コメント
さな
大きくなってきて、色んなものに刺激されてご飯に集中できない頃ですね🥺
ご飯に気持ちを向けようと、色々工夫していてすごいです🤩
うちも、座らせてはいるけど、どうしても立ち上がって毎回の食事は汗だくです😂
なんとか、食べ物に興味をもってもらおうと、手づかみで食べれるよう工夫してます、、が、まだまだ手づかみもスプーンも練習中なので、ほぼほぼ溢れますが😓
楽しく食事ができたら最高ですよ😌
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です。同じ9ヶ月で3回食になり、毎日疲弊しています。笑
-
はじめてのママリ🔰
すみません。途中で送信してしまいました。
うちは一回150食べてくれれば良い方ですが、今日の3回目はギャン泣きで10gくらいで私が泣きそうになりました😭笑
食べ始めは良いのですが、どんどん飽きてくるのか?嫌になってくるのか?グズグズし始めるので、めちゃくちゃテンション上げたり、歌ったりしてますよ!
ふと、私何してんだろと思います。笑
3回食大変すぎて、この先やっていけるんだろうか、と思っています。
回答にはなってないのですが、共感したのでコメントしました🙇♀️- 9月29日
-
ぽむ
コメントありがとうございます!
同じような方がいて安心しました🥲
10gほどでギャン泣きになったときは、そのまま授乳やミルクに切り替えますか?それともなんとかテンション上げて無理やりにでもあげてますか?💦
何してんだろと思う気持ちすごく分かります😭- 9月30日
-
はじめてのママリ🔰
ギャン泣きしたときは、とりあえず抱っこして泣き止ませてから、もう一回食べさせてます。それでもダメなときはミルクをあげてます。機嫌が直ったらミルク後に離乳食あげようと試みることもありますが、大体食べませんね😢
私のメンタル次第で、ギャン泣きし始めたらすぐに諦めてミルクあげることもあります!笑
これを1日三回もしなきゃいけないと考えると…本当にしんどいです🤣- 9月30日
ぽむ
本当にあげるのがだんだんしんどくなってきて、離乳食の時間が苦痛です。
手掴みもさせようとしましたが、ハイハインは食べてくれるけどあとはだめで😭
楽しく食事できる日はくるのかな…と思っています。
さな
慌ただしく食べるのも今だけですよ😊
汚れてもいいから、自分で食べることも経験です!✨
ぐちゃぐちゃしながら、口に入れなくても、食材に触れることも大切だと思います😌
後片付けや、最中の心境も大変だと思いますが、一緒に頑張りましょ!!