

    • 12月26日
エリザベス

2歳1ヶ月の息子が自閉症スペクトラムの疑いありで、下の子たちの里帰り出産が終わり次第児童発達支援施設で療育を行う予定です。

娘さんとうちの子を比べると、娘さんの方が余程出来ることが多いように感じます。うちは単語は2つだけですし、
月齢や性別の違いもあるとは思いますが、多分4ヶ月後の息子がみさんの娘さんほど出来るようになるとは思えないので😅
ですが共通点としては、クレーン現象、こちらの指示の通らなさは共通してるなって思いました。
うちの子は指差しは未だに発見の指差ししか出来ず、応答の指さしはできません。

ちなみにうちの子も人見知りはするタイプで(2歳過ぎて少しずつ落ち着いてはきましたが、0〜1歳の時は人見知りも後追いもかなりえげつなかったです)、目も合います。
手遊び歌も好きですし、好きな人には自分から笑顔を向けて手を繋ぎに行ったり膝に乗るようにもなりました。

うちも1歳半健診で引っかかり、その後2歳まで様子見と言われましたがどうしても心配だったので、1歳10ヶ月の時に保健センターに相談に行き(下の子達の母子手帳をもらいに行ったついででしたが😅)、心理士を交えた個別の発達相談を予約しました(2ヶ月待ちだったので結局相談出来たのは2歳過ぎてからでしたが)。
そこで、療育センターや児童発達支援施設について色々教えてもらいました。

我が家の場合は下の子達がこれから産まれる事もあり、母子分離の療育が良いだろうという事と、市の療育センターは4ヶ月待ちという事だったので、民間の児童発達支援施設を利用する事になりました。そのためには診断書が必要だったので、近くの心療内科(子供の発達も診てくれる所)で診断書を書いてもらいました。←まだ2歳なので確定診断は出来ないと言われましたが、施設の利用には診断書が必要なので「自閉症スペクトラムの疑い」という形で出してもらいました。

川崎市にお住まいとの事ですが、やはりまずは保健センターに相談し、相談が予約で一杯でもまずは一応予約をしておくのが良いと思います。
また、保健センター等を通さなくても、直接川崎市の療育センターに相談の電話をしても大丈夫です。
先ほどネットで川崎市の療育センターを調べてみましたが、何箇所かあるみたいなので、お住まいの区の管轄の療育センターを探してみてください。
おそらく療育センターも予約で一杯かとは思いますが(最近はどこの自治体もそうみたいです)、とりあえずは電話で状況を話してどう進めていけばいいかを相談するのが一番だと思います😊

下のお子さんも産まれたばかりで色々大変な時期だとは思いますが、どちらにしても今電話してもすぐに相談や療育に繋がれるとは限らないので、まずは連絡だけでも取ってみる事をオススメします👍

長々とすみませんでした💦
お互い悩みは尽きないでしょうけど頑張りましょう😊

  • まるる

    まるる

    とても詳しくありがとうございます!!今後の動き方にイメージがわきました!
    うちも2歳ぴったりの頃は全然何も出来なくて、下の子出産で里帰りをして沢山の人達に囲まれてから少し成長したかなって感じです。
    今朝療育センターに電話してみました。面談は春くらいになるみたいですが、何とか先に進めそうです。
    早く子どもとお喋りしたいですよね。お互い頑張りましょう!

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

以前川崎市に住んでいて、7ー8ヶ月健診?のときからひっかかり、小児精神科医がいる小児科に通っていました。2歳前後の頃ににあまりに心配で、何かできることはないかと聞いて、確か自分で自分の区の管轄の療育センターに連絡して、検査を行いました。
結果を聞くまで確か4.5ヶ月かかった気がします。
2歳4ヶ月ごろだったので、診断は元々つかないと言われてましたがその段階でハッキリとどの病気でもない、と言われました。
(そもそもの始まりはズリバイしない、ハイハイしない、歩かない、発語がほぼない)
話せるようになったのもだいぶ遅かったですが、年少のいま、びっくりするくらいお喋りです。
大変な時期だと思いますが一度療育センターに連絡してみたほうがいいと思います!

  • まるる

    まるる

    コメントを見て私も先ほど療育センターに電話してみました。てっきり市を通して紹介してもらわないといけないと思っていたので、助かりました。
    2歳4ヶ月で、どの病気でもないってわかったりもするんですね!
    かなり予約いっぱいみたいで先の話になりますが、前に進めそうです。ありがとうございます。

    • 12月26日
ママリ

ごくごく普通の2歳5ヶ月かなぁと思います😅
2人目ご出産されたばかりですよね??
普通に赤ちゃん返りするだろうし、今は成長を感じられるタイミングではない気がします。
2歳半なんてこちらの言う事を聞かないのは普通だし、単語だって20も出ていれば問題ない気がします。
うちは長男、2歳6ヶ月時点で2〜3しか出てませんでしたが
一部理解してる空気はあったので問題ないかなーと気長に待ってましたよ。

ちなみにうちも1歳半検診でボロクソ言われ、2歳に確認の電話が来た際どの程度発達したか正直に答えたら、また2ヶ月後に電話が来ましたよ😅
お絵かきなんて5歳になるまでほぼしませんでした🙄
幼稚園でやれって言われた時だけ、グチャグチャーってしてました。
なので2歳とかでお絵かきしてる子むしろ凄いなって思います!
でもしっかりしてる面もあり、今年長さんですが、ごくごく普通の子ですよ。

  • まるる

    まるる

    そうなんですね!安心しました。
    たしかに、イヤイヤ期と赤ちゃん返りでそうなっているのか、障害なのか、判断つかない部分が沢山あります。
    こちらの言っている事は2割通じて8割無視って感じなんですが、単に遊びに集中しているだけなのかわかりません。
    うちも息子さんのようなタイプだと良いのですが💦
    娘はお絵描き大好きなので、これは性格なのかなーと思ってます。

    • 12月27日
  • ママリ

    ママリ

    うちは上の子が5歳半で2人目が産まれたんですが
    ・お風呂は1人で洗ったり拭いたりできるようになってたのに、出来ないからやってと泣いたりした
    ・静かにしてね〜と言ってもとにかく以前より主張が強くなったりして我慢できない
    ・夜も今までよりもぴったりくっついて添い寝してないと泣き出す事があった(産むまでは同じ部屋で横になってケータイ見てたりしててもスッと寝たのに)
    ・何か話しかけても無視することが増えた

    来年小学生に上がる子でも赤ちゃん返りしました。
    あとは何となくいつもよりもぼんやりしていたり、妙に疲れていそうだったり、大人で言えば鬱っぽかったのかなって今振り返って思います💦

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

今更ですが、娘さんはその後どうですか?!
我が子も似たような感じです💦