※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4ヶ月健診で首が座ってなく再診になった方いますか?首座りを鍛える方法について相談です。息子は首座り以外に問題なく、うつ伏せ練習を増やすことを後悔しています。他に効果的な方法はありますか?

4ヶ月健診で首が座ってなく再健診になった方いますか?
首座りを鍛えるために、うつ伏せ練習以外にされてたことありますか?

一昨日4ヶ月健診で、首が完全に座ってないようなので来月末また来てねと言われました。わたしも気になってたので、来月また診てもらえるなんて有難い!くらいに思ってましたが、予約票を見ると再診=経過観察だということが分かりちょっと動揺というか、ショックを受けてしまいました。これからの長い育児、発達が平均より遅れることはきっと1度でなく何度もあるだろうけれど、なんだか胸がざわざわしてしまい。。

息子自身は、1ヶ月頃から1-2m離れた場所にいる私のことを追視したり、オモチャや手もよく見るし、3ヶ月頃から仰向けから背中を持ち上げて寝返り打ちたそうにしたり(寝返りはまだしません)、周りが気になるようで寝ながら頭を左右に何度も動かしたり、オモチャを握って離さなかったり、よく笑うし話すし、完母ですが体重の増加は成長曲線の平均より少し上あたりで体重身長などは問題ないです。新生児の頃から仰向けの状態で足を持ち上げることも多いです。一昨日の健診では人見知りや場所見知りが始まってると言われました。首座り以外特に問題ないと思ってたので、少し焦ってしまいそうです💦

ただ、のけ反りが凄いです。新生児の頃から沐浴中にのけ反る力が強くて。。4ヶ月健診で、先生からは、首が座ってきたらのけ反りも減ってくると思うからと言われ、のけ反らない方がいいのか!と知ったくらいです。のけ反りやすいと、ハイハイでなくうつ伏せで移動してしまう可能性があってそれがあまり良くないからとか、、

今まで、うつ伏せの練習は週に2-3回、1回につき1-2分くらいしかさせてなかったので、首座りが遅いのはわたしが積極的に練習してなかったせいもあるのかと少し後悔してます💦縦抱きも、抱っこ紐は殆ど毎日のように使っていますが新生児から使える抱っこ紐で首自立させずに支えてたし、抱っこ紐なしの縦抱きは旦那が休日にするくらいでした。4ヶ月健診で日中は、泣いてる時と授乳直後以外は常にうつ伏せにさせてあげてねと言われ、帰宅してから慌てて日中はなるべくうつ伏せにしてます😅

幸い、うつ伏せは嫌いじゃないようで、たまに笑ったり、頑張って首持ち上げようとしています。いまは、地面に対して垂直に持ち上げられるのは長くて30秒くらいで、そのあとは90度に、しばらく経つとペタっと倒れてしまいます。保健師さんからは、頭を支えず脇の下を手で支えて膝の上に座らせて、ゆっくりと体を左右に倒してあげるやり方も教わって実践しています。あとはなるべく横でなく縦で抱くように…ネットを見ると、仰向けの状態で足を持ち上げてあげて、腹筋背筋鍛えてあげるのもいいと書いてあったので、それもしてみています。他に、何かしたらいいようなことあるでしょうか????

焦らなくてもいいと自分に言い聞かせてはいるのですが、できることは何でも、なるべくしたいなと思い😣

コメント

ママリ

脇の下に腕が来るようにすると結構持ち上がりますよ!
保健師さんに言われました!
娘は1ヶ月のときからしていて
この練習のおかげで2ヶ月入る前にはこのぐらいあげれるようになってました!

  • ママリ

    ママリ

    教えて頂いてありがとうございます!娘さん、1ヶ月の頃からされてたんですね😳✨すごいです!わたしももし2人目授かれたら次はそうしたいです😂息子、腕の下に手を入れても手を伸ばしたいようですぐに伸ばしてしまい、首がカクンっとなるかんじです笑 伸ばしたいなら伸ばしてーと様子見つつ、カクンッとして地面にしばらく突っ伏しちゃったらまた脇の下に入れてみます(*´ω`*)

    • 12月27日
りんご

うちも経過観察、再健診になりました😅発達は個人差あると凄く分かっていても、ちょっと焦ったり後悔したり心配になったりしますよね💦

うちは健診まで縦抱きも腹這いも数回しかしたことなくて…健診の時は、仰向けで腕を引き上げても頭が上がりませんでした💦okomeさんのお子さまより首座ってなかったです。首なんて勝手に座ると思ってましたが、頭が大きくてしかも首が長くて…おまけにうちも仰け反ります‼️

練習ですが、うちの自治体の助産師さんはずっとうつ伏せとは言わなかったので、毎日2~3分くらいうつ伏せにしてました。投稿を拝見しましたが、お子さまはうちより早く、結構首が座りかけていると思います(健診後、我が子をすごく観察したので😅)し、十分いろいろされていると思いますよ😊後は、もうされているかもしれませんが、腹這いで首の持ち上げを維持するために、目線の先に大好きなおもちゃを置いたり、自分の方を向けたりして誉めまくる、くらいです(笑)

ちなみに再健診で首すわりはOKもらいました😊(腹這いで首が90度上がり、暫くキープ出来れば大丈夫みたいです。)うちはたまたま自治体の健診とは別に定期的に小児科にも通っていますが、そこでも『首すわり全然問題ないよ~』と言われました。

仰け反りは今でも大好き?です😅😅他の発達は順調そうですが、仰け反りは好んでやるので諦めました(笑)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。はい…個人差あると思ってても、いざ経過観察になってしかも練習沢山してねと言われると焦ってしまいました😅私が練習させてなかったのがいけなかったのかなと思ったり…ウチも、健診まで縦抱き殆どしてなかったです😣抱っこ紐も、新生児の頃に使う支えみたいなのずっと付けてましたし…その後は意識的に縦抱きして、抱っこ紐の新生児用の支えみたいなのも外しました😣

    再健診では、腹這いで90度あがってしばらくキープできたらokだったんですね🤔こないだの健診ではギャン泣きでそもそも首上がらなかったから経過観察になったのかな。。最近は調子いいときはキープできるようになってきたので、目線の先にオモチャ置いたり褒めまくったりしながら、もう少し気長に待ちたいと思います😂最近、仰向けの時に自分の足を掴むようになってきたのですが、縦抱きで顔の向きを変える時にまだ首がカクカクするので、完全には座ってないのかな?と思い…

    のけぞり、うちもまだまだ続きそう…今でもされてますか?背バイしたり、しそうだったりしますか??健診では背バイしないほうが良いと言われたのですが、何でしないほうがいいのか再健診で聞いてみようと思ってます😣

    • 1月15日
  • りんご

    りんご


    うちも通常の3、4ヶ月健診ではギャン泣きで😅💦その時点ではそもそも首を上げられなかったこともあり腹這い嫌いで、まあ機嫌悪かったです(笑)

    経過観察再健診の時は首を上げられるようになってましたし、なにせ誉めまくって練習してましたので腹這いで首を上げるのが大好きになり、保健センターでどや顔で首上げてましたよ(笑)

    ちなみに5ヶ月の時は、うちもまだ頭がぐらぐらしてました。抱っこ紐でも少しすると頭を抱っこ紐の縁に乗せて休憩したり。本格的に首がぴんとなったなあ…と気付いたのは6ヶ月半ばくらいです😌

    背ばいらしきものは4ヶ月くらいから始まり今もする事がありますよ😃ただ、進化して背ばいで遠くまで行こうとするわけではなく、私の膝上で遊んでいるときに飽きたり、オムツ替えの時にブリッジみたいに移動するくらいです。最近寝返りしてそのまま腹這いで前に進もうと頑張ってるので、背ばいメインにはならないと思います。

    のけぞり、今もしますよ😁
    背骨90度位で力いれてキープしてます。見た人はだいたいイナバウアー?って言いますね😂💦ただ、縦抱きではしませんし最近縦抱き率が高くなってきたので、必然的にやる回数は減りました😉

    • 1月15日
ゆてぃ

発達遅れてるのかなって心配になりますよね😢

参考にはならないかもしれませんが。

息子は産まれて直ぐから縦抱きで、生後1ヶ月を迎える頃にはほぼ首座っていました。首座り前も上の子と同時抱っことかもあったのでなんとも言えませんが、、。

娘は首座りは2ヶ月くらいでしたが、9ヶ月まで寝返りせずで(腰は座ってたので、一人では座れる)、凄く気になっていたのを覚えてます。でも、全く問題なく成長しています!

ちなみに、知り合いの子は4.5ヶ月くらいまで首座ってませんでした。その子は二人目だし大きかったので全然抱っこしてなかったのが原因かなと思いますが。その子も全く問題なく成長してます!

首座り前のうつ伏せで、首下から腰までをさすると首あげやすい?とかでよくさすってました!特に練習練習!と思ってやっていたわけではないので、2.3回くらいですが、、😓

  • ママリ

    ママリ

    息子さんは生まれてすぐから縦抱きされてたんですね〜!わたしは怖がって、抱っこ紐の時以外は4ヶ月健診の前まで常に横抱きでした😓健診後、おそるおそる首から手を離して縦抱きしたら顔の向きによってはたまにグラグラするけど何とか自立する感じで…なので縦抱き続けてみます😣
    首下から腰まで、なるべくさすってあげるようにします!練習練習、としなくても、お子さんは座ったんですね〜〜〜💡やっぱり個人差ですかね🤔縦抱きで左右は見れる&向き変えられるんですが、真っ直ぐ前を見るのが苦手なようで、首がガクガクしちゃいます笑 気長に待つ&慣れさせるのがいいのかー

    • 12月27日
るぅ

うちの子新生児からずっと仰け反りがすごいですが、ズリバイではなく…最近ハイハイを覚えました😅

うつ伏せ遊びは、okomeさんよりしたなかった気がします。縦抱きもほとんどしてなかったです。なので、赤ちゃんがゆっくりのんびりさんなんですよ!!
タオルでUの字を作って乗せてあげると、赤ちゃんが少し楽にうつ伏せになれますよ!
それ用のクッションのおもちゃも売ってます。

  • ママリ

    ママリ

    ズリバイはされずに、ハイハイにステップアップされたということでしょうか😳ほんとに赤ちゃんによって違うんですね💡私自身はズリバイせずうつ伏せ(ブリッジ?)で動き回る子だったそうで…笑

    タオルを使う方法、知らなかったです!!つらそうだったら、試してみます😊ありがとうございます♬ そっか、うつ伏せ遊び…そうですよね!練習!てなく、遊びと思って息子と楽しみながらうつ伏せしたいと思います😄たしかに、ゆっくりのんびりやさん…普段の様子でも、ボーッとしてるというか、マイペースそうなところを感じるので、気長に待ちたいと思います😁

    • 12月27日
  • るぅ

    るぅ

    そうです。
    ズリバイせずにハイハイしてます。3歩?くらい進んでますww
    赤ちゃんによって、違いますよね😅 育児本 とか あてにならなさすぎます。
    目の前でラトルとか鳴らしたりして、ぜひ遊んであげてください!!

    • 12月27日
  • ママリ

    ママリ

    すごいですね!ハイハイにステップアップ。3歩進むって、かわいいですね😍✨
    育児本は読んだことなかったですが、先生に指摘されてからネットで色々検索しちゃって、でもほんと、子どもによってスピードも進み方も違うんですね😣ネットの情報もソコソコにして、気にせずうつ伏せ遊びとか楽しみながら過ごしたいと思います!

    • 1月15日
ちびじんべえ

まだお子さんの身体の準備が整っていないから首が据わらないわけで…あまりアレコレ練習させると負担にならないか心配です。

ウチは2人とも一切練習らしきことはさせませんでした。
次男は首が据わったのは4ヶ月過ぎてからでしたが、10ヶ月にはもう歩いていました💦

長男は3ヶ月前に首が座りましたが、1歳半健診でまだ歩けなくて、経過観察となりました。
そしてやはり運動面に発達遅延が見られるということで1年半療育に通いました。
でも今は補助なし自転車にも乗れるし幼稚園で他の子と一緒に走り回っています。

成長の仕方はそれぞれですから、お子さんのペースを尊重してあげていいと思いますよ。

  • ママリ

    ママリ

    練習らしきことはされなかったんですねー😳わたしも、友人が1ヶ月頃からうつ伏せ練習してると聞いて、そうなのかー、すごいなーくらいにしか思ってなかったんですが、息子自身がひっくり返りたさそうな時に友人の話を思い出して、一応と思って週に2〜3回うつ伏せにさせてみていたくらいでした。それでも首がカクーンとなって怖いし、1回につき1〜2分くらいしかさせてなかったんです。でも4ヶ月健診で、先生にうつ伏せさせてるか聞かれてたまにしかしてないと話したら、上記のように言われまして。。😅わたしも、時が来れば息子のタイミングで首座るだろうし、あえて練習しなくてもいいだろうと思ってたので、日中はほぼ常にうつ伏せにさせてあげてと言われて焦りましたー💦えっ、そんなにしないといけないことなの⁈と焦ったんですが、子どものペースでいいですよね。健診後、うつ伏せにさせると笑ってくれたりしてうつ伏せは好きなようなので、一応、嫌がらない限りは遊びの一環として続けてみたいと思います☺️
    首座りだって発達段階の極々一部だし、これからまた色んなステップがあるんですもんね😳1回1回平均と比べたらキリがないですよね😅

    • 12月27日
のんちゃん

焦らなくて大丈夫だと思いますが、検診で言われたらショックですよね🤯

首すわりについて、2人子育てしていて保育士の姉と話していたんですが、「首長い子は首座るの遅いんじゃないかな?」って言ってました!

ちなみにうちの子は短いせいか、首座るのめちゃ早かったです😅

  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなりすみません(>_<) そうなんですよね💦大丈夫と思ってましたが検診で言われると気になってしまい💦首の長さ、関係あるんですかね⁈うーん、ウチの子は…長いような短いような、、笑 先月よりは首座ってきましたが、首の向きを変える時にまだカクカクしてしまいます🤔

    • 1月15日
ママリ

上の方と同じ意見ですが、私の子も4ヶ月過ぎても首座りませんでしたが、首座りや寝返りとかは身体の発達具合によるから無理に練習はさせなくていいと言われました💦
先生や保健師さんによって言うことが違って来るのですが、そこまで頑張って練習させなくても大丈夫だと思います☺️
あとズリバイが良くないって初めて聞きました😖
うちの子ハイハイするようになったのは1歳目前でずっとズリバイでしたが10ヶ月検診でもズリバイ出来てるなら大丈夫だね〜って言われましたよ😳
ハイハイしなくてもお座りや掴まり立ちや伝い歩き出来るのでズリバイもしっかり体に筋肉付けてくれてます🙌!
色々気になると思いますが1歳までは成長スピードの個人差が激しいのでその子に合わせたペースでやっていけば大丈夫です!
それにokomeさんが首座り以外は問題ないと感じているなら焦らなくて大丈夫ですよー❤️
うちの子も1人座りが遅く10ヶ月過ぎまで出来ませんでしたし、ハイハイすっ飛ばして掴まり立ちと伝い歩きでした🤣

  • ママリ

    ママリ

    先生や保健師さんによっても言うこと違うんですね😣検診の先生に、日中ほぼずっとうつ伏せにさせてと言われたから焦ってしまいました💦
    あ、ズリバイでなく、うつ伏せのまま移動する背バイ?があまりよくないって言われました💦そういう私は赤ちゃんの頃背バイ(ブリッジバイ?)をしていたそうですが。。
    赤ちゃんによって違いますもんね😣ありがとうございます!焦らず息子のペースで待ちたいと思います💡

    • 1月15日
  • ママリ

    ママリ

    すみません、うつ伏せで移動するでなく、仰向けで移動する(背バイ?)のがあまり良くないと言われました💡間違えて書いちゃいましたー🙇‍♀️

    • 1月15日
ぴっちゃん

心配ですよね、分かります。
でも全然気にしなくて大丈夫だと思います!友人の子も首座りの頃と、お座り、ハイハイくらいの頃に、定期検診の後に再診となっていましたが、ちょっと周りの子よりゆっくり育っているだけで、今はもう2歳ですがちゃんと、話したり走ったりできるようになっています!
その友人もうつ伏せにさせる練習はしていましたが、赤ちゃんがすぐ泣いてしまい、途中からは〇〇ちゃんはゆっくりめだから〜と考えて育ててるようになってました。

因みにうちの子供も1歳半まで歩かなくて心配していましたが、一生歩かない子なんていないと周りからは言われ(励まされ)ていました!

  • ママリ

    ママリ

    そういうお話聞くと安心します😣💦もし今後他のことでも再診になってもいつかできるだろうしと、できるだけゆったり構えたいと思います💨💨💨先月よりは、首座ってきた感じがするし、、コメントありがとうございます(>_<)

    • 1月15日
まんまるうた

わかります!発達気になりますよね、でもきっとそこまで心配しなくても大丈夫ですよお母さん☺️しっかりした優しいお母さんで、お子さんは幸せですね☺️
うちの子も保健師さんに、毎日5分3セット、脇の下にバスタオルを丸めたもの入れてのうつ伏せ練習オススメされましたが、うつ伏せ大好きな我が子でも、5分なんて持つわけなく、グラグラしたなか、4ヶ月検診いきました。
診察前、あら、首はまだねと数人の看護師?保健師?さんにいわれたのち、小児科の先生と1名の看護師さんの元へ。これは首座ってる座ってる〜!とのことでした笑
このなんとも言えないグラグラ期はうちの子はとても長く、その後もしばらくグラグラしてました。もしかしたらお子さんも、その時期が長いのかもしれません。友人の子は、みんながあんよ始める頃にまだズリバイで、それはもう悩んでましたが、今はすっかり周囲に追いつき、とっても可愛く元気いっぱいです!☺️

ちなみに我が子は9.10ヶ月検診の項目でできないものありましたが、先生も個人差よ〜練習してりゃいいよ〜と☺️でももちろんやっぱり気になりました笑

赤ちゃん可愛いですね😍

  • ママリ

    ママリ

    そんな風に優しい言葉頂けると思ってなかったのでウルッとしてしまいました😢ありがとうごさいます💦
    グラグラ期、まさにです!うちの子今月15日で5ヶ月になりますがまだグラグラしてます〜😂うつ伏せから頭を5分も上げたままにしてられないですし💦1日1回調子いいときだけそのくらいいくかなどうかな…ってかんじです😂先生にそういうふうに言ってもらえると少しほっもしますね。個人差、ありますよねー💦

    • 1月9日
ちょんちー

練習あまり関係ないんじゃないかなぁとわたしは思います💦

上の子も下の子も首座る前にうつ伏せとかの練習一切してません。
しなきゃいけなかったの?と思ってるぐらいです。

それでも上の子は2ヶ月半ぐらい、下の子なんて1ヶ月半ぐらいで首座ってました!

3歳ぐらいまでって身長体重もそうですが、いろんなことが個人差あるんですよね。
上の子は首すわりと腰座りは早かったですが、寝返りハイハイ歩行は遅く、ズリバイに関してはやってないです。
言葉の発達は少し遅いです。
離乳食は早かったんですけどね😅

逆に下の子はもう寝返りしますし、腰も完全ではないですがほとんどすわってきてます。

その子その子によって成長スピードが違うので、あまり焦らなくてもいいのでは?と思います。
質問内容と違った回答ですみません。

  • ママリ

    ママリ

    練習ってあんま関係ないですかね?!そう聞いて少し安心しました💦先生に練習するよう言われたので、私が練習してなかったせいかと思い…
    ありがとうございます🙇‍♀️気長に息子のペースで成長進むのを待ちたいと思います☺️

    • 1月15日
  • ちょんちー

    ちょんちー

    首が長いと座りが遅く、首が短いと座りが早いとかも言いますからね🤔

    あと個人的にですが、頭が重いと座りが遅いっていうのはあまり関係ないかと思います。
    うちの子たち両方とも帝王切開で産道を通ってないからなのか少し頭が大きいです。
    それでも平均より早く首座ってます!

    先週3,4ヶ月健診のでしたが、首座りは完璧と言われ腰座りもほとんどオッケーだねと言われました!
    うつ伏せにはしてる?と言われましたが、たまにやりますがほとんどしてませんと答えましたが特になんの指示もなかったです。
    すごーく寝る子なのでうつ伏せにする時間もなく‥

    首すわりに限らず子供の成長はその子の中で準備が出来たら自然に出来ていくので、okomeさんの息子さんは悪い意味ではなくマイペースさんなんだと思います^^

    子供の成長っていつになっても気になること多いですが、あれこれ焦るよりも気長に見守ってあげたらいいと思います\(^o^)/

    • 1月15日