※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ
子育て・グッズ

離乳食を始めたばかりで、食べさせ方に悩んでいます。スプーンの使い方を工夫しているものの、うまく口に取り込めず、溢れてしまいます。このまま続けて本当に食べられるようになるのか心配です。食べさせ方の注意点や、他の方の経験を教えていただけますか。

離乳食の食べさせ方

離乳食を始めてまだ2週間経たないくらいなのですが、
食べさせ方に悩んでいます。


スプーンの先端の方に少量の食べ物を乗せて、
本人が口を開けたら、スプーンを入れて(奥まで突っ込まない)、
口を閉じたら、スプーンを水平にひく。


始めたばかりの頃はよく分からずにスプーンを入れてしまっていたのですが、上顎にこすりつけてはダメ等の食べさせ方を見て、ここ数日は上記のことを意識して、やってみているのですが、スプーンを奥まで入れないので、口を閉じてもうまく口に取り込めていないのか、口から溢れてきてしまいます。

まだ食べる練習をしているわけなので、うまくできないのは当たり前だと思いますが、このままやっていれば本当にいつかちゃんと食べれるようになるのか?やり方が合っているのか少し心配です。

他に食べさせ方で気をつける点、意識すべき点はありますか?
同じようなことを意識して食べさせていた方、どのくらいでちゃんと口に取り込めるようになったか、参考までに教えていただきたいです。

コメント

Sawa

口を閉じたら水平に引くで合ってます!
まだ口の周りの筋肉が未発達なのでうまく取り込めなくても大丈夫です
それを含めての練習期間なので☺️
次第ににできるようになりますよ

  • ひよこ

    ひよこ

    ありがとうございます!とりあえず水平に引くこと意識して続けてみます✨

    • 9時間前