「食べさせ方」に関する質問 (2ページ目)






おすわりできるのが遅かった方、離乳食の食べさせ方どうされていましたか? もうすぐ生後9ヶ月になりますが、まだまだおすわりできる気配がありません。 離乳食も2回食にしてしばらく経ち、お皿に手を伸ばしてきたり飽きてくるのか暴れ出したり、体格も少し大きめのため膝抱っ…
- 食べさせ方
- 離乳食
- 生後9ヶ月
- バウンサー
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 4











離乳食の卵黄についてです。 今日、卵黄全1/2をクリアしたので次回は卵黄全3/4にチャレンジ予定です。 10倍がゆに混ぜる+かぼちゃペーストに混ぜる でなんとか1/2を食べさせたのですが、これ以上多くなると何に混ぜれば良いのか、、、と思っていて😅 食べさせ方やレシピを教えていた…
- 食べさせ方
- 離乳食
- レシピ
- レンジ
- かぼちゃ
- はじめてのママリ🔰
- 1

アレルギーチェックについて教えてください! エビ・カニ、ピーナッツ、はちみつなど1歳くらいからOKの食材について、どうやって試しましたか?🤔 良い食材や食べさせ方などあったら教えてください🙏🏻✨
- 食べさせ方
- 1歳
- 食材
- はちみつ
- はじめてのママリ🔰
- 2

離乳食を始めて2週間半経ちました。今のところ何をあげても全部完食してくれたり、始めてコップ飲みをさせても1発で飲めたりととても上手にやってくれてこちらも助かってます。 食べさせ方はバウンサーのいちばん高い状態にしていて、6ヶ月過ぎてからバンボのような物を買って使…
- 食べさせ方
- 離乳食
- バウンサー
- 遊び
- バンボ
- はじめてのママリ🔰
- 1



フライパンで焼いた卵焼きも レンジで作った卵焼きもベーってするのですが、 他、いい食べさせ方ありますでしょうか? 1歳4ヶ月です。 (かきたま汁は、ママリで火がいつまでも通りづらいからやめた方がいいって一度言われたことがあります。)
- 食べさせ方
- レンジ
- パン
- 1歳4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2



ご飯の食べさせ方について ローチェアを椅子に固定して4人がけよダイニングテーブルで食べさそうと思いますが、子供の体が机側で、横から大人が食べさせても大丈夫ですか? 正面がいいのはわかっていますが、配置的に難しくて💦
- 食べさせ方
- 夫
- 椅子
- 体
- ご飯
- はじめてのママリ🔰
- 1

離乳食について質問です。 現在、10ヶ月の男の子を育てており、あまり食に執着がなく、むしろ遊ぶことや「物」に興味が強いんです。 離乳食を食べる際に椅子に座ることを嫌がり、立とうとしたり、泣いてご飯を食べようとしない現状です。 体重は小さめなので、しっかり食べて体…
- 食べさせ方
- 離乳食
- おもちゃ
- 体重
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 1


離乳食の食べさせ方。 生後8ヶ月、明日で9ヶ月になります。 離乳食は6ヶ月の時にスタートしたので、離乳食中期です。 初めての子育てなので、いろいろ試行錯誤してます。 子どもは離乳食順調に食べてくれてます。 とある動画をみて、自分が子どもに離乳食をあげているやり方が間…
- 食べさせ方
- 生後8ヶ月
- バウンサー
- ベビーチェア
- 月齢
- えるも
- 2


関連するキーワード
「食べさせ方」に関連するキーワード