「生後10ヶ月」に関する質問 (56ページ目)




登園しぶり? 生後10ヶ月で保育園に入って、最初の数日は泣いていましたがその後は特に泣くこともなく。 つい数日までは、登園してすぐお友達や先生、おもちゃの方へ一目散に行くほど慣れていました。 1歳4ヶ月になった途端?!に「じゃあ行ってくるね〜」と離れようとするとギ…
- 生後10ヶ月
- おもちゃ
- 保育園
- 赤ちゃん
- 先生
- はじめてのママリ🔰
- 0

現在2歳8ヶ月の女の子を育ててるママです。 最近になって、娘の行動に気になる点が出てきました。 はじめ娘は周りと比べて成長が早いと感じるところがありました。生後10ヶ月には立って歩くことができました。1歳になった頃には走り回り、言葉も早く、2歳の誕生日には自分の名前…
- 生後10ヶ月
- 保育園
- 片付け
- 2歳
- 女の子
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後10ヶ月になり、やっと三回食にしました。 離乳食の量は、本人が食べなくなるまであげた方が良いですか?🥄 まだ毎食後ミルクあげてるのですが、ミルクは減らし、栄養が気になるならフォローアップミルクをご飯の時に飲ませた方が良いでしょうか?
- 生後10ヶ月
- 離乳食
- フォローアップミルク
- 栄養
- ご飯
- ままり
- 0

【保育園に向けての生活リズム】 もうすぐ生後10ヶ月です 来年の4月に1歳児クラスから保育園入園を考えてます みなさんいつ頃から保育園の生活を意識した生活スタイルにされてますか? 特にお昼が心配です 寝かしつけも日中は抱っこです 朝寝無しの午睡でみんなと寝れるか不…
- 生後10ヶ月
- 保育園
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 1歳児
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後10ヶ月ごろに飛行機に乗って旅行に行く予定です。 飛行機でベビー用の便利グッズあれば 教えていただきたいです!よろしくお願いします。
- 生後10ヶ月
- 旅行
- ベビー
- 飛行機
- グッズ
- はじめてのママリ🔰2
- 1

もうすぐ生後10ヶ月になります。 ものすごく落ち着きがないです。赤ちゃんだから当たり前なのかもしれませんが… 絵本の読み聞かせのときは、高ばいになってお尻をふりふりしながら読んで、お膝の上で大人しくなんてしてません。 おっぱいを飲む時もいまだに遊び飲みというか、足…
- 生後10ヶ月
- 絵本
- 読み聞かせ
- 赤ちゃん
- おっぱい
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後10ヶ月ではいはい、つかまり立ちしない。 座らせてあげると座れるけど 1人では座れず検診で引っかかり 療育に通いリハビリをする事になりました。 同じ方いますか? その後どーですか?
- 生後10ヶ月
- 検診
- つかまり立ち
- 療育
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後10ヶ月の息子がいる初ママです🌿 質問をいくつかさせて下さい😳 ①生後9ヶ月から遊び食べもどきが始まりました。 掴んでみて落として..また掴んでを繰り返します。 しかし中々口に運ばない為、痺れを切らして私が食べさせていますが皆さんはどのように促したりステップアップを…
- 生後10ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- お風呂
- 体重
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後10ヶ月になったところです。 ハイハイもつかまり立ちもしなくて焦ってます💦 7ヶ月でずり這い始めて 8ヶ月でようやく四つん這いの体勢になるようになり 9ヶ月では四つん這いから2.3本進んでもそのまま すぐずり這いになり10ヶ月になってしまいました。 ソファや壁で膝立ちを…
- 生後10ヶ月
- 1歳
- 体
- つかまり立ち
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 1


もうすぐ生後10ヶ月になる娘がいます。 3回食なのですが、離乳食の1回の量は90〜120の間です。(ちゃんと計っていないので大体の量です。) いつもは毎回の離乳食後ミルク50〜80飲ませているのですがそれでも少ない方ですか? うんち、おしっこはちゃんと出ています。 食べ終わっ…
- 生後10ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- おしっこ
- うんち
- はじめてのママリ🔰
- 6

生後10ヶ月です。 お砂糖が入っていない市販のおすすめおやつあれば(おこめぼー以外で)教えてください☺️カミカミする練習になるとなお嬉しいです🥹
- 生後10ヶ月
- おやつ
- おすすめ
- はじめてのママリ🔰
- 6


最近生後10ヶ月の娘がウサギのうんちくらいの大きさのコロコロ💩や対して量のない少なめの💩を1日2回しまさ。便が溜まっているのでしょうか💦そういう日があっても特に問題ないですか?最近きのこを離乳食に使っているので影響あるのでしょうか。
- 生後10ヶ月
- 離乳食
- うんち
- きのこ
- はじめてのママリ🔰
- 3






生後10ヶ月 伝い歩きを全然しません。 つま先立ちや足に凄い力を入れているので、麻痺の可能性や発達に問題があるのでしょうか。 生後8ヶ月頃からつかまり立ちをし始めて、約2ヶ月経ちますが中々伝い歩きをしません。。 立ったり座ったりのスクワット的なのをずーっと繰り返し…
- 生後10ヶ月
- オムツ
- 着替え
- 生後8ヶ月
- 発達
- はじめてのママリ
- 3




もうすぐ生後10ヶ月になります。 このくらいの時期からでも使えるおもちゃで お子さんにハマった物教えて下さい🥹 クリスマスプレゼントとして買おうと思ってます! 少し前にプーさんの3WAY へんしん知育ボックスを 購入してガチャガチャしたり本体ひっくり返したり 派手に遊ん…
- 生後10ヶ月
- 知育
- おもちゃ
- 妊娠3週目
- クリスマスプレゼント
- はじめてのママリ🔰
- 1

関連するキーワード
「生後10ヶ月」に関連するキーワード